なかなか書けずにおりました。
子供たちには、毎日、練習日記を書くように言っているのにね
~土曜日~
管内の中学チームが集まって、1セット回しのリーグ戦があり、居ても立ってもいられずに、見に行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
例年、ジュニアの大会遠征と重なり、見に行ったことはなかったように思います。
大きなチームや速い攻撃をするチームなど、数ヶ月先の中体連に向けて、どのチームの成長も楽しみです。
もちろん、○中、nan中、E中の成長が、最も楽しみなところであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
話は飛ぶけど、この3中とも、遠ジュニ卒団生の他に、1年生女子がたくさん入部したようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
後輩のI井氏が監督業に復帰し、大先輩の息子さんが教員で赴任した、このメ中は、ジュニアからの連携もあり、きっと、今後強くなるチームの一つだと思います。
久しぶりにI井氏と色々話をしましたが、ジュニアのありがたみを強く感じてくれているようなので、大変嬉しく思います。
こうなると、小学と中学の連携は強固になり、選手が育って行くのは間違いないですね。
遠軽に縁のある方々、Sオリも復帰し、杉T様や南T様など、多くの方々に声を掛けてもらい、色々とバレー話もできて、楽しかったです。
その後は、地区協会の総会に出席しました。
いつもの顔ぶれで、少ない出席者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
社会人チームの若手が増えて、協会の仕事にも携わってもらわないと、いつかは協会がなくなってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
同会議室下の体育館では、Mアスさんが練習をしていました。
コーチさんと翌日のラインジャッジ研修の打ち合わせをして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
帰路に着きました。
~日曜日~
そして、そのラインジャッジ研修兼練習試合
北大会を北見で開催するため、その補助役員としてのラインジャッジのトレーニングです。
シグナルが一部変更になったため、みんなで合わせるのが、ちょっと難しかったですね。
今後も、継続してトレーニングしていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
練習試合では、男女とも、やはり、レシーブに難ありです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
男子は足が動かず、女子はボールを横に弾いてしまいます。
女子は、メンバーがフルで揃わなかったためか、ほとんど力を出せずにいました。
誰がコートに立っても、実力が変わらないチーム力を付けること、体調を崩すと、誰より自分が寂しい思いをし、そして、チームにも負担を掛けることを、みんなが学んだことかと思います。
~月曜日~
日中、所要のため北見に行ったので、久しぶりに大洋に寄らせてもらいました。
大変ご無沙汰しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
練習試合の反省から、男子は、ボールの正面に入り、腕を上から前に出しレシーブするようなこと、女子は、低い位置でボールを捕らえ、その目線を忘れないことなどを練習しました。
サーブもたくさん打って、先輩達にも相手をしてもらいました。
今日は、大会前の最後の練習です。
ケガのないよう、具合が悪い、体が痛いなど体調不良の子は、無理をしないようにして下さい。
明後日には、釧路の大会に向かいます。
前述のとおり、みんなが揃って大会に行けるよう、体調管理をしっかりしましょう。(例年、体調を崩す子あり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
)
それと、遠征準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0069.gif)
は早めにね