奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

杏樹

2020-08-08 | 杏樹
あれから3ヵ月半 棚慣れし次の天葉も出てきて順調に生育しています。














覆輪と虎斑が相まって私好みの柄いきです


子供も順調に大きくなっています。


親木、子木、共に次の天葉は覆輪で上がって来ています。


子芽も出て来ています。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏樹 B

2020-06-17 | 杏樹
棚入れから1ヵ月半 高隈実生の杏樹ですが先日、M園芸さんでお会いした他のお客様と話をしていてその方もこの木の割子を持っておられるとお聞きしました。その方はどんな名で呼んでいるか聞くのを忘れていましたが我が家で呼んでいる
杏樹で統一したいですね。(こちらの勝手な願い)








何と言っても覆輪+虎のニ芸が良いのであって覆輪だけでも面白くないし虎斑だけでも面白くない 雪景冠にしろ輝羅々にしろ覆輪と虎斑が合間っているからこそ良いのではと思っています。











子も殖えて来てますので鉢数を殖して行きたいと思っています。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏樹 B

2020-04-28 | 杏樹
先日 アップしました高隈実生選別品種の杏樹兄弟株が棚入れする事が出来ました。青根鑢高隈実生の輝羅々の方が数段上ですが雰囲気だけは似ているような 見方によっては影虎の雰囲気も持ち合わせているように思います。
2鉢もいらないだろうと言う方も居るかもしれませんが何故か気に入っています。
覆輪に虎斑が入りのニ芸 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏樹

2020-04-21 | 杏樹
我が家だけの呼び名の杏樹(高隈実生選別品)です。
鑢高隈実生の輝羅々(蘭国さん)に雰囲気が似ている気がして即座に欲しくなりM園芸さんにお世話になり購入した木です。
M園芸は自然作りなので難なく新根も出て来てくれました。











覆輪になって来ています。








天葉も覆輪で上がって来ています。


ルビーまでは言えませんが案外綺麗な根が出て来ています。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏樹 仮名

2020-02-19 | 杏樹
寒波で仕事が中断し休みになって先日M園芸さんにお邪魔した時に気になっていた木があり またまた預かり物との事でオーナーさんに聞いてみましょうかと言っていたのでその事を思い出しお邪魔して来ました。あの木どうなりました?と聞くと了解が出ましたよと言う事で持って帰って来ました。
鑢じゃ無く高隈の実生で鑢高隈の実生だと
あの有名な輝羅々が有りますが高隈の実生で名前はそれぞれ仮名だそうなので我が家だけの呼び名杏樹と付けました。








鑢は無いですがどこか輝羅々に雰囲気が似ているような似て無いような?


子も2つ付いています。











前回も今回もオーナーさんに交渉して頂き有り難く思っています。

M園芸さんも私のブログの雪景冠のおかげで雪景冠が売れたので御礼にと焼き肉をご馳走になっちゃいましたが私は何もしてませんし良い木はすぐ売れると言う事でしょう⁉️









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする