奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

影虎の仔

2018-05-26 | 影虎
あれから約1が月半が経ち親は天葉が飛んでいますので
そのまま状態ですが仔が順調に大きくなってくれてます。








本では柄の継続が良いと書いていますが今のところ んん~!?
親の天葉が飛んでいますのでもっと仔芽を期待してしまいますが
殖えもゆっくりとか・・・・我慢。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ考えさせられる環境作り 太極仙

2018-05-25 | その他
毎日 どうすればよい環境で蘭が栽培出来るのであろうか考え込んでいます。
今 悩んでいるのは湿度です私の所の棚は日中湿度30%を切ってしまい
風通しがいくら良いといってもあまり低過ぎるのではと思っています。

毎日水遣りをしなければ水苔はカリカリに成るし葉先が黒くなるのも
乾燥し過ぎが原因かなと思ったり 太極仙もアントシアニンが出るのは
わかっていますがそれは陽なのか湿度なのか・・・・・。
まだまだ勉強中で悩んでいます。














根もルビー根で出ています 


仔芽も1つ付きましたが派手そうな仔です。
悩みながら毎日過ごすのも楽しみの1つかも知れませんね。 笑







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都の雪

2018-05-24 | 富貴蘭
全国大会の即売コーナーで購入した古都の雪です。
全国大会初日 会場に着くなり購入しました せっかく来た全国大会で手ぶらでは
帰れないし交換会で2鉢ゲット出来ましたがもし出来なかったらと言う思いが有り
先におみやげ確保ですかね












雪白三光中斑の2重覆輪まだまだそこまではいってませんがこの先成ってくれるであろうと
思いそれに若木なので求めやすい価格でしたので・・・・。




アタリも付いてます。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲虫

2018-05-23 | 豆葉
交換会での2鉢目 甲虫です。
全国大会の未登録で金賞を受賞していた甲虫を見て へぇ~案外いいなと
思っていたら交換会に出てきたので声を掛けてしまい落札したものの
甲虫の事は全く知りません 前に本か何かで見た事が有るような無いような
交換会も終盤に来ていたので何かもう1鉢と思っていたので・・・・
これから調べて勉強します。










子供も2つ付いています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿楽

2018-05-22 | 建国系
私にとって4回目の交換会になりますが今まで富貴蘭を落札した経験が無かった
今回初めて落札出来嬉しい限りです。
12時30分から始まる交換会前に出品物を一通り見てチェック・・・・
さ~交換会が始まりあぁ~こりゃ駄目だと一瞬頭を過ぎる
前に陣取った業者 韓国人 ベテラン趣味家で競り合い一般趣味家の入る余地無し
今までの交換会よりスタート価格設定が高いような気がしたし
それでもこの交換会を楽しみにしていたので1鉢でもと思い初めて落札出来た長寿楽です。
















綺麗に中斑は入っています


中斑に虎斑も入り長寿楽らしい柄行きですが陽の取り方が少ないのか爆ぜ方は今一です。




多分ルビー根だったんでしょうが陽当たりが悪いのか白くなっています
実物は少しピンクがかかっていますが・・・・・・。
落札後 後ろに座ってた方が私の落札した長寿楽を見て陽が足りないだけで
陽を取れば良くなるよ柄も入っているしと言ってくれました どなたかは知りません




仔芽も1つ付いてます この仔面白そうな柄行きが期待出来るのでは?


持って帰って来てラベルが2枚付いているのに気ずきました 
今後 陽当たりの良い所に置いて様子をみます 







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする