熱川温泉ぐらし

伊豆の自然と人とのふれあいを紹介するサイトです。

まだまだ修行不足だ・・・

2012年09月04日 | Weblog
ブロアーで蜂を追いやり強制収容した巣箱も検査した。やはり、この巣箱もかさ上げを・・・区切りは五段だが内容的には六段、重量も・・・明日に延ばすか一瞬戸惑った・・・が、直観で勝負した。しかし、準備を怠っては・・・直感は経験がなければ・・・伊豆ボケ老人の経験は失敗の山盛りから・・・それでも六匹の犠牲者をだしてしまった。まだまだ修行不足だ。

トンボ蝶・・・

2012年09月04日 | Weblog
セセリガ〔蝶〕の仲間も意外に多く、正直、チャバネセセリなのか一文字セセリか定かではない。トンボ蝶は子供の頃、ススキの葉を糸状に細く裂き、この蝶の尻尾に結び、トンボ釣りをして遊んだ。面白い様に釣れた。麦わらトンボ〔シオカラトンボの雌〕を釣り、それをまたススキの葉でシバリ、雄のシオカラトンボを釣った。今年は、トンボも少ないので孫達に教えることも出来ない。このセセリ蝶をトンボ蝶と呼ぶのもこの遊びからの言い伝えだ・・・この蝶も今年は少ない。

ゲリラ雨

2012年09月04日 | Weblog
お天気雨と呼ぶべきか、ゲリラ雨と言うべきか、掴みどころのない空模様だが、お蔭様で畑のカラカラ状態は解消した。今朝も早朝の大雨で畑行きを躊躇したが・・・車で遠回りし決行した。ご覧の通りのジャングル農園。お蔭で頭からからぐっしょりと濡れネズミの状態で・・・温泉のありがたさに感謝する。