奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

雪景冠

2023-05-21 | 雪景冠
令和6年度の新登録が決まった雪景冠です。


昨年の全国大会で未登録部門金賞受賞し今人気の品種で見て綺麗と言う言葉が口からすぐに出て来る雪山の実生で虎斑はもちろん❗️それに+雪景色の覆輪が相まった最高の柄です。




昨年、金賞受賞した時より1本仔が無く成りましたがまだ親木も若く次々と仔芽が出て来ています。
割った仔も即、他所の棚に収まっています。




私が購入した時よりも値段も落ち着き今は求めやすく成って来ました。


この仔も孫芽も出て来ています。外せばすぐに出て行ってしまいます。



株立ちを目指すどこか丸裸に成って行ってます。😂😂
それが私の使命なのか⁉️❓😥😥






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強代

2023-05-20 | その他
日本富貴蘭会交換会でもう1つ落札しましたがこれが自分の品種を見る目👀が無く簡単に声を掛け落札しましたが後でラベルと品種が違うのが分かり自分の勉強不足と言うか細かい所まで確認せずにこいつを落とそうと決めてしまう自分が情け無く伏せましたが幸い金額も安かったので助かりましたが😢😢


交換会前に見た時には確かに玉金剛縞とラベルが刺さっていましたので安く落とせるなら声を掛けようと決めていたので交換会の順番で出て来た時にはすぐに声を掛けて落札‼️
玉金縞がこんなに安く落とせたラッキーと思ったのも束の間 あれ⁉️ラベルが付いて無い‼️確かに玉金剛縞のラベルが刺さっていたはずが❓ アンコが品種違いが分かり外したのだろう⁉️


それも分からず安く落札出来たと喜んでいる自分が恥ずかしい🥲🥲
後で業者の方や他の人に玉金剛縞じゃ無いよ天宮殿だよ‼️と言われ付けを見ると玉金剛では無いとその時分かり軸の色も違うし確認不足とラベルを信用してしまい落札した自分への勉強代と・・・。

出品者も分かっているしその方が何処から入れたかも分かっています。後で分かっても後の祭りで私の品種を見る目が無いと反省しています。
何人もの人に天宮殿だと言われたので天宮殿のラベルを刺しましたが品種が分からないよりは良かったと自分を慰めていますが









天宮殿なら落札価格もそんなものだと納得です。
昨年も交換会では無いですがこう言う事が有り泣き寝入りしていますがすぐに人を信用してしまい確認不足の自分への勉強代だと
皆さんも品種の確認だけは怠らずにやって下さい。
色んな所で有ると聞いています。黄金虫、阿波牡丹など要注意‼️







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会交換会 (2)

2023-05-19 | 御神渡
最近ベラボーに値段が上がっていると聞いていた御神渡❗️何年か前は高いことは高かったですがここまで値段が上がるとは思ってもいませんでした。その当時は余り興味が無かったので購入しませんでしたが最近欲しくなり探していたのが出ていたので何とか落札したいなと思っていました。
一緒にいた鈴木園芸さんも韓国勢や他の業者もいるので高騰し落札出来ないだろうと言いましたが地味柄で割仔の短い根2本の新根2本でしたので有る程度の値段で止まり何とか落札することが出来ました。


地味柄で雫か⁉️と思う程しか柄は有りませんが純風満蘭さんの知っている方らしくあの人の株は間違い無いと言っていました。






このして見ると雫かなと思いますが大きく成るに連れ必ず爆ぜてくると出品者も言っていると


思っていたより安く出品者が駄目だ❗️と退げるのか心配しましたが殖え仔だからとOKが出た時はホッ❗️としました。ラッキー✌️




まだまだこれからの株ですので期待はしたいですが天葉が覗いていますがちょっと地味みたい⁉️😅😅






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会交換会 (1)

2023-05-18 | 金孔雀の縞
青葉園の交換会では出品していますが全国大会交換会は初出品しました。
約40近くの出品者が有りましたがくじで2番目で早くから売り上げ額も大体分かり欲しい品種も思い切って声を掛ける事が出来ラッキーでした。


フェニックスガーデンさんが出品した金孔雀の縞です。
前から有ったら欲しいとは思っていたので声を掛けましたがやっぱり全国大会交換会ですね⁉️韓国勢や業者を相手にしなくてはいけないし今人気の豆葉縞ですので思っていたより高く成ってしまいましたが何とか落札出来ました。




交換会が始まる前から目を付けていて鈴木園芸さんにもこんなのを落札した方がいいよと言われていたので絶対落札する気でした。






派手でも無く親木にするのには悪くないと思っています。格葉に縞も少しづつ入っています。


1つ仔も付いていますし柄も有りそうです。
また1つ欲しかった豆葉縞が棚入れ出来ました。

流石に全国大会交換会ですね❗️お祭り価格とは聞いていますが金牡丹の爆ぜの良いのは値段が跳ね上がりますね 金牡丹の160万はビックリ‼️しました。まぁ〜あのTさんの作なら行くかも⁉️全国的に有名ですから





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会即売品 真珠達磨

2023-05-17 | 豆葉
全国大会の会場に着いてすぐに買った仮名真珠達磨と言う黒真珠の実生品です。



縞は鮮明に出ていますし黒真珠の縞系が欲しかったので購入しましたが黒真珠と何を掛けた物かが聞いても分からないと言われましたが数が無いと言うので購入しました。






柄も安定していて後暗みしないように思ったので購入した次第です。







全国大会と言う場で気も大きくなり購入しましたが今後どんな風になるか楽しみも出来ました。
柄的には悪くない感じはしています。それにしても実生品も増え値段も高くなりましたね。

即売品は昨日の羅生門とこの2鉢だけで明日は交換会の落札品を・・・。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする