先日の、『水温計』『油圧計』のランプについてですが・・・・恥ずかしいことに・・・・・
”『ランプ』が点灯する件については・・・また次回・・・”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4a/af9c56fe142148e9acc626226fbf1bb5.jpg)
と書いちゃったのですが・・・・実は・・・・・
『メインスイッチ』をONにした時は・・・『オイルプレッシャーインジケーター』は点灯するのは
当たり前でした・・・『エンジン』始動後に点灯しているのでしたら・・・・・
まずは・・・『オイル量』の確認が必要なのでした・・・
いや・・・実は・・・この・・・『油温警告』と『ABS警告』の点灯が気になって・・・・
半日近くかけて・・・配線をいじってました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/8e5ee4a054edde20858c78d94434f0e8.jpg)
で・・・勿論『ABS』は付いてないので・・・点灯を消します・・・・
『ABSコネクター』の『緑』と『青/黄』を繋ぐと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/b713f60d4113c1d92bc1403a822af15a.jpg)
なんと・・・消えました・・・・・・これは『b接点」と呼ばれるもので・・・・
スイッチが入ると『off』になる接点です・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/8e76db1aab1833092ceed03d23826f70.jpg)
次に・・やらなくても良かった・・・というか・・・やらない方が良かった『油温・水温警告灯』・・
やはり『メインスイッチON』で点灯してます・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2b/55e029538c40de948438cb1a9f04b262.jpg)
800Pは『油温』と『水温』の警告灯が一体となってるのです・・・・・・
これは・・・・『オイルプレッシャースイッチ』から来ている・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/92/4fabd6b5be27ef740db656805d8acb88.jpg)
配線を外すと・・・・・・・消えます・・・・・
これは『a接点』と呼ばれるもので・・・スイッチが切れると『off』になる接点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/451a93f2d44bb22dd0abda2ff92a3868.jpg)
・・・勿論、水温計はそのまま配線は繋がってる状態です・・・・・
『800』も『800P』も基本的(本当に・・ごくわずかな基本)には同じなので・・・
多分、『油温』も同じく・・・『エンジン始動後』には、おとなしく消灯します・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
”『ランプ』が点灯する件については・・・また次回・・・”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4a/af9c56fe142148e9acc626226fbf1bb5.jpg)
と書いちゃったのですが・・・・実は・・・・・
『メインスイッチ』をONにした時は・・・『オイルプレッシャーインジケーター』は点灯するのは
当たり前でした・・・『エンジン』始動後に点灯しているのでしたら・・・・・
まずは・・・『オイル量』の確認が必要なのでした・・・
いや・・・実は・・・この・・・『油温警告』と『ABS警告』の点灯が気になって・・・・
半日近くかけて・・・配線をいじってました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/8e5ee4a054edde20858c78d94434f0e8.jpg)
で・・・勿論『ABS』は付いてないので・・・点灯を消します・・・・
『ABSコネクター』の『緑』と『青/黄』を繋ぐと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/b713f60d4113c1d92bc1403a822af15a.jpg)
なんと・・・消えました・・・・・・これは『b接点」と呼ばれるもので・・・・
スイッチが入ると『off』になる接点です・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/8e76db1aab1833092ceed03d23826f70.jpg)
次に・・やらなくても良かった・・・というか・・・やらない方が良かった『油温・水温警告灯』・・
やはり『メインスイッチON』で点灯してます・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2b/55e029538c40de948438cb1a9f04b262.jpg)
800Pは『油温』と『水温』の警告灯が一体となってるのです・・・・・・
これは・・・・『オイルプレッシャースイッチ』から来ている・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/92/4fabd6b5be27ef740db656805d8acb88.jpg)
配線を外すと・・・・・・・消えます・・・・・
これは『a接点』と呼ばれるもので・・・スイッチが切れると『off』になる接点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/451a93f2d44bb22dd0abda2ff92a3868.jpg)
・・・勿論、水温計はそのまま配線は繋がってる状態です・・・・・
『800』も『800P』も基本的(本当に・・ごくわずかな基本)には同じなので・・・
多分、『油温』も同じく・・・『エンジン始動後』には、おとなしく消灯します・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)