玉響
2024-03-09 | 玉響
派手な株からは派手な仔しか出ないと思っていましたが何とか成りそうな仔が出て一安心ですが親木や幽霊兄弟木は昨年の猛暑であっと言う間に枯れ何とか枯れず維持している玉響の仔です。

昨年、6月の写真↑

人に見せれる姿では無いですが1本残った仔に期待し玉響の株が無くならないように・・・。


親木はかろうじて派手な葉2枚残っていますがいつ行ってもいい状態でまずまずの柄の仔を枯らさないよう全力で栽培するつもりです。




今年1年もってくれたら何とか成るであろうと甘い考えでいますが・・・。

昨年、6月の写真↑
何とか親木、幽霊の仔はまだ有りましたが今では

人に見せれる姿では無いですが1本残った仔に期待し玉響の株が無くならないように・・・。


親木はかろうじて派手な葉2枚残っていますがいつ行ってもいい状態でまずまずの柄の仔を枯らさないよう全力で栽培するつもりです。




今年1年もってくれたら何とか成るであろうと甘い考えでいますが・・・。
親木は元々、派手な木でしたのでこう成るのではと思っていましたので棚入れ価格も安かったのでまぁ〜こんな事も有るわ⁉️で済ませます。この仔が上手く行けば儲け❗️儲け❗️
と開き直っています。