かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

順位決定

2015年08月30日 20時10分00秒 | Jr.バボ系
 女子の部5~8位のリーグ戦です。尻上がりに調子を上げて、3勝して5位をとることができました。これで、ふかがわカップに男女揃って出場できます。
 1試合目は何かと反省が多く、2試合目に少し良くなったけど、何となく覇気がありません。コートの中で明るくバカになれる選手がいないのです。ちょっとお姉さんになって来て、何となく難しくなって来たようにも感じます。勝負の3試合目で、やっと気持ちが上がったようで、自コートにボールを簡単には落とさなくなりました。相手も良く拾いますが、それに負けずに拾えたと言うことです。
 技術がなければ、気持ちだけでは勝てず、技術があっても気持ちがなければ、これもまた勝てず。そんなことを、この二週に渡る大会で分かってくれたなら、次に繋がる収穫だと思います。
 応援いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
 次は管内大会です。今季チームで全道大会を掛けた最後の大会になります。短い練習期間ですが、しっかり練習して、男女とも一番を目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の子

2015年08月29日 20時20分51秒 | Jr.バボ系
 ヒョンなことからセッターをやってみた子がなかなか良い。現セッターの子がバックに下がると守備力が向上するし、何せバックをやりたい気持ちが強いからね。男子監督にそれらの旨を報告すると、すでに、この布陣でも練習をしたとのこと。なるほど! 一番下の2年生もセンスが良くて、セッターにもなりうるしね。
 ふと見ると、ワンラリー毎に6人集まって、肩を組んで円陣を作り、何やら激励し合っている。これは火の鳥日本の真似だな。直ぐに真似たりするのが男子の面白いところだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子の指導

2015年08月28日 07時58分18秒 | Jr.バボ系
 先日の全中を見に行った6女2人が記念に買ったAll JapanロゴのTシャツ。私も記念にポロシャツを購入しておりましたが、昨日の練習に、私もその選手らもこのシャツを着て来て、その選手から「All Japanのだぁ」なんて話し掛けてくれたりして、その後のテンションも高く練習を頑張ってくれました。私は、服装に無頓着だし、女心みたいなのも分からないし でも、そんな事が女子の指導には、意外と大事なんだと言うことを改めて感じました。話し掛けてくれたり、話題を共有していることが、私も嬉しいしね 今後は少しでも気にかけたいと思います
 この全中と言えば、優秀選手12名の中にOGの名前が載りました。嬉しいですね。現全日本男子メンバーの妹ちゃんで、東京オリンピックでの活躍も期待されている選手などと名を連ねている訳です。凄いです。
 最近は、球出ししていても、小気味良くボールが上がり、こちらも楽しくなってきます。ちゃんと上手くなっているのさね。試合では、自信を持ってプレーできるようにしてあげましょ。
 昨夜のWCも白熱しました。お互いに拾うしね。「守備がいいとバレーボールが面白い」by川合俊一。ほんと自分のコートにボールを落とさないことだな。勝って、良かった、良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行はじまる

2015年08月25日 21時28分56秒 | Jr.バボ系
 6女6人中の5人が、久しぶりに晴れた今日、修学旅行に発ちました。晴れ女の皆さん、楽しんで来てください
 と言うことで、女子の練習は、5年生以下の来季チームがコートに入り、1人の6年生がアタックを打ち、ブロックもしてなど、個人のスキルアップを図ることができました。特にライト側のフロントとバックともに、良い練習になりました。お疲れさん
 低学年はレシーブとサーブ。想定していたことより出来はしませんが、何せ素直なので、返事や行動について、指導することができたかと思います。男子はサイレント・サーブ(余計なことは省き集中する意図で)に、エースへ繋ぐハイセットなど。レシーブの基礎練習では、形が良くて、断然、男子の方が上手い。女子も頑張れよ。
 いつもより少人数なので、一人当たりがボールに触れる時間が多く、その意味では良い練習になりました。普段は、なかなか細やかに手が回らないからね。少ない指導者で大所帯を持つ故の贅沢な悩みではありますがね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチon

2015年08月24日 23時06分51秒 | Jr.バボ系
 メイン会場の大雪アリーナ、グッズ販売のテントもたくさん、月曜日なので比較的空いてはいますが、さすがに最終日、より高いレベルのバレーが展開され、盛り上がっていました。 と言うことで、全中の準決勝を観に行った訳ですが、アップからして超中学級。拾って打ってどこも凄い。坊主頭の男子はまだ細身ですが、短髪の女子はがっしり体格もよろしい。よって、高さにパワーが加わり、見応えがあります。 センターコートでの決勝戦も女子の1セットだけ観ることができました。セッターお見事。アタッカーも凄い。まだ中学生なのに貫禄があります。 高いレベルのプレーを目に焼き付け、今日のジュニ練に戻りました。
 負けたことから気持ちを改めてか、女子はスタートから元気良くて明るくて大変良かったです。そんな素直なところに心打たれます。 練習はレシーブとシートのみ。乳酸溜まりながらも頑張ってくれました。 明日から修学旅行などで、順位決定戦まで全員は揃いませんが、週末まで今日の元気を忘れずにいてくれたら、全く負ける気がしません。 男子は、全面的にHコーチに見てもらい、日曜日の反省と、次の大会に向けての練習をしてくれました。
 夜のソフバは、先週に引き続き、とても賑やかでした。
 帰宅後に録画していたWCのキューバ戦を観ました。
 今日も朝から晩までVB一色 
 満足・満足・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道新カップ予選

