室内に入れた株がどうも調子が今一良くないので思い切って外棚に移動しました。
外棚の株の方が調子が良さそうで枯れる葉も無く我が家の環境に合ってるのか?と言うより富貴蘭にはその方がいいのか?
外棚も小さなストーブを点けているし最低5℃には届きませんが外気温よりは2℃位高いし
凍る事はまず無いです
室内は加湿になっているのか? 室内だからと水の遣り過ぎになってしまったのか?
調子の悪い株が増えてきましたので奄美系と大事な至楽や南海雪虎など残し90鉢室内に入れていたのを
30鉢にし他は外棚へ移動しました 吉と出るか凶と出るか?



宝剣 葉先が焼け子も茶色ぽく


大洞丸 次の天葉は顔を覗かせていますがその前の葉が茶色く


阿波牡丹 正月に入棚したばかりなのに天葉の先が茶色く
これだけ次々と出てくるので外棚に出すしかないと判断しました。

室内はたったこれだけになりました 至楽 南海雪虎は今の所大丈夫です。



外棚はもう1段置けるようにしましたので あと300はOK
外棚の株の方が調子が良さそうで枯れる葉も無く我が家の環境に合ってるのか?と言うより富貴蘭にはその方がいいのか?
外棚も小さなストーブを点けているし最低5℃には届きませんが外気温よりは2℃位高いし
凍る事はまず無いです
室内は加湿になっているのか? 室内だからと水の遣り過ぎになってしまったのか?
調子の悪い株が増えてきましたので奄美系と大事な至楽や南海雪虎など残し90鉢室内に入れていたのを
30鉢にし他は外棚へ移動しました 吉と出るか凶と出るか?



宝剣 葉先が焼け子も茶色ぽく


大洞丸 次の天葉は顔を覗かせていますがその前の葉が茶色く


阿波牡丹 正月に入棚したばかりなのに天葉の先が茶色く
これだけ次々と出てくるので外棚に出すしかないと判断しました。

室内はたったこれだけになりました 至楽 南海雪虎は今の所大丈夫です。



外棚はもう1段置けるようにしましたので あと300はOK