今日は 少し寒いが 良く晴れて気持ち良い1日だった。
大山登山の人達が 大勢来ています。 ライトアップもすると
聞きました。
トピックス
上級は キャビネット 扉のつり込みを行い これで一応完成
です。 天板の形状変更や仏壇型への変更も有り 色々
なキャビネットが出来ました。 勢揃いした所で 記念写真を
一枚撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/54/14d152ab7874c70d0b33837cd6daf6a1.jpg)
・作業報告
M口さん
そろそろクリスマスも近いし 何時もの チョコレートを制作中
です。
S枝
観音扉のつり込みを 行いました。 普段やらない作業で随分
時間が掛かった。 今回は薄型パネル丁番を 使いました。
ピンが抜けるから 一人作業は少し楽です。 この丁番は建具屋
さんが 良く使う物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e3/e84772ea83b4affc80740c09692b5a49.jpg)
・次回の予定
11月 29日(水曜日)に開催します。 これで11月は
終わり いよいよ12月となります。 12月が来れば 若葉工房
も 丸4年となります。 月日の経過は早いし、やはり皆さん
歳も取りました。
以 上
大山登山の人達が 大勢来ています。 ライトアップもすると
聞きました。
トピックス
上級は キャビネット 扉のつり込みを行い これで一応完成
です。 天板の形状変更や仏壇型への変更も有り 色々
なキャビネットが出来ました。 勢揃いした所で 記念写真を
一枚撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/54/14d152ab7874c70d0b33837cd6daf6a1.jpg)
・作業報告
M口さん
そろそろクリスマスも近いし 何時もの チョコレートを制作中
です。
S枝
観音扉のつり込みを 行いました。 普段やらない作業で随分
時間が掛かった。 今回は薄型パネル丁番を 使いました。
ピンが抜けるから 一人作業は少し楽です。 この丁番は建具屋
さんが 良く使う物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e3/e84772ea83b4affc80740c09692b5a49.jpg)
・次回の予定
11月 29日(水曜日)に開催します。 これで11月は
終わり いよいよ12月となります。 12月が来れば 若葉工房
も 丸4年となります。 月日の経過は早いし、やはり皆さん
歳も取りました。
以 上
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます