かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

”うどんツアー、一福”でゲット・バック

2014-06-01 06:32:31 | うどん

さて、カーナビにセットしていた店に近付いて来ました!

JR予讃戦の線路を越えると赤い看板が見えてきます。(ドキドキです)

この店は一度挑戦して、駐車場から車があふれていて、県道に列をなし、お店では長蛇の列だったのであきらめたところです。

そんなことがあったので、今日もドキドキでお店を見たら、やはり!です。

車が駐車場からあふれ、お店の前にかなりの行列が~あぁ~これじゃ・・・横目で見ながら通り過ぎつつ

すぐ近くあったうどん店”手打ちうどんまるや”があるので、ここに寄ろうかなと

(ネットの写真:ここも名店です。)

 

いや、なんのためにここまで!”リベンジ”じゃなかったのか?!と思いだして、Uターンする。

 

このことで、奇跡のような出会いがあったのだぁ???

(県道にて車列の最高尾につく)

駐車して、お店の前の行列に並ぶ。

意外と進むので、そんなに待つ時間が苦ではなかった。

右手から並んで入って行く

そして、注文しようかと言う瞬間に・・・

座敷席からトレイを返却して歩いてくる男性に釘つけになった!

あのロン毛で逆はね!やさしそうな笑顔!

”真心ブラザーズの桜井さん”じゃわ!

フランス人の妻に、あの人、桜井さんじゃろと聞くと、

「本当、桜井さんよとフランス語で」

僕らは、もう、自然に足が動きだしていて、

桜井さんの前に立っていた!

「いつも広島の宣伝ありがとうございます」(桜井さんは、”しまのわ”の観光の宣伝に出ています)とか

「真心ブラザーズ応援しています」とか

「今度、タミオちゃんに会いに行くよ」とか

よくわからない会話をしながら桜井さんと握手をしていました。

そばで、まだ、うどんを食べていた”YO-KING(倉持陽一)”がそれを見て笑っていたような?

えぇ!YO-KINGと言えば、ジュリィマリの”YUKI”の旦那さんじゃん。今日のBGMは”ジュリィマリ”じゃったよね!

そんな奇跡的な出会いがあり、

一福で注文したうどんがこれです。ここは、細麺で、ひやあつが有名ですが

 ざるうどんにしました。

 釜玉もすこし食べましたよ。

さて、今回の”うどんツアー”はこれで終了です。

最後のお店で、あきらめない気持ちが大切だと実感したところです。真心ブラザーズのおかげで一福の店長さんとも楽しく会話もできましたし、おいしいうどんも食べましたよ。

 

”どか~ん”一発やってみようよ。

では、また

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”うどんツアー、県道183号”でゲット・バック

2014-06-01 05:58:27 | うどん

”あやうた製麺”を出て、カー・ナビに次のうどん店をセットすると、

いったん国道32号に合流し、

道の駅滝宮を右手に見て、すぐの交差点から

県道183号に入ります。

ここですぐに気になったのが、店の前に立っている”くまもん”です?

よく見ると”喫茶スタート”でした。(うどんのあとにコーヒーを飲んでくつろげるお店)

(ネットからの写真です:玄関の前に何故かくまもんが?)

 

そして、やたらに大きい府中湖を左に見ながら運転していると”たむら”が見えました。

(ネットの写真)

あそこのお店行ったよね~と話なんぞしていたら、

”Theめし屋あけみ”と言う看板が見えました。

(ネットの写真)

”あけみ”って若いのかな?・・・きっと、おばあちゃんじゃないのかな?と会話してたら

国道11号が見えてきて、すぐにあったのが、”玉吉うどん”です?

えぇ、”玉吉うどん”って、国道32号にあったよねぇ、確か、「どっちのケンミンショー」で”辞令は突然に”で出てきたお店で、東京一郎や”あけみ”じゃなくて”はるみ”さんの写真があったところよねぇ、とひとり言のようにぼやいていました。

(ネットの写真)

あとで調べてみたら、本店があり、ここが国分寺店だそうです。それに、岡山県の倉敷に2店舗あることが分かりました。倉敷なら近いので今度行ってみようかなと・・・

次、行ってみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする