かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

ドリーム終了

2018年04月30日 08時09分56秒 | Jr.バボ系
 「今日も朝から温泉に入ってスッキリ 天気も良く選手たちとの散歩は爽快でした
 女子は中央小にて交流試合です。うちの他に、まどかさん、羅臼さん、川西さん、阿寒さんの5チームが集まりました。トリトン杯まで日がないので、良い練習になりました。この女子9人チームは、その成長度合いで色々と形が変わる予定です。誰がどのように成長するか楽しみです。いずれにしても、それぞれの役割を務められるようにします
 混合チームから勝ち上がったとの連絡を受けたので、5女で応援に行きました。そこからさらに勝ち進み、ネット配信されるAコートでのゲームが決まり、今年も湿原の風アリーナに行くことができました。ナベさんが監督のチームとの対戦で、ひとつの流れを掴めれば行けたとは思いますが、それも今の実力です。負けはしたけれど、選手の頑張りと、保護者様、ヨッシーご夫妻、5女たちの応援のもと、見応えのあるナイスゲームでした そして、リナは個人賞に選ばれて、最高の誕生日プレゼントになったね 遠ジュニ初の受賞です。今までもたくさん良い選手はいましたが、チーム自体もベスト8以上にならないと選ばれないだろうし、その意味では、チームメイトを代表しての受賞とも言えます。
 混合、女子ともに、レシーブとサーブ 改めて思います。 より一層、がんばろ~
 選手のみんなに貴重な経験と思い出ができました。たくさんの声援を贈ってくれて、遅く閉会式まで残り、それからの運転など、大変お疲れになられたかと思います。保護者様に心から感謝いたします そして、主役である選手のみんな、お疲れさま~
 と、昨夜のうちに日記を書く予定でしたが、帰宅することなく緊急用件が入りまして、日をまたいでしまいました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリーム当日

2018年04月28日 17時39分18秒 | Jr.バボ系
 カレンダーどおりの勤務になって2回目のゴールデンウィークも、もちろんバレーでございます 昨夜は地の物で一杯やって、朝から温泉にも入って、準備は万端でございます
 多くの方は早朝からの移動で、お疲れさまでした 選手の体も凝り固まっているので、初戦に向けて、体と気持ちのウォーミングアップが重要です。
 混合チームは、第4試合目で愛国さんとの対戦でした。私は隣コートで審判のため、すぐ側での熱戦を見ることはできず サーブで攻めて、2枚でアタックを打ち込む様子は伺えました。しかし、レシーブが上がらなかったり、大事なところでのサーブミスが多いなど、フルセットまでもつれる接戦となりました。それでも、5女の元気な応援もあって、勝利することができました
 女子チームは、第3試合目でホルスタインさんとの対戦です。サービスエースで幸先よくスタートし、スパイクのミートも良いのですが、そこまでボールが上がってきません ホルスタインさんは6年生が14人もいるらしく、2セット目は丸っと6人が入れ替ってもらい、それでも、セットをとることはできませんでした。敗者戦は鳥西さんとです。1セット目を先取するもフルセットまで持ち込まれ、体力もなくなってきて、負けてしまいました。それでも、大変良い経験ができたと思います 明日は交流試合で練習しますよ
 お宿は山花温泉です。遠征としては贅沢でございます。ゴールデンウィークでもありまし、昼は昼として、メリハリを持って、夜の部も楽しみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリーム前泊

2018年04月27日 23時10分21秒 | Jr.バボ系
今年も釧路に来たのですから…
U部長と一緒に、海の幸、ザンギ、北の勝、福司、それから、かどやでツブ焼きにラーメンと… あっ、もちろん、明日のミーティングをしながらね
チームと来釧したヨッシー夫妻ともお会いできました。
ホテルに戻ったところで、ワンピスタッフが釧路着とのことで、再び外に出て、ご一緒させていただきまして、またホテルに戻ってまいりました。
さぁ、明日の健闘を夢に見て寝ることにいたしましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発前

2018年04月26日 21時25分08秒 | Jr.バボ系
 最後の年にやっと中体連に出られる中3男子と一緒に、中1男子も出られることになりました E中のトップに心からお礼申し上げます
 さて、ドリーム杯前の最後の練習も選手のみんな、元気100%でした 
 混合チームは6女セッターの体調も回復したし、6男の打点が高くなって、これで、2枚で攻めることができます。だからこそ、レシーブが重要だよね 5女チームは、練習していることを試合でもやるだけです。どんな形でも、ボールを触って繋いで、最後まで諦めない
 明日から釧路入りする選手もいることでしょう。忘れ物、特にユニフォームだけは絶対に忘れちゃダメよ
 みんなで頑張ろうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超元気

2018年04月25日 21時03分57秒 | Jr.バボ系
 体育館に入る前から元気な声が聞こえて来ました。今日は、最初から最後まで元気いっぱいで大変良かったです きっと明日は声が嗄れている子もいるでしょう 声量もトレーニングで大きくなります
 5女チームは、今日の3レシ良かったよ アタック・ブロック・サーブにレシーブも少しずつやりました。
 1~3女のミニチームはKコーチと一緒に練習しました。こちらも少しテンション高めでした
 混合チームはレシーブあるのみ 体育館の中で一番大きな声が出ていました
 このように、ドリーム杯を目前にして選手はみんな元気です 6女の一人が体調不良で休んでいるのが心配ですが、何とか復活してくれるでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとの声かも・・・

