TVの取材・・・が、 2012年01月16日 | Weblog 一月元旦の朝日テレビの放映では、映像は流れず、パネルに書かれた、日本仮面歴史館の名前だけ・・・と期待はずれに終わった。今回は、TBSの日曜日の深夜番組、別冊アサ秘ジャーナルというバラエティ番組の取材と聞く。放送予定は一月二十九日、取材の日程もきまり、たけし軍団の浅草キッドと江口ともみさんと決まった。記者に扮し、質問を浴びせるとの情報は得たが、その場になってどんな展開になるか、先のことはケセラセラだ。
六歌仙・・・ 2012年01月16日 | Weblog 春山茶花(ハルサザンカ)の名花、六歌仙が開花した。人間技では起こりえない、自然界の偶然、突然変異で創造された。椿と山茶花の両性を有した極めて珍しい種類と聞く。この道の専門家の村松さんに頂いた。五色椿の様に咲き分け名前も気に入っている。
親たちの責任は大きい・・・ 2012年01月16日 | Weblog ドンド焼きは子供を守る神様の行事と聞いていたが、正にその通りだ。あの大空に立ち昇る炎の柱の勢いと機関銃のように炸裂する丸竹の音、大砲の様に炸裂する孟宗竹音、舞い散る火の粉は、子供達に火に対する畏敬の念と燃え尽きた灰は浄化神聖の教えだ。子供達の体験のプロセスを危険の一言でナイフも取り上げ、縄も結べなくしてしまい、伝統はたちきられていく。伝統を理解しない親たちの責任は大きい。