高知産には色々な品種が有り今回は芸西産ではなく室戸産の室戸錦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5e/1d0bfde1390606d7f8a44d42fafe1064.jpg?1592945243)
昨年の全国大会で入手しこの木は割子ですが立派になって来れました 親木は地味でこの木から案外良い柄になって来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7b/72ad00eeb9bf2b4d3deb462bbf9e734e.jpg?1592945462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c1/ee2448f69bb4d80b056a4345354a8810.jpg?1592945480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/52/d8aaf6c1a448c192e79aaf7ae6237dbc.jpg?1592945498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1a/aa85b1cdde8e128dc00b09210f1bbfcc.jpg?1592945519)
そして青の子も出てますが後から出た子は柄が良さそうで期待しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c7/00533ce84efa88c0c620a71bcc3c9536.jpg?1592945625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/17ee50292c6fb3da5918ee71c8b8114a.jpg?1592945641)
親木が地味でも後々孫まで出て来て柄が良くなってくれるので地味だからと言って捨てることは出来ません場所が有れば孫が出るぐらいまでは置いて置きたいですね。
芸西産の品種は多々ありますが室戸産はあまり知りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5e/1d0bfde1390606d7f8a44d42fafe1064.jpg?1592945243)
昨年の全国大会で入手しこの木は割子ですが立派になって来れました 親木は地味でこの木から案外良い柄になって来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7b/72ad00eeb9bf2b4d3deb462bbf9e734e.jpg?1592945462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c1/ee2448f69bb4d80b056a4345354a8810.jpg?1592945480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/52/d8aaf6c1a448c192e79aaf7ae6237dbc.jpg?1592945498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1a/aa85b1cdde8e128dc00b09210f1bbfcc.jpg?1592945519)
そして青の子も出てますが後から出た子は柄が良さそうで期待しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c7/00533ce84efa88c0c620a71bcc3c9536.jpg?1592945625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/17ee50292c6fb3da5918ee71c8b8114a.jpg?1592945641)
親木が地味でも後々孫まで出て来て柄が良くなってくれるので地味だからと言って捨てることは出来ません場所が有れば孫が出るぐらいまでは置いて置きたいですね。