熱川温泉ぐらし

伊豆の自然と人とのふれあいを紹介するサイトです。

旅立ち・・・

2012年09月01日 | Weblog
 このモリアオガエルの子供の旅立ちの姿を見ると、長男を東京の予備校へ送り出した時の寂しさを思い出す。青天続きで旅立ちを思い止まっていたのか、雲の流れを伺っている様子だ・・・明日は久しぶりの雨との予報である。慈愛の雨を伊豆ボケ老人も待っている。

炎天下の元、防災訓練・・・

2012年09月01日 | Weblog
やはり・・・町当局の対応の悪さに・・・伊豆ボケ老人よりも、強い反発が防災訓練の席で上がった・・・停電時の対応の悪さといい、昨日の津波の広報も、津波注意報が発令されました。だけ、原因が何処かのホローが全く無し。 自分の身は自身で守らなければ。町役場は当てにならない。そのための訓練なのか・・・困った。

まさかここまで・・・

2012年09月01日 | Weblog
 開けてびっくり玉手箱・・・まさかここまで・・・蜂のカーテンを、そっと口で吹いてみたがラチが開かず、ブロアーで吹いてみたら巣板が巣箱の底部にあと少し。このまま放置すればスムシの発生間違いなし。危なかったが嬉しさも半分だ・・・が、如何に巣箱のかさ上げをするか・・・難題だ。やってみなけりゃ。

御法度とである。・・・

2012年09月01日 | Weblog
 伊豆ボケ老人の夏バテ予防や体力回復に時々飲む、七種混合と銘打った、ワクチンではない、健康酒だ。七年物の朝鮮人参酒に、ハブ・ウコン・クコ・熊笹・アロエ・明日葉・マムシと、十種類以上の材料が入った自家製の酒だ。我ながら満足の一品である。残念ながら、販売もサービスも出来ない。明治時代からの酒税法で、未だ設立当初より改定されない悪法と聞く。しかし、悪法でも御法度は御法度とである。黒を白に変え責任を取らない為政者もいる。お客様にサービスぐらい・・・と、どこか抜け道は・・・と思っても、愚昧な伊豆ボケ老人には妙案は浮かばない。

明けの明星・・・

2012年09月01日 | Weblog
まだ明けやらぬ時間、空をみやげると冬の星座の王者、オリオン座が東の空に・・・。暫くして、海岸に・・・雲の様が面白い。先ほどオリオン座のそばでひときわ輝いでいた明けの明星が・・・日の出と共に薄らいでゆく・・・今朝だ。