
一節で55㎝もある竹を仕入れ、ケナーチョを作ってみた。 なかなかうまくできたと思う。 公園で試し吹きもしてみると、低音のヒビキがなんとも心地いいんだなぁ~これが。
写真下はケーナ。上がケナーチョ。 ケーナは一番低い音がG(ソ)なんだけど、ケナーチョはD(レ)。 指穴と指穴の間隔がかなり広くなるため、とても押さえにくい。指穴の位置を微妙にずらすことで、多少は押さえやすくしてみたのだけれど、難しい。練習練習。
写真下はケーナ。上がケナーチョ。 ケーナは一番低い音がG(ソ)なんだけど、ケナーチョはD(レ)。 指穴と指穴の間隔がかなり広くなるため、とても押さえにくい。指穴の位置を微妙にずらすことで、多少は押さえやすくしてみたのだけれど、難しい。練習練習。