2015年08月23日 22時05分51秒 | Jr.バボ系
 どのチームもこの日に掛けて練習してきたことでしょう。今年度は特に上位大会への枠が多く、その意味でもチャンスの時です。
 男子は4チームでのリーグ戦。初戦は1セット目を先取するも2・3セットを落とし逆転されました。結果はいつもの第3位。成長はしているのですが、追い越せません。ふかがわカップには出させてもらえるので、その全道大会で良い経験を積めるよう、明日からもっと気合を入れて練習しよう
 女子はシードチームでありながら、4強から落ちてしまいました。大事なこの一戦で闘志を現すことができず、完敗を喫してしまいました。この結果は、もちろん予定はしていませんでしたが、可能性はあった訳で、力を出させてあげられなかったことを悔しく思います。悔し涙を流す選手は一人もおらず、泣くほどの根拠となるだけの練習がなかったことの表れだと感じています。しかし、過ぎたことを思っていてもどうにもなりません。結果として、いずれにしても道東大会へ進めないことになったけれど、まだ他の全道大会へ出場するチャンスが残っています。気持ちを切り替えて順位決定戦に挑み、絶対に代表権を獲って欲しい、と私は思います。
 いつも応援してくれる保護者の皆様、ありがとうございました。これからも、応援してくださいね
 大会運営のMアスさん、相当にお疲れのことと思います。ありがとうございました
 ワールドカップ ロシア戦 盛り上がったねぇ あと1点 実に惜しかった
 OGの全中は終りました。お疲れさまでした。その対戦相手は準決勝に進んだようで、明日も観に行こうと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全中

2015年08月22日 21時06分32秒 | OB・OG系
 大雪山を越えたら晴れ間が見え、旭川に着いたら上着を脱ぐほど暑くて、まだ夏であることを思い出しました
 混み合う駐車場に車を停めて、車外に出たところで、アップを終えて屋外に出てきたOGと偶然にも会えて、幸先よくて嬉しいことです
 メイン会場ではありませんが、男女の予選で16チームが集まり、賑わっていました。
 男子の試合も見応えがありました。どのチームにも1人以上は強烈スパイカーがいます。まだあどけない顔していてもプレーは圧巻です。さすがは全国大会に出るだけのチーム、選手達です
 OG属するO谷の予選第1戦は、岡山県代表と。硬さが抜けず、レシーブに苦しみ、センター線から攻められ、自分達のバレーができずに終わりました。しかし、気持ち改め敗者戦では、山形県代表チームに勝利し、明日のトーナメントに進みます その対戦相手は名門の実践中になったらしいです。思い切りやって欲しいと思います
 OGは高いレベルの中学バレーに挑み、成長し活躍しています。そして、3年生になり最後の全中が地元北海道。この巡り合わせ。ある意味持っている人ですね
 準決勝、決勝の最終日は、また見に行こうと思います。OGにも残っていて欲しいと祈っています。
 遠ジュニからは、女子の正副キャプと5年生3名&1年生妹ちゃん、男子は弟くん1名が見学に来てくれました。なかなか見られないからね。見て感じたことは、絶対にプラスになりますよ
 ワールドカップも今日から始まりました。全日本初戦見事勝利 今、バレーが熱い この熱さで、明日の道新カップも頑張ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えあらば

2015年08月20日 21時22分09秒 | Jr.バボ系
 練習に向かう道すがら、中学男子メンバーが外を走っている姿を見かけました。自転車で伴走する笑顔のO崎先生 先生の指導の下でしっかり練習したら、必ず強くなるだろう
 道新カップ前最後の練習で、目標にしていた50セットに達しました。まだまだやり足りない部分もありますが、以前よりボールは繋がるようになって、大会に挑むのが楽しみです 自分のコートにボールを落とさない気持ち、相手コートにボールを落とすという理屈、丁寧なパスを出すなどの技術向上について再確認して、今日の練習もケガなく無事に終えることができました
 明日、全中が開幕します。観戦もさることながら、全国大会で戦うOGの姿を見られるのが楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排球の日

2015年08月19日 23時02分08秒 | Jr.バボ系
 新人さんが入りました。これで3年生女子は4人、女子の総計は25人になりました。近々、2年生の男子が見学に来る予定もあります。きっとこれもママ様達のネットワークの成すところでしょうね
 男子女子のゲームでは面白いラリーが続くようになったし、女キャプのレシーブには信用が持てるようになってきたし、セッターは低いボールにも下に入ってトスしようとするようになったし、アタックのミスは少なくなってきたし、個人もチームにも成長が見られ、練習を付けているこちらも益々楽しくなって来ました
 明日の練習も楽しみだ
 お休みなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な経験

2015年08月17日 22時47分37秒 | OB・OG系
 帰省中のOGが束の間の貴重なオフの時間を使ってジュニ練に顔を出してくれました。ありがたいことです。突っつきや対人、ゲームなど、選手のみんな、OGとは言え相手をしてもらえるなんて、これは貴重な経験なんだよ。
 中学生のOGや高校生のOBも来てくれたので、選手のみんな、たくさん練習できたよね。いつもOG・OBが来てくれること、これは本当にありがたいことなんだよ。
 今週末には旭川で全中があります。これは必見です 是非ともジュニアのみんなにも見て欲しいと思います。これも貴重な経験になること、間違いありませんから。
 夜のソフバにも帰省中のOG達が来てくれました。もちろんOBもいるし、たくさんの子供達が集まったので、高校生中学生のゲームもしました。いつも楽しいママ様達もたくさんいて、いつも以上に賑やかなソフバでした
 帰省中のOGは明日、学校に戻ります。国体など、大きな大会も控えているし、ケガには注意してください、と祈るばかりです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする