昨年の冬越し時 皴を引いただけでビビってしまい室内に入れたのを思い出します。もうあれから1年が過ぎろうとしているのですね 私もだんだん図太くなって来て俺のやり方で駄目なものは仕方無いと開き直って来ました ですから本羆 至楽 南海雪虎など弱い品種も外棚で冬越しをすると決断しました。それに比べると建国は強いですから安心していますが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/cd64afb36981433343d665912f5db7aa.jpg?1576258254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d7/6c2bade8bf784d0bae9e0093d42682c3.jpg?1576258301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5f/77fd3ec89c7b44078b754a9c17ae90f1.jpg?1576258343)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/05500f73d3fa5a84751607a3881eaabe.jpg?1576258384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6c/baf1947d0dda141a59b3c209ab771ec6.jpg?1576258420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/d8b3df08c04e160ba83869cca8508cd1.jpg?1576258459)
子芽も少し大きく成りましたが成長はもう来年に持ち越しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/2b4107dae400fd0e254726024e7fef8c.jpg?1576258598)
来年は大いに期待出来そうな子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/be/72bb5bb8c3ce3a5e2c4a0c9f936714ee.jpg?1576258681)
ボケボケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/cd64afb36981433343d665912f5db7aa.jpg?1576258254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d7/6c2bade8bf784d0bae9e0093d42682c3.jpg?1576258301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5f/77fd3ec89c7b44078b754a9c17ae90f1.jpg?1576258343)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/05500f73d3fa5a84751607a3881eaabe.jpg?1576258384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6c/baf1947d0dda141a59b3c209ab771ec6.jpg?1576258420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/d8b3df08c04e160ba83869cca8508cd1.jpg?1576258459)
子芽も少し大きく成りましたが成長はもう来年に持ち越しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/2b4107dae400fd0e254726024e7fef8c.jpg?1576258598)
来年は大いに期待出来そうな子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/be/72bb5bb8c3ce3a5e2c4a0c9f936714ee.jpg?1576258681)
ボケボケです。