奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

何とか植え替え終了

2022-02-17 | その他
頑張りました。何とか最低年1回の植え替えを終わらす事が出来ました。


最後まで残していた年1回の花物を裸にして根を殺菌剤で消毒し乾くまで置いてから植え替えをしました。


根が多く後回しにしていましたがゆっくり時間を取りやったら少しは気が楽に出来ましたね。


根の多い株は水苔の締まりが今一で、
上手くは出来ていませんがまぁ〜何とか見れるでしょ⁉️


花物も終わり余った水苔で早い目に植え替えしていた株で、少し汚れている株でもまた暇に任せて植え替えでもします。








綺麗な水苔だと気持ちが良いものですが
もうすぐ暖かくなり液肥をやりだすとすぐに青くなるでしょうが今だけでも気持ち良ければそれで良し👌👍








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤富士

2022-02-14 | 花もの

植え替えもかなり進み後は花物だけぐらいになり少し気が抜けた感じで植え替えは小休憩状態😁
植え替えしようかと思ったけど花物の根は長く鉢の外に何本も垂れ下がっているのを見ただけでやる気を無くしもっと暇が出来てからと自分に言い逃れをしています。

先日、仕事の合間に携帯を見ていると四国三香園さんの通販サイトに赤富士(花物)が出ていたので購入し昨日、届きました。
以前から蘭国さんのブログを見て気になっていましたが出物も無かったし花物にしては案外高いと聞いていたのに安く出ていたのでビックリしました。
三香園さんはいつも相場より安いです。


こんな花が咲くそうですが、棚入れした
赤富士が今年咲いてくれるかは分かりません。


割子ですが花芽か新芽か?わかりませんが
アタリが1つ付いています。





花物、朱天王か猩々の実生か?と言われていますが柄も有り萌黄三光中斑に紅隈で覆輪にもなっているような柄物としても面白い木です。


天葉にも柄が確認出来ますし紅で真っ黒のアタリ❗️


紅隈が入ると黒く墨のようにも見え墨好きな方にもおすすめな木ではないでしょうか。





天葉もいい感じではっきりと萌黄三光中斑が入っています。
こんな面白い木が棚入れ出来、暖かくなるのが待ち遠しいです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鷹丸縞 (天賜丸)

2022-02-10 | 豆葉
まだまだ 豆葉の縞品種の高騰が続いていて、ヤフオクでも実生品種の豆葉縞が出ていますがオークション終了後 落札価格を調べると今までの倍ぐらいの落札価格で落ちているのにはビックリです。
豆葉縞が好きな私にはちょっとやりにくいです。

先日、増田園芸さんにちょっとだけお邪魔した時に何か豆葉縞はないかなと思いハウス内をウロウロ
コロナで交換会も無いし時期的に新しく棚入れは無いと言っていましたが、ちょっと派手で目を引いたのか?これはと聞くとお客さんからの下取りと言うので値段も安いので枯れても苦にならないと思い持って帰って来ました。


2000年頃に韓国釜山の農園で大鷹丸縞からの変化品種で大鷹丸は泥根ですが青根だそうです。


幽霊葉に紺が少し入っている程度のド派手な木で枯れるのは覚悟していますが


次の天葉にも紺が入っていますので上手くいくとちょっと面白い木に成らないかな?と甘い考えで😆😆











2本寄せ植え替えです。

多重交配実生と違い大鷹丸縞からの変化品種
【天賜丸(てんしまる)】だと言うのが分かっているだけでもマシだと思っています。まぁ〜豆葉コレクションが1鉢増えたぐらいの軽い気持ちで・・・。🤣🤣









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込み対策

2022-02-08 | その他
最近の朝の冷え込みは凄く厳しく氷点下の日もたまには有り蘭舎内の温度がファンヒーター1台では達していない日も有り場所によっては温度差が2℃以上違っていたのでその差が気になっていました。
先日、テレビで雪国の節約暖房と言うのを見ていました。ファンヒーターの前にダクトホースでホームゴタツの中に入れ暖かくすると言うのを見て棚内の温度差を無くすのに良いなと思いホムセンに走り買って来ました。


¥1700程で売っているので2本買って来て温度が低い所に向けて使ってみました。





思っていたよりは、暖かい温風が出口から出てきます。








朝、5時の温度です 設定は7℃ですがそこまでは上がっていないにしても場所場所の誤差がほとんどなくなりました。外は0℃です。

ファンヒーターをもう1台増やすと色々経費が掛かりますがダクトホース代でファンヒーター代灯油代が節約出来た気がします。

何年か前に風蘭三昧さんもやられていると出ていましたね 流石です。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大株は苦手 旭昇

2022-02-06 | その他
出来れば2年に1回にして欲しい株立ちの植え替えですが順番が回って来ればしょうがなくやらなければいけない。
大株は植え替えも面倒くさいし上手く出来ない。


手に取って見たがやる気が失せた😥😥が
でもやらないとと心に言い聞かせやりましたが・・・。


もう早 根は動いているし


この根をどう上手く鉢に収める事か
やっぱり株立ちより5本までの株か豆葉の植え替えの方がいいや‼️


何とかこんな風には出来ましたがいいかげんな巻き方ですがこんなもんで良いでしょう🤣
You TubeでTOKYO 酒田さんの植え替えを見ていますが見るのとやるでは全然違いますわ😂😂











花物、普及品を終わらすにはまだまだ日にちが掛かりますが暇に任せ日に何鉢かは植え替えしていますのでいつかは終わるが日が来るでしょう☺️☺️











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする