かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

サマーソニックへの道(その17)

2011-07-24 07:39:35 | 英国のロック

今日(7月24日)の正午をもってテレビ”アナログ放送”が終了します。

従来のアナログテレビが全く見れなくなる訳でない、デジタルチューナーがあれば引き続き観ることが出来るそうです。

ラジオの方では、”ラジコ”と言って、パソコンやスマートフォンでデジタル放送が聴けることになりました。

音楽の方では、アナログLPから、デジタルCDに移行して随分と時が経っていますが、音楽プレーヤーがあれば、今でも、楽しく聴くことができます。

サマーソニック’11に出演する PANIC AT THE DISCOの

『プリティ。オッド。』を聴いてみた。

英国の伝統的ロックの流れをくみ、ビートルズの『マジカル・ミステリィー・ツアー』やキンクスの作品集やELOのポップ感に通じる”楽しさ”と”美しさ”がある。

このバンドも、サマーソニックの青空の下で聴きたいころだが...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーソニックへの道(その16)

2011-07-22 23:15:15 | 英国のロック

不覚にも”夏風邪”みたいなものをひいてしまいました。

ハナは出るわ、喉が痛いわと大変である。

それなのに、今日は、湖にボートを浮かべ仕事していた。

 

今回のサマーソニック’11では、なつかしいバンド名を観ることが出来る?

P.I.L

ザ・ポップ・グループ

そして、スウェードなどである。

 

そのスウェードは、90年代から音楽雑誌の活字のなかでは良く知っていた。

少し○○セクシャルなバンドで、ブレッド・アンダーソン(Vo)とバーナード・バトラー(G)のコンビが売りなところがありましたが、バーナードが脱退したあと発売された

スウェードのアルバム『カミング・アップ』(1996年)を聴いてみました。

 

ボーカルは、デヴィッド・ボウイみたいに魅力的であり、

曲は、ポップでグラムで捨てる部位がない!

 

こんな凄いアルバムを聴き逃していたことを後悔するぐらいの”傑作”であった。

湖にボートを浮かべて遊んでる場合でないと思った。

 

残念ながら、今回、サマーソニックでは日取りが違うので、スウェードには会えないのだ... 

 

不覚であった!(せめて<サタディ・ナイト>を聴きながら今夜は眠りたい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーソニックへの道(その15)

2011-07-18 22:07:40 | 日本のロック・ポップス

日本の若きエース!

THE BAWDIES(今だ読めない)

新しくは、”ミッシェル・ガン・エレガンス”

古くは、”桑田佳祐”の

激しいヴォーカルを柱としたR&Rバンドである。

この『セカンドアルバム』は、ほとんど英語の歌詞で勝負している。

 

この野太いしゃがれたヴォーカルがどこまで世界に通じるかが!期待される。

 

ザ・ビートルズの初期に近い雰囲気があるのも確か?

 

スライドギターが素晴らしい!

 

さあ、世界は彼らをどう評価するか...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッキン オン’でダダダ

2011-07-18 00:03:07 | 日記

夏フェス2011、いよいよ各地ではじまります!

茨城県のひたちなか市での”ロック・イン・ジャパン・フェス”も例年以上にパワーアップして開催されます。

その主催者が、”ロッキン・オン社”である。

おそらく、日本のロック雑誌では、今もって最高の販売数かな?と思いますが...

その”ロッキン・オン誌”

久しぶりに購入しました。(2007年のフジロック(7月))以来かな?

その購入理由

 サマソニ&フジ完全ガイド(全160アーティスト網羅)・・・数少ないサマソニのガイドブックです。

 レッチリのインタビュー!(サマソニ直前のミュージックステーションに出演)

 密着レディ・ガガ

 そして、ケイト・ブッシュの解体新書!

編集長が変わっても、相変わらずのディープな記事の数々に安心する。

まだまだ、日本での洋楽ワールドを広めている姿勢に感銘を受けたのだ。

 

ぶ厚いぜ!”ロッキン・オン”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイム・ソーでダダダ

2011-07-16 00:30:08 | 米国のロック

今日から、3連休でありますが?

こちらは、幸運なことに仕事である!

今週は、疲れ気味であるので

ザ・ビートルズの『(通称)ホワイト・アルバム』から<アイム・ソー・タイアード>なんぞ、聴きたいなと思いつつ

『ブラック・アルバム』はあるのだろうか?とふと考え...

思いあたったのが、トーキング・ヘッズの『FEAR OF MUSIC』の黒のアルバムです。

道路の溝に敷く、”しま鉄板”の柄!

B面2曲目の<HEAVEN>を聴きながら

明日も”いい日でありますようにと”祈りますわ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする