かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

”紅白歌合戦”でダダダ

2012-12-22 23:43:46 | 日本のロック・ポップス

自慢じゃないですけど?!

某国営放送の大晦日の大放送”紅白歌合戦”いつも最後まで観たことがないのです!

簡単に言いますと、いつも途中で寝てしまい、どちらが勝ったのかが?わからないまま、新年を迎えています!

 

じゃ、なんで寝てしまうのか?と言うと、不思議ですね!

 

普段は、午前0時なんて、普通に起きている日々がありますが、(ここで一時登録をば・・・)

大晦日は、1年を通しても特別で、長い長い1日になっているんです。

 

年越しの準備!

1年の心の疲れ!

年越しそばのエビ天の数!

ぶりの刺身!

年最後のビール!

そして、新年の期待!などなどetc

そんなこんなで、”紅白歌合戦”の途中で、いつの間にか寝てしまい、気づいてた時は、中途半端な新年になっているパターンなのです。

でも、2年前かな?

桑田佳祐の復活LIVEは、エロく、かっこいい"ベイビー"を歌ったことに、えらく感動した覚えがありますが、それでも最後まで観ていなかってのではないでしょうかね?(問いかけてどうする?)

 

今年も、演出上の?

”サプライズ”

”スペシャル”

はたまた”隠し玉”!なんですかね・・・?

 

桑田佳祐のような驚きの出演がありますよ!

 

今年は、どうやら?噂では・・・

永ちゃん、

そう、矢沢永吉!です。

すごいです!デビュー40周年の記念すべきステージなんですよ。(今から感激しています・・・)

 

初公開!これが我が家の、YAZAWAランドなのだ!!!(キス・ミー・プリーズ最高)

(今から盛り上がっています。)

 

 

 

 

 

 

 

 

噂では、”MISIA”の出演もあったようです!

あのターバンの中身は、永遠の謎?のままなので・・・

その謎のまま、いつまでも気になって”眠れない日々”が続くよりいいかなと(変なオチじゃな)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”クリスマス・ソング”でダダダ

2012-12-22 00:19:03 | 日記

日付がかわりましたが、12月21日は”冬至”でした。

一年で一番、夜が長い日と言うことでしたが、あいにくの曇り空、おまけに雨も降ったので、そんな感じは受けなかったものです。

今日からは、”お米1粒分”、昼間が長くなっていきますね!(o(^▽^)o)

 

こんな日にピッタリの歌は、

邦楽なら、松山千春の<長い夜>

洋楽なら、シカゴの<長い夜>なんかがいいのだろうか?と思いつつ・・・

 

朝のラジオ番組から流れてきたのが

ポール・マッカートニーの<ワンダフルクリスマス・タイム>と

そして

ワムの<ラストクリスマス>

この番組アナウンサーも洋楽好きなので定番ソングで申し訳なさそうに紹介してましたが、

クリスマスも近いので、定番だろが、恥ずかしがらずに、季節がらいいのかなと感じつつ、目的地に着いたので、番組のラストのクリスマス・ソングは聴けずじまい・・・(一体、どんな曲だっただろうか?)

 

 

昔から、「クリスマス・ソング」は数あれど?

ジョン・レノンの<ハッピー・クリスマス/戦争は終わった>もいいし

佐野元春の<クリスマスタイム・イン・ブルー>もいいですよね?(問いかけてどうする?)

 

でも、いままでに、一番、印象的に脳裏に焼き付いているクリスマス・ソングといえば本当のところは、

 

ビング・クロスビー&デヴィッド・ボウイの<リトル・ドリーマー・ボーイ>でしょうかねぇ!

世紀の名曲<ホワイト・クリスマス>を歌ったビング・クロスビーと、英国の至宝!デヴィッド・ボウイとの世紀のデュエット曲ですよ!

 

調べてみますと、「ベストヒットUSA」で紹介されたのこと!

記憶が定かでないですが。

昔、そんな映像を観て、いまだに脳裏の片隅に憶えているほどの衝撃を感じた”心温まる曲”だったんでしょうね。

 〈ラ・パァ・パン・パン~〉

〈地球の平和/ピース・オブ・アース〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、朝のラジオ番組のラストのクリスマス・ソングは

マライヤ・キャリーの<恋人たちのクリスマス>でした!    これも鉄板でしょう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする