毎日、雨、雨、雨で蘭舎内が暗く成長も少しダウンしているのでは・・・そこで
先日、四国の大棚を訪問させていただき色々勉強に成り地域差は有るものの自分成りに考え試行錯誤で遮光幕をグレーから白に変え少し明るくしたりエアプランツ(ウスネオイデス)を吊って真似したり・・・。
東側の遮光幕をグレー70%から白の遮光遮熱の65%に変えました白に変えた分明るくなりました。


今年付けた窓のガラス枠を外し風通しを良くしました。

ついでに真ん中に風鈴なども吊ってチリンと鳴るといい感じがします。

少し明るくなった分 白縞系統の置き場には要注意でしょうが陽を採る分成長も子芽の出も良く成るのでは?