以前は、たくさんのチームに来てもらって盛大に親睦合宿をしていましたが、数年前から単独合宿としてやっていて、コロナ禍を挟んで、宿泊付では久しぶりの単独(強化)合宿でございます。「バレー上達」と「チームワーク」がテーマで基礎練習をいたします。
昨日の午前中、アップは、kanaコーチにジャグリングを展示してもらってから、ボールを使ってのコーディネーショントレーニングをしました。次にサーブ練習で担当はkanaコーチです。昼前の時間を利用してバレーボール体験会を開催し、男女6人の子供たち(内1人の母は遠クJr.初代OG)が来てくれました。サーブを打ってみたり、ソフトバレーボールをやってみたりと、楽しんでもらいました。昼食をとってから選手募集のポスター作りをしました。バレー仲間が増えることを祈って
午後から、オーバーパスはso-maコーチが担当で、ボール下に入る練習をしました。アンダーパス、レシーブ、ディグはyuiコーチが担当です。アンダーは直上や壁パスで、レセプションは正面に入って、ディグはスプリットステップで小気味よく。1・2年生はさすがに疲れて来ましたかねぇ スパイク練習もso-maコーチの主導で、コーチ数の4ヶ所に分かれて、たくさん打ち込みました。U部長は、練習内容の補足修正や指導者への指導を行ってくださいました。私は、時間管理と声や行動などについて言い添えたり、1・2年生を担当したりの役目をいたしました。
体育館の直ぐ隣の合宿所に移動して、男子が30分弱、女子は40分は掛けまして入浴を済ませ 夕食はカレーライス(白滝ジャガご提供)を頂戴しました この時点で1女ちゃんはお眠です ミーティングでは、団体行動や皆が使う施設でのマナーについてなどをお話しました。この後は自由時間(子供も大人も)です。担当の保護者さまがゲームを用意してくれて、みんなで盛り上がりました
消灯を守るようには指示しましたが、起床については言い忘れておりました。よって、早朝より子供たちが元気良く動き回っておりました。朝の散歩の船頭はU部長からso-maコーチに代替わりしましたよ
さて、2日目の練習は、U部長によるアップから開始されました。大人も一緒に、肩甲骨周りの運動で昨日の疲れをほぐしました。UGコーチが、つなぎ・連携を担当し、声でのつなぎ、カバーリング、3レシまでを練習しました。最後もkanaコーチによるサーブで締めて練習は終わりです。
保護者さまへ「ありがとうございました」とお礼をして、UGコーチへは「おめでとう」とお祝いをして、いつもどおりハイタッチをして本合宿は無事に終了いたしました。
子供たちにとっては、楽しい思い出ができたと思うし、バレー的にもレベルアップに繋がることを期待します。みんな良〜く頑張りました