2018年04月24日 22時45分49秒 | Jr.バボ系
 体育館に入ると、大勢の可愛い選手たちが、いつもどおりに元気なあいさつ しかし、練習中のバレーの声は、多くは聞こえません そんな中、6女の一人だけが突出して良い声が出ています ここ数日、良い声が出ています 一つ上がったのだと信じています アップ時から声が出ていないことをKコーチとUコーチに指導されていた選手たちに、コレがお手本だと伝えました。やる気は声や行動に現れます。明日の子供達に期待しております
 練習自体については、5女は2列の突っつきが昨日より良く出来ていました max3連サーブは確率がまだ低うございます。 混合はUコーチの球出しで3レシとアタック練習などをしました。最後まで、突出した声が私の耳に届いておりました
 なんだか今日は当たりが良く、稚貝・クレソン・アイヌ葱と、初物をたくさん頂きました。よって、ノンアル予定が有るアルとなってしまったのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉の季節

2018年04月23日 21時48分21秒 | Jr.バボ系
 昨夜から発症したように思います 春は良い季節なのですが、煩わしい季節でもあります
 さて、今日の練習は、女子は予定していた練習ができませんでした 前回の練習でいい感じになってきた2列の突っつき練習が何だか上手くできず、私も雑な感じになってしまい反省しています 直ぐに身につくものでもないし、私も心を穏やかに臨まないといけないのに。明日は良い練習にします 混合チームの様子を見る余裕もなく、練習終わりに6年生に聞いたところ、6人がコートに入って、レセプションから攻撃の練習をしたとのことでした。見ずとも、元気な声は耳に入っていましたよ Kコーチは3女との練習です。大会参加に備えて、ラインジャッジの練習もしなければならないねと仰っていました。
 明日も暖か陽気なのでしょうかねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流氷杯

2018年04月22日 18時04分47秒 | OB・OG系
 昨日はスプリングリーグで、今日はそのうち12チームだけが遠軽に集まって、この流氷杯が行われました。地元開催の当番としてE中が選手も先生も裏方仕事を頑張っていました
 代表として参戦したnan中は、ベスト4に進み一先ずは道東大会への切符を手にしました。準決勝では、1セット目を先取するもフルセットで逆転負けし、おそらく決勝戦で会おうと約束していたKITA中さんとの3位決定戦となりました。小柄なnan中は、脚が止まると厳しいゲーム展開となります。最後まで勝ち切るには体力も必要ですね。努めて笑顔でプレーする選手たちが、先生のその指導の意図を理解しはじめると、もう1ランク上がるでしょう。結果は、nan中が惜敗した我が母校が優勝した訳ですが、どこも大差はないね。
 会場には男子の顔もありました。聞くに、昨日は男子8チームで、遠軽は3位の成績だったとのことです。
 遠軽の男女とも、同じく3位ということで、前向き思考で、イイ位置にまで来たと考えよう。これからグングンと伸びる時期です。決戦の夏までに、どれほどの成長を見せてくれるか、楽しみです
 遠ジュニ選手も何人か観に来てたなぁ。お姉さまたちのプレーに感化され、明日からまた一段と気合いの入った練習をしてくれるだろうと、期待しております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏みたい

2018年04月21日 16時03分08秒 | Jr.バボ系
 結婚生活も23年目に突入しました そんな今日は、暖かいというより暑いぐらいの陽気です 春の火災予防運動実施中 風も強いので「火の用心」でお願いします
 さて、ドリーム杯前最後の土曜日練習です。混合も女子も全員揃って、じっくりと練習することができました。2・3女もたくさん来たね。
 混合チームは、アタックに時間を掛けていたようです。ブロックを付けて、フォーメーションの確認もしていましたね。最後の一球だけ、俺がレシーブしてやろっと思いましたが、6男に見事なスパイクを決められてしまいました 打てるようになってきたね
 女子チームはサーブに時間を掛けました。サーブを打ち込む相手コートに選手を配したり、なるべく実戦を意識できるようにしました。今季チームの特徴であるブロックも、6人がコートに入って、なるべく実戦に近い形で練習しました。2列の突っつきでは、30分もの時間を掛けて練習すると、徐々に要領を得ているのが見てとれました
 両チームともイイんじゃないの 一週間後に迫ったドリーム杯が楽しみですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間増員中!

2018年04月19日 20時41分04秒 | Jr.バボ系
 2女が1人、正式に入団しました さらに、別の姉妹が申込書を受け取ってくれております 賑やかさが増して来ましたよ
 混合も女子もシート練習を主にやりました。ドリーム杯まで残り一週間しかないからね。体調管理はしっかりやっておくんだよ。
 昨年結成された男子バレー部の北見nan中に、OBが入部したようです。バレーを続けてくれて嬉しく思います また体育館で会えますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする