SaltyDog

               by kaji

水泳 そして 柔道

2007-02-10 | 普通の話題
我ながら、よくやるなぁ~と思う。 午前中水泳で、午後柔道。 思っていた以上にしんどい。 ただ、体力よりは気力で負けている部分も多いような気がする。

水泳では、足がつる。 プールサイドで つった足を伸ばしていると、監視員の女性が どうかしましたか? と声をかけてくれた。 なぜ足がつるのかきいてみると、筋がかたくなっているか、元々の体質だと。 柔道では、正座をすると足がつる。 運動不足ではないと思うのだが・・・・。

結構な運動量でした。

今朝の中央線

2007-02-09 | 普通の話題
人身事故の影響で今朝の中央線は大混乱。 武蔵境の駅は、ホームへたどり着くまでに一苦労。ホームへ着いたらついたで、前に進まない。電車を10本くらい見送りようやく乗り込む。 会社まで約1時間遅れ。

パソコンの交通機関情報で、中央線に遅れという情報は入手していた。でも過去には、駅まで行ってみると全然問題なしってこともよくあり、今日も「大丈夫だろう」と安易に考えてしまった。

武蔵境駅の状況がモニタリングできると良いのだが・・・・。

今時の歯医者

2007-02-08 | 普通の話題
何年ぶりかで歯医者のお世話になった。デンタルクリニックって言うのかな。「歯医者へ行ってくる」なんて普通に使うが、考えてみればおかしな日本語かも。「者」ということは、人を指しているから、歯の医者つまり歯科医の先生のことだよね。でも「歯科医へ行ってくる」とはあまり使わないな。 どうでもいいけど。

歯が痛かったわけではない。歯石を除去してもらった。「痛かったら、手をあげて知らせてください」と言われるが、頑張ってしまうな。 痛いよ、気が付くと体中が硬直していたりもする。でも決して手はあげない。 そう言う人結構多いらしい。

歯医者にもよるだろうけど、ハイテク設備に驚く。歯のレントゲンでパノラマ写真っていうのは、20年前にもあったけど、いまかかっている歯医者さんには座った時の目の前に液晶モニタが設置されている。テレビも映るようだが、小型のカメラで口の中を撮影し、それが瞬時にモニタに表示される仕組み。 その写真を見ながら説明を受けるので、とてもわかりやすい。

虫歯になりかけの歯もあるようだから、あと1~2回通うようかな。

水泳 自主トレ

2007-02-07 | 普通の話題
昨日、会社の帰りに会員制のスポーツ施設で1時間ほどスイミング。
その施設ではいつもトレーニングジムの利用ばかりだったが、今回初めてプールを使ってみた。 ほとんどプライベートプールに近い状況。ガラガラ。 ただ、欠点と言えば水深が浅い。その他は別段問題なし。 料金は、1回500円で、フェイスタオル・バスタオル付きだし、時間は特に制限なし。 プールの後は風呂も利用できるし、ここまでつかえてこの料金は破格。

その後は、併設のレストランへ。このレストランがまた、驚異的に安い。以前も書いたけど、笑っちゃう安さ。 エビチリ、くらげ、五目焼きそばを独り占め。ビール2本付けて、締めて1800円。 しかも味もかなりレベルの高い内容。

この店だけは、メチャ混み。タイミングが良くなければ入れない。

愚痴

2007-02-06 | まじめに
「理不尽」 この言葉を使うにふさわしい そんな案件がひとつ。 私の部下の、ある発言が、大きな波紋を呼んでいる。 確かに、軽率で、不用意な発言であった。これは私も、本人も認めるところ。 ただ、一人の人間の首にまでかかわる問題なのか。 もとをただせば、これまでその状況を放置してきた側に問題があるのではないのか。

だめだな。ただの愚痴。 私の首を差し出して、彼を救うだけの器量がない。拾ってもらった命なのに、それを守ろうとしている自分が居る。 なさけないな。 仁義を振りかざし、カッコつけることもできない。 偉そうなこと言っても、所詮こんなもんさ。

すみませんね。愚痴なんて聞きたくもないですよね。 何処にも吐き捨てる場所がないもんでね。 たまにだから許してくださいな。 夜がいけない。夜のせいにしてしまいますよ。 夜が明けたら、しゃんとします。そうするしか、生きていく道がないもんですから。

