奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

華山

2017-08-25 | 華山
虎斑の’雪山’の実生選別品種の華山です。









この華山も蘭の国からさんのブログを見て欲しいと思っていた品種で、今度 実幸園さんに行ったら探して
もらうつもりでいて、何日かたってから店に行った時に華山探して欲しいと言うと
華山なら昨日入って来たよ えぇ~本当に・・・・見せてよ・・・・。
見た瞬間持って帰るわ! 多分蘭の国からさんの割子?そう言えばブログに割ったと書いてあったな~
購入して私はルンルン気分! 購入から7ヶ月






子芽も2つ出て来ました これも楽しみが増えました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太白嶺

2017-08-24 | 奄美系
アマミ系覆輪の太白嶺です。



蘭の国からさんのブログを見ていてアマミ系覆輪またまた欲しくなり探して頂きました。

アマミ系覆輪 好みですわ! どこがいいのと聞かれてもわかりませんが・・・・・。






仔も順調に大きくなってますしゆっくり増やして行きたいと思います。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂威

2017-08-23 | 奄美系
去年10月から富貴蘭を始め 最初はヤフオクで安物ばかりを買い 

高級品の名前だけで落札し喜んでいました。 11月に実幸園さんに初めてお邪魔し

ヤフオクで落札したのが偽物と分かり 私にとってはかなりの勉強代を払いました。

そんな中 実幸園に2017年のカレンダーを頂き表紙の匂威を見て一目惚れし

1本立ちですが12月に購入 安物ばかりしか持っていない者にはかなり思い切りがいりましたが



聞いた話では会長さんの株だとか

購入から8ヶ月こんな風になってしまいました。



葉と葉の間から根が出て下葉を押えてしまい間が空いてしまう こんな風になるんだ!?

素人ですので何もかもが初めての経験です。












子も2つ目が出て来ていますし 下葉も落としていないし素人ですのこれで良しでしょうか?









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太極冠

2017-08-22 | 奄美系
昨日は太極仙でしたら今日は太極冠でしょ!



太極仙を探して貰う時に太極冠もお願いしていましたが太極冠は無く断念していましたがようやくありましたが

太極冠を見た時 匂威にそっくりなので思案! ベテランの人に言わせれば全然違うと言われるかもしれませんが

栽培歴1年満たない私にはそう見えたのです。それでも欲しかった太極冠だし購入しました。









子芽も2本付いているんですが青っぽい 太極仙に戻るのかよと言いたいが栽培歴の浅い私にはどう変わって行くか

わかりませんが覆輪に変わってくれるのを願っています。








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太極仙

2017-08-21 | 奄美系
去年の年末の実幸園さんの通販リストで太極仙が出ていましたのですぐに電話しましたが

すでに売れてしまっていて、そうなれば余計に欲しくなるのが私の性格!

実幸園さんに探してもらう事に・・・・・・。

太極仙があったのは韓国業者ですぐに送ってもらう事に手続きなどで日にちはかかりましたが

来たのが地味目の3本立ちの大きな太極仙!



私のイメージしていたのとは少し違っていましたがわざわざ韓国から来てくれたので我が家に

来ていただく事に、1月の寒い時期でしたので韓国の温室育ちのボンボンは外は無理!

部屋のガラスケース中に・・・・・あれから7ヶ月



あまりにも大きくなりすぎたので株分けしました。









地味目ですが育てるのにはこれくらいの方が・・・・・・・。



子芽の出てきていますし天葉も少しずつ派手目に出て来ていますので楽しみです。












コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする