円空
2022-07-22 | 豆葉
青葉園の交換会へ一緒に行った同県人のIさんの棚に初めてお邪魔させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/d8026bf67cbd7afbf1e7aca979f7608e.jpg?1658260236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/91/363b8d6df163c4a44fabddbbf9fa737c.jpg?1658260402)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dd/f94592d1d6eaac551b5da9dd2fbf3084.jpg?1658260418)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/8d8c7ce382f3258bd0028ad5afd49eb4.jpg?1658260642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/047148778baa0c95fc3d3201786ac9a9.jpg?1658260915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/d3a95f6804bb772fffe622188febc553.jpg?1658260928)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4a/01db9cbd4472f9e9ca09019879120bd7.jpg?1658261034)
Iさんは業者さんも品定めをしてもらう程の人で研究熱心なそんな人の棚は勉強になります。
同じ品種を沢山置いて居て"これがこんな風に変わって縞が出た“とか色々教えていただきました。
その中に名前だけは聞いた事のある円空と言う株が有り無理を言って割ってもらい持って帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/d8026bf67cbd7afbf1e7aca979f7608e.jpg?1658260236)
この品種は四国山草園さんが命名しもう10年以上前に世に出した株だとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/91/363b8d6df163c4a44fabddbbf9fa737c.jpg?1658260402)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dd/f94592d1d6eaac551b5da9dd2fbf3084.jpg?1658260418)
葉ぶちに微妙に紺縞や萌縞を出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/8d8c7ce382f3258bd0028ad5afd49eb4.jpg?1658260642)
母種は玉金剛らしく根は泥とルビー根の両方が出るらしく親木はルビー根が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/047148778baa0c95fc3d3201786ac9a9.jpg?1658260915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/d3a95f6804bb772fffe622188febc553.jpg?1658260928)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4a/01db9cbd4472f9e9ca09019879120bd7.jpg?1658261034)
棚によっては日の取り方、湿度で柄が消えるかも知れませんが微妙な柄ですが維持して行きたいですね。🤔🤔