ゆれる

2007-02-06 | 映画の話
My評価:★★★

どのようにコメントしようか。 正直迷っている。 感動した とか、いい映画だった といった表現が適当なのか。 ただただ深い そんな印象が残る。 この映画のメッセージはいったい何だったのか。 さもありそうで、いや、滅多にない事件。日常的な非日常というか・・・・。 そもそも、この映画で何かを伝えようなんてことは考えていなかったのかも。 わからない。 ただただ深い。そんな映画だった。  それにしても オダギリ ジョー は、まったく、カッコ良すぎないか。

日曜日の過ごし方

2007-02-05 | 普通の話題
今月末までは大きな予定もなく、比較的穏やかな日々を過ごすことができそうだ。最近の日曜日は特にのんびりしている。昨日もテレビを見たり、ケーナ作ったり、お風呂に行ったり。 スーパー銭湯に今日は午後3時ころから9時頃まで居た。風呂に入って、ビール飲んで、本読んで、仮眠して、また入って。 なんとも幸せを感じる数時間だ。

帰宅してからは、撮り貯めてあったドーハアジア大会を見た。(遅すぎ) 柔道を見ていたが、水泳や、体操、鉄棒なども見た。 最近また始めた水泳、世界のトップレベルの泳ぎっぷりを観察しながら見ると、「こりゃすげ~、かなわん」当たり前か。 あのレベルに対抗することはやめておこう。 1秒未満のタイムで競い合うことにどれほどの意味があるのか・・・。 体操だって、「あ、ちょっとふらつきましたねぇ~。これは減点対象になるでしょう」とアナウンサー。 素人目にはふらついたかどうかもわからない。 いいんじゃないのかなぁ~、ちょっとくらいふらついたって。みんな凄いよ。よくあんなことやるよ。 みんな金メダル。

スポーツな一日

2007-02-03 | 普通の話題
水泳部、2回目。 初回よりは上達していたと思うよ。結構泳いだ。 水泳の後、食事をし、今日は映画を見に行く予定だった。 始めていく映画館。目的の映画上映時間までまだ45分ある。場所だけ確認したので、待ち時間にコーヒーでも飲みながら読みかけの本でも読んでいようと喫茶店に。15分前、さて映画館に向かおうと店を出てた。 「あ、あれ? なんじゃこれは」映画館の前には長蛇の列。30分前には誰もいなかったぞ。 ど、どこまで続いているのだろう?。地下鉄に向かう階段の下までならんでいた。 映画館のスタッフと思われる人に聞いてみた。「まだ入れますかね?」すると「このあたりは立ち見になると思います」と。立ち見はさすがに辛い。 喫茶店に行ったことを少し後悔する。 9日までやっているから、また別の日にしようと、今日のところは退散。

さて、どうしよう。ぽっかり時間が空いてしまった。土曜日。おっと、柔道の日じゃないか。 久々に柔道に行こうと決心。 疲れた。一杯飲んで、ぐっすり寝よう。

USBメモリ

2007-02-02 | 普通の話題
困った困った。 USBメモリに入れていたデータが読み出せない。 USBメモリ専用のセキュリティソフトで、パスワードを入力しなくてはUSBメモリ自体にアクセスできない設定にしてある。 今朝、いつもの通りPCにメモリを接続して、パスワードを入力すると、「パスワードが違います」とのメッセージ。何度やっても同じ。他のPCで試してみたが解決せず。

メーカーのサポートに電話してみた。「突然そういった状況になるといった事例は他にもある」と。 一つだけ試してみてくださいと、言われるままにPCの設定を変更してやってみたが、状況は変わらず。 救済措置もないとのこと。つまりデータはあきらめろと。 単純にパスワードロックされているだけなら、フォーマットかけて、復活ソフトを使えば何とかなるかもしれないが、データが暗号化されてしまっているため、その手も使えないと。

バックアップはたまに取っているが、前回のバックアップが1月15日。約3週間分のデータが死亡。 セキュリティが堅固であることは望ましいことだが、突然こんな事態が発生するようでは・・・・。 あ~、困った困った。

幸せのちから

2007-02-02 | 映画の話
My評価:★★★

実話に基づいた映画のようだ。 サクセスストーリーとしては、もの凄いと思う。努力という点だけとっても、とてもあんなマネはできない。感動的である。 だけど、映画としては、いまひとつその感動が共有できないというか、一体感が得られないというか・・・。 もっと泣くかと思ったのに、ラストシーンに少し涙がにじんだ程度だった。

 昨日はさすがファーストデイだけあって、結構人がいっぱいだったな。左となりは女性のグループ。右となりは、一人で来ている男性。その向こうはカップルだった。 最近はずっと、ガラガラのレイトショーだったので、この人混みに少しとまどいを感じた。