毎年暑いこの大会は、やはり今年も暑かったです

ここ遠軽では、大きな会場を確保できず、小さな地域体育館で男子4チームでのリーグ戦のみを担当し開催しました。他の女子、混合、ミニの部まで、すべて佐呂間開催ということで、サロマさんには、大変な労苦を強いてしまい申し訳なく思います

遠ジュニの様子について、女子には、ミスを気にせずプレーさせたいと思っておりました。ある意味、自由にやらせた方が彼女たちは成長しそうだから。チャンスはあったのですが、またしても4つには残れず。サーブもスパイクも少しだけ上達しましたが、まだまだ心もとないので、なんとか後一ヶ月で、まともに打てるようにしたいと思います

私には上達していると見える男子チームですが、M山さんからも、M満別さんからも、なかなか点数が取れなかったようです。もっと出来そうなのですが。6年生がいないとはいえ、負けるつもