富貴蘭を始めてからこの10ヶ月時間が許す限りいろんな所に行き富貴蘭の勉強を
しているつもりで自分なりに考え蘭舎を作って見ました。
初めは、ガラス温室を考えましたが予算もあることなのでホムセンで単管を買い
組立る安上がりな蘭舎 屋根はポリカーボネートで周りは遮光幕で本当に簡単な蘭舎
夏場はこれでいいのだが さて冬場はどうすればよいのか?
今年の冬はユニットハウス内に入れていましたが、その時は鉢数も少なかったから
今は鉢数も200鉢を超えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/09/96fed65b77e704dc13581763407b9361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/725259567d95681f4e33b91b6c20dbfd.jpg)
簡単な蘭舎ですが500鉢以上は置けると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/30/568a2345e696486af3a01e9f44d94f23.jpg)
まだまだ これからゆっくりと鉢数を増やしていきます。
しているつもりで自分なりに考え蘭舎を作って見ました。
初めは、ガラス温室を考えましたが予算もあることなのでホムセンで単管を買い
組立る安上がりな蘭舎 屋根はポリカーボネートで周りは遮光幕で本当に簡単な蘭舎
夏場はこれでいいのだが さて冬場はどうすればよいのか?
今年の冬はユニットハウス内に入れていましたが、その時は鉢数も少なかったから
今は鉢数も200鉢を超えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/09/96fed65b77e704dc13581763407b9361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/725259567d95681f4e33b91b6c20dbfd.jpg)
簡単な蘭舎ですが500鉢以上は置けると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/30/568a2345e696486af3a01e9f44d94f23.jpg)
まだまだ これからゆっくりと鉢数を増やしていきます。