子供時代には砂浜でなく、玉石の浜に、このオンベを建てた。すべて子供の手で穴を掘り、竹も束ね、門松も運んだ・・・今はすべて大人の手で。ナイフの使用も縄の結びもできない子供達になった。安全・安全の親の掛け声と共に・・・伝承はそぎ取られた。そう言う伊豆ボケ老人も重い刀を帯刀して天城の山野を駆け回ることは出来ない,へっぴり腰になった。安全とは何か、ちょっと、否、深刻に考えなければ・・・日本の伝統文化わ支えた精神も危うい。
、国民の70パーセントが、国会議員の定数減と公務員の給与減の実行後の消費税の実行を望んでいる。国民の85パーセントが小沢一郎は黒とおもっている。天下国家を論じ、国民のため、国民のためと言っているのにどうしてこの数値なのか・・・黒を白にするのが弁護士の仕事なのか・・・黒との判決が下っても弁護士は犯人隠匿の法に触れないのか。真実を明らかにし、それに沿って法に従わせるのが正義と思うのだが・・・伊豆ボケ老人はアホなのか。