家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

鬼のかく乱 若葉便り28-3-2

2016年03月05日 | Weblog
事務局の前野です。インフルエンザにかかり3日間寝込みました。ブログの更新が遅れました。

3月になりました。 今日は天気も良い。 だいぶ過ごしやすくなって来ました。
 多摩市のはずれ、川崎市 町田市 稲城市の行政区分の境目 尾根つたいに横山の道が有る。何と言うか 多摩丘陵の尾根道を整備して散歩道にした
 物だ。  私も暇な時は良く 散歩に行く。
 尾根道を歩くと こんな看板が有る。 

  赤駒を 山野に放し 捕りかにて 多摩の横山 徒歩ゆか遣らむ  万葉集  宇遅部黒女

辺境の守り防人として赴任する夫に 赤駒を捕まえそこない歩いて行かせることになったよ、今頃 横山の道を歩いて居る事だろうと言う意味だろうか。
 歩いて旅するのは大変なので 馬で行かせたいが、馬は大切な労働力なので、取りそこなった訳では無くて 馬でやれなかったと言う意味だと思う。 夫と馬と両方無ければ 自分は暮らしていけない。 馬で行かせたかったと優しく夫を気使うが、現実は厳しいと言う所か。
 遠い昔の話と言うなかれ。 いずれは国の防衛の為に、 お前も行けと言われる時代が来る可能性も無きにしも非ず。
 ・トピックス
  集塵機のゴミ回収
今日も削り屑の回収を行った。 以前に比較して頻繁になって来たが、 見方を変えれば製作活動が活発に行われいる証拠でもある。皆でやれば 楽しい仕事でも無いかな。
   欅瘤の挽物
  今回の欅で虫食い瘤のある部分を使い M口さんが 挽物を作りました。 一見灰皿 様な皿です。 これで塗装すれば更に良くなりそう。   


  接着剤
先日 若葉に有ったボンドを欅の木口に塗ってしまったので、新たに調達して、容器に補充しました。  一番左は 新たに加わったボンドの容器です。  皆さん使って下さい。

 ・活動報告
  S口さん
  先週に続き 以前谷田木材で購入した桜材の木取りを行っています。 少し反りが有りますがバンドソーで挽いて 電動鉋で荒削りしています。 さてこれで何を作るか?楽しみにしていますよ。  



  H林さん
  テーブルのキャスターを付けて これで一応完成でしょうか。 後は塗装が残る。キャスターにはロックが付いて無いので、床を滑って移動し易い。 それに下板はもう少し厚く重くした方が 重心が下がり良いと思う。  これは 5月の恒例展示会に出すそうです。
   
  先日 整理した欅材の中で 使い物にならないと外した材が有りました。 何時もの様にそれをしっかり確保して折り、こんな 置台を作りました。 これ塗装したら更に良くなった。
    

  M茂さん
  SPKBOXのチューニングが終り、本格的に側板を接着して 組立中です。その前にホーンの見える部分を先に着色してます。 プレス機が有ればもう少し楽に出来るのになー。  展示会で音が聴けるかもね。 (写真有り)

  N岡さん
  桐材を使う 収納箱の留め切りを横切り盤で行いました。 試し切りが必要でした。まあまあ 上手く行ってます。        

  M口さん
  引出脇板のタブテールジョンと加工を行っています。 冶具にセットして ルーターで加工すれば比較的楽に 精度良く出来る様です。
   
  S枝
  例の隙間家具です。 木口にテープを貼り、棚板を設置して 引出を作りました。
  引出は 脇溝によるスライド式です。  これに扉を付けて取っ手を付ければ完成ですが、塗装はウレタン白とします。 もう少し時間掛かると思う。 

  ・連絡事項
   

  ・次回の予定
  次回は 3月5日(土曜日)になります。  機械は使えると思います。  
  上級の方も来る予定です。  宜しくお願いします。

                                      以 上          
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする