土佐ノ海
2019-02-03 | 豆葉
今回 高知観光兼ねた旅で行きがけに高知道の南国インターを降りて
すぐの道の駅でトイレ休憩をとるのに寄り売店に行くと山野草コーナーが有り
そこに高知産の土佐ノ海と言う豆葉が売っていたので高知に来た記念に
みやげだと思い せっかく4時間掛けて来たのだから嫁も買っときんかと言うので
無地の豆葉ですが10本立ちでそこそこ見栄えもしたので購入しました 多分 地元の山採りでしょう?
こんな事をしているから鉢数が増えてしまうんでしょうね
まだ富貴蘭を始めて2年と4ヶ月ですが360鉢を越えてます。
すぐの道の駅でトイレ休憩をとるのに寄り売店に行くと山野草コーナーが有り
そこに高知産の土佐ノ海と言う豆葉が売っていたので高知に来た記念に
みやげだと思い せっかく4時間掛けて来たのだから嫁も買っときんかと言うので
無地の豆葉ですが10本立ちでそこそこ見栄えもしたので購入しました 多分 地元の山採りでしょう?
こんな事をしているから鉢数が増えてしまうんでしょうね
まだ富貴蘭を始めて2年と4ヶ月ですが360鉢を越えてます。