かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

かまぼこRockの今週のお薦め”スーパー・トランプ”のクライム・オブ・センチュリー

2012-09-16 11:16:39 | かまぼこRockの今週のお薦め

僕のなかでは、ブリティッシュ・ロック界で

四天王と言えば、定番とおり”ザ・ビートルズ”・”ザ・ローリング・ストーンズ”・”ザ・フー”そして”ザ・キンクス”になり、

プログレ四天王は、”イエス”・”ピンク・フロイド”・”キング・クリムゾン”そして”EL&P”となり、

ハードロック四天王では、”ディープ・パープル”・”レッド・ツェッペリン”・”クリーム”そして”クイーン”となり、

もうひとつの四天王が”キャメル”・”ジェネシス”・”ジェスロ・タル”そしてこの”スーパー・トランプ”となる。

 

随分と長い前置きになりました。

そんなこんなで、かまぼこRock今週のお薦めは、

スーパー・トランプ”の『クライム・オブ・センチュリー』(1975年)です。

 A面1曲目<スクール>遠吠えのようなイントロ(ハープ?)からはじまり、アルペジオのギター、学校での子供の声がしてきます。

ピンク・フロイドの『ザ・ウォール』みたいな教育をテーマにした内容になっているのかな?ストーリー性のある曲の展開になっていまして、ピアノ演奏の中盤は素晴らしいですよ!

後半もメロディも圧巻ですよ。

2曲目<ブラッディ・ウェル・ライト>一変してジャズ風のキーボード演奏に始まり、へヴィーな曲になりますが、すぐに、ソフトな演奏になって、またへヴィーなロックに!

3曲目<貝殻のひとりごと>美しいイントロのメロディーに甘いヴォーカル!いい曲ってこんな曲を言うのでしょうね?ラスト部分は、ザ・フーの<ババ・オライレィ>?

4曲目<アサイラム>A面最後を飾るこれも壮大な曲だ!宇宙空間に浮かんでいるようなメロディにつつまれながらどんどん闇に引き込まれていく・・・

B面1曲目<ドリーマー>有名な曲ですね!ロジャー・ホッジスンの高音ボーカルが軽快であり、波にのっているような楽しい曲!

2曲目<ルーディー>この曲も大作であり、7分15秒の長尺ものである。最後のあたりでは、最初のメロディがなんであったのかさえどうでもよくように展開になっている。まるでドラマをみてるように曲は流れていくのだ~後半のリチャード・ディヴィスの力強いヴォーカルには度肝を抜かれますよ!?

3曲目<ピエロになるのは誰>静かなイントロ、優しく屈折した歌声!クラリネットのもの哀しいフレーズがいいんだな・・・

4曲目<クライム・オブ・センチュリー>ラストがタイトル曲になっています。かれらの想いがぎっしり詰まった組曲になっていて、様々に変化して行く曲の合間に僕らはやがて涙することでしょう?

 

秋の夜長には、このアルバムがすごくあいますよ。 (ちょっと怖いけど・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"うどん県のうどん券"について考えてみる。

2012-09-16 04:10:06 | 日記

昨日、復活(祝福)”上戸うどん”の記事を貼り付けたところ、宣伝がついていた?以下、勝手に貼り付け!

 

急な出張や接待の時の、おみやげ選びに困ったことはございませんか?
商品の持ち運びに苦労したことはありませんか?

そんなビジネスパーソンの声から商品開発されたのが、
「うどん県のうどん券」です。

仕組みは簡単です。
うどん県のうどん券は、封筒の中に商品案内と申込書が入っています。受け取った方が申込書に、お名前・住所を記載して郵送すると、後日宅配便にてうどんが届く仕組みです。

■うどん県のうどん券

申し込みハガキ1枚・商品案内1枚

■うどん券でお届けする商品はこちら
あなぶき家の半生うどん10人前セット

以上

 

どうやら、これは、”あなぶき家”さんの宣伝であった!

そして、”あなぶき家”さんは、こうくくっている。

「さぬきうどん あなぶき家のうどんは、現代の”心のうどん”」・・・

 

ちょっと、勘違いしていた『うどん県のうどん券』!僕は、うどん県の副知事の新たな戦略かなっと?思っていた。

例えば、うどん県のうどん店で使える、共通紙幣!「うどん券」(うどん1杯の価格が店によりまちまちだから、1枚100円かな?→80円のところは?2杯食べて、60円は現金)

でも、県外などの方でこの「うどん券」があっても、デパート券じゃないので使えないし、

”上戸うどん”さんに、これを送っても、いちいち送ってもらえないし!

ちょうど、”あなぶき家”さんみたいなグッドなシステムならいいけど!

 

まあ、ぼくの場合は、その場(うどん圏)に行って、店をみて、のれんをくぐり、店員さんに会って、うどんを食べる!

うどん権」ってところかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床に新聞紙?!

2012-09-16 02:43:55 | 日記

我が家で、”焼肉”する時は、写真のように床一面に新聞紙をひきます。

床がフローリング(板)なので、焼肉の際の”油”が飛び散り床に落ちるので、大変なことになるからです。

焼肉屋さんでは、うまく煙と油を吸い込む換気機能がある機械がありますが、

こちらでは、ホット・プレートなので、煙こそ少ないですが、油が・・・

 

そんな訳で、床は、”一面”新聞紙です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする