もう、ザック・ジャパンも崖っぷち!
キング・カズも帰国したので、
ザッケローニ監督しかいないが・・・。
公開練習では、いつも”バランスボール”ばかり?
ザックの戦術もそろそろバランスをとりチューブで弾けなきゃ!
昨年のJリーグの終盤、横浜Fマリノスがラスト2試合で1勝すれば”優勝”出来ていたが、2試合とも負ける。最終戦は、大久保や憲剛がいる川崎フロンターレ戦だった。その相手の負けからサンフレッチェ広島は、2連勝し、最後は2-0で、大迫がいた鹿島アントラーズに勝ち、”奇跡の2連覇”を成し遂げた!
このようにサッカーは可能性があれば最後の最後まであきらめてはいけない。
ザック・ジャパンは、コロンビア戦で2-0で勝ち!
ギリシャはコートジボワールに1-0で勝てば!
そのためには、ブレブレついでに、ここでひとつ戦術を変えてラスト試合に臨むべきである。
今回のザック・ジャパンの先発メンバーでいいなって思った選手は、
川島永嗣・・・今まで”顔”だけのイメージで瓦のように固いGKだと思っていた。この2試合の
セービーングは素晴らしい!(我が家では、”鬼”)周作に出番があるのか?
内田篤人・・・今まで”顔”だけのイメージを持っていたが、意外やDFもいいし攻撃参加もいい
(我が家では、当然、”ウッチー”)
今野泰幸・・・今まで”顔”だけのイメージで、なんで?今野?と思ってたが、ギリシャ戦で初め
て今野選手の良さが分かった。(我が家では、当然”こんちゃん”)
長友佑都・・・日本の左サイド・バック!体感バランスの第一人者!スピード・強さ・勇気は日
本一でしょう。(我が家では、当然、”ゆうとくん”)
森重真人・・・今まで、FC東京のいやな奴!ぐらいに思っていたが、広島出身だし、へディ
ングの打点も高く、最後まで、足を出してのDFはとてもいい。(我が家では、当
然、”おでんくん”)
山口 蛍・・・・ダブル・ボランチの片翼をよく羽ばたかして、攻撃と守備に懸命に参加してよく
頑張っている。Jリーグの魂を世界に示す男である。(我が家では、当然”蛍”)
大久保嘉人・・今や、日本のサッカーを守るラスト侍である。Jリーグ選手みんなの思いがか
れのシュートに込められている!特に、佐藤寿人の思いも入っているのでは!
中村憲剛の縦パスがあれば・・・、(我が家では、当然、”よしと”)
岡崎慎司・・・大久保と同様に、ハングリーむき出しのプレー!でも、この2試合は、絡みが
少ない泥臭くない?ダイヴィング・ヘッドが早くみたい。(我が家では、当
然、”オカザキ”)
この8選手です。
そして、試合の布陣ですが、
GK・・・川島永嗣
DF・・森重真人 DF・・伊野波雅彦 DF・・今野泰幸
DF・・内田篤人 DF・・長友佑都
MF・・青山敏弘 MF・・山口 蛍
(遠藤保仁)
FW・・岡崎慎司 FW・・斎藤 学
(清武弘嗣)
FW・・大久保嘉人
(柿谷曜一朗)
ザッケローニ監督の『4バック・攻撃的なサッカー』ってこの2試合で機能したか?
ネイマールやメッシ、ロナウド、ロッペンのような選手がいれば攻撃的と言えますが、
日本のサッカーは守備を固め、少ないチャンスからカウンター・縦パスでゴールを決める!
それが、侍ジャパンである!
長谷部選手は、ここ4年よく頑張ってきたと思う、でも、最近は怪我で、試合はほぼ出ていない。ワールドカップはそんなに甘くはない!開始10分くらいで、存在感がなくなっている。ベンチでキャプテンの仕事をしてほしい。
吉田麻也選手は、親しみがわく選手である。パワープレーもできるが、その前に無失点で押さえてほしい。
伊野波雅彦選手は、J2磐田のDF。降格の悔しさをフィールドでぶつけ!J2・J1のプライドを持って戦ってほしい。
酒井宏樹選手は、先の親善試合”ザンビア戦”で内田選手にかわり交代してピッチにたった。あの酒井4兄弟の?あまり知らないのですいません。動きは良かったと思います。
酒井高徳選手は、W杯前の怪我?で別メニュー。海外組なのでどんな実力があるのかわからないです。
遠藤保仁選手は、愛される選手である。J1では、ガンバ大阪の指令塔で敵ながら、W杯では応援しています。前半戦は、相手の動きを観察して、後半の25分あたりから出動すればいい。(我が家では、”当然”エンデゥー)
香川真司選手は、今季にスタメン起用も少なく、当然、ゴール数も少ない、もう一度、Jリーグで活躍してもらいたい。
大迫勇也選手は、若く才能ある選手!鹿島アントラーズから行き成りヨーロッパに移籍したのには驚いた!海外に行って、言葉や習慣で苦労するより、まだまだ、鹿島で苦労すべきことがたくさんあったような感じがした。今回のFW経験はよかったと思う。
柿谷曜一朗選手は、C大阪でのフォルランとの共演で、だいぶ気を使い、シュートが決まらないシーンが多かった!W杯来ても、まだ悩んでいる感じを受ける。W杯後は、海外に移籍する情報が・・・、海外に行っても、この大会で、いかに日本が・・・わかったら考え直し、C大阪でもまれたら、監督もかわるし、カッキー・・・(我が家では、当然、”カッキー)
清武弘嗣選手は、C大阪から海外に移籍。はっきり向こうでの活躍がつかめないが、コロンビア戦は後半に相手が疲れてときに交代したらいいゴールを決めてくれそう!
斎藤 学・・・なんで?ギリシャ戦の終盤に、ガクを投入しなかったのか?・・じゃなんで、監督は、ガクを選んだのか?この場面で、”入れないで、いつなんだ!”コロンビア戦で、ガクのチョコマカしたドリブルが相手を翻弄させ、ゴールネットが揺れるのだ。(我が家では、当然、ガク)
権田修一選手は、GKの三番手であるが、Jリーグでは、FC東京の守護神であり、いつもサンフレッチェ広島のゴールを阻止する名キーパーである。(我が家では、当然、ゴンちゃん)
西川周作選手は、我が家の中では、複雑な思いを抱く、偉大なGKである。浦和レッズ以外のチームに移籍していたらそこまで”憎しみ”沸いてこなかったが・・・でも、愛すべき男であるには変わらない。川島選手を押しのけて正キーパーを獲得してほしい。そのためにも、Gリーグは突破してほしい。
本田圭佑選手は、もちろん日本の中心選手である。あなたの頑張りは尋常じゃなく鬼の試練さえ耐える精神力と実行力を持ち合わせている。そして、”やさしさ・愛”がある。ただチームのなかで孤立しているような感じを受けるのはわたしだけだろうか?新しい全日本の”4番”まだまだW杯は続く!
これで、22名を載せてみました。
え、あと一人は↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/89/ff61c1df8dac5e24e17a7d6c46f60a3d.jpg)