2023年9月18日(月・祝)
穂高神社奥宮 明神池
9月の連休。 週末は用事があったり、どこに行っても混みそうであまり出かける気にならない。 連休明けの火曜日が休みだったので、その日に天気が落ち着いていそうな山に登りたいと探していたら、上高地の焼岳に晴れマークが並んでいた。 焼岳なら是非登りたいが、中ノ湯温泉近くの駐車場に停めるのは大変厳しそう。 焼岳まで行くなら上高地周辺も散策してみたい。 中ノ湯から上り上高地に下りたら散策する時間はないだろうし、中ノ湯の駐車場に戻る交通手段もない。(タクシー以外ないと思う) 安心して車を駐車しておき、上高地も散策したいなら、沢渡の駐車場に駐車し上高地内で前泊するのが一番良い手段だと考えた。 が、上高地の宿泊費ってやっぱりかなりお高い。
だが、じゃらんでも予約でき、予算も手が届くのが2段ベッドのドミトリー室がある明神館だった。 山小屋並みの料金で、朝夕食付、入浴もできる。 難点は上高地バスターミナルから焼岳とは反対方向に約3キロの場所にある事。 バスターミナルから焼岳登山口までも40分程かかる所、朝余計に1時間弱歩くのはどんなものかなぁ。。。しかも沢渡へのバス最終発が 16:55。 登山計画では朝 6:00に出発すれば 15:30にはバスターミナルに到着できそうだが、計画通り歩けるとも限らない。 朝早く出るにしても、日の出時間は既に 5:30ごろ。。。
そんな心配もあったが、明神館の予約が出来たので行ってみることにした。
3連休最終日なので沢渡の駐車場駐車も心配だったが、7:00過ぎの到着でまだ十分余裕はあった。
とは言え、バスターミナルに一番近いさわんど第3駐車所では係員さんに下段に入れるよう言われた。(700円/d)
だがバスチケット購入や乗車で並ぶことはなく、時刻表以外の便も増発していてすぐに乗車することができた。
さわんどの駐車場から25分程で上高地バスターミナル到着。(8:20)
観光だけなら大正池で下りて明神まで歩けばよいが、バスターミナルから焼岳登山口(実際には田代橋)まで歩いて様子を見ておきたかったので、ここから出発。 グリーンシーズンに上高地に来るのは初めてなのだ。
出発前には「手荷物預かり所」に寄り、翌日も朝 6:00から営業しているかを確認。 この周辺にはコインロッカーが無いそうなので、宿泊の荷物をこちらで預かってもらう予定。
沢渡では青空の面積が多かったが、山に雲がかかっているのも見えた。
やはり穂高の山々に雲がかかっているが、この時間は岳沢と前穂高岳、明神岳主峰は見えていた。
梓川、明神方面。
今年は北アルプスは雨が少なくあちこち水不足だという話を聞いている。
これは何の種だっけ?
キノコ
田代橋まで歩いてみてだいたいCT通りに歩けるとか、
林道以外の歩道なども確認した。
が、写真を撮りながら割と速足で歩いたような感覚。
朝登山前にこの速さで歩けるだろうか。。。
田代橋まで確認後は田代池を見に行ってみる。
川、山、池の印象が強い上高地だったが、
そうか、この辺湿原なんだな~、などと思いながら歩いている。
田代湿原、と言うらしい。
ほんのり草紅葉。
そして田代池。
透明な水が美しい。 水の中の植物は多分バイカモ。
梓川沿いを田代橋の方に戻り、その先は川の右岸を通りウェストン碑を見に行ってみる。
こちらの川の水は非常に青く見える。
途中焼岳が見えたが、一応山頂付近は見えている。
明日も頼みます~。
ウェストン碑
ここまで来るまでに見られたお花たち。
川にはいたるところにバイカモ。
近くで見られる所もあった。
マユミ
ホソバノツルリンドウが見られた!
かわいい!
ノコンギク
サラシナショウマとミドリヒョウモン?
河童橋まで来るとたくさんの人と美味しそうなお店。
まだ11:00ごろだったのでお昼ご飯と言うよりおやつが食べたくなった。
TROIS CINQ さんでアップルパイとコーヒー。
河童橋
雲が一層低く垂れこめてきて。。。
焼岳も、ありゃりゃ。。。
五千尺ホテルからビジターセンターの方に向かうと小さな滝のような流れ。
と、写真を撮っているとポツポツと雨が落ちてきて、すぐに本降りになってきた。
「あららぁ~。」と思い、とりあえずビジターセンター内を拝見。
お腹もすいてきたが、おやつも食べたのでお店に入る気分でもない。
そこで。。。
五千尺キッチンの外で販売している軽食で。
わさびコロッケはワサビの茎?が入っていて爽やかなお味。
もう一度ビジターセンターに戻り、屋根のある階段に座り、雨の上高地を眺めながらいただいた。
食べているうちに雨がほぼ止んだので、明神に向かう。(12:36)
小梨平のキャンプ場を通り抜ける。
ヤマハッカ
ヤマハッカ
梓川沿いをインフォメーションセンターから40分程歩く。
が、明神へは若干上りなのでフゥ~、と言う感じ。
朝からこの道を徳沢、横尾まで歩き大きな山に登る人たちはすごいなぁ、と思っていた。
私は翌日下りなので若干楽なのだな。
こういう道なので真っ暗なうちから歩き出すのもありだが、
まぁ、できれば避けたい。
明神に到着。(13:23)
「明神館」のチェックインは 15:00なので、穂高神社奥宮、明神池に参拝する。
明神橋 明神岳
穂高神社奥宮鳥居
鳥居の奥に嘉門次小屋。
お昼時なら是非こちらでお蕎麦やイワナの塩焼きなど頂きたかったが、
もともとそういう時間にここに着く予定はなかったし、
イワナは明神館の夕飯で出そうなので、外側から拝見だけ。
まずは、穂高神社奥宮の参拝料 500円を納め参拝。
6~7組並び、後ろの方にシャッターを押していただいた。
ありがたいことに池には少し霞がかかり良い雰囲気。
参拝後、少し花など撮る。
ツルキケマン
明神館にチェックインする。(15:03)
部屋はこのような感じ。
ベッドにはカーテンがありプライベートは保たれる。 コンセントも付いている。 インナーシュラフなどの持参は要求されていなかった。 シーツが2枚用意されており、敷布団の上に一枚、その上にもう一枚のシーツをかけてから掛布団を掛け間に寝るように、という指示あり。 電灯は 21:30に消灯と聞いていたが、夜中にトイレに起きた時も、4:00過ぎに起床した時も、廊下や談話室には電気がついていた。 水はどちらの蛇口の物も飲用可とのこと。
夕食 18:00
大変豪華で美味しかった♪
翌朝の朝食は 7:00開始。 私は 5:00過ぎには出発予定なのでお弁当に変更。
夕食後用意され受け取った。
夕食後19:30前、雲があるかなぁ、と思いながら外に出ると星空。
嬉々としてカメラを持ち出し外のテーブルに載せて撮影。
明神館のご主人が星の説明をして下さった。
雲は流れていたが、翌朝の天気に希望も湧いてきて良い気分で床に就く。 4:00頃には起きて支度し、少し朝食弁当(おにぎりとおかず)を食べてから5:00過ぎには出発する予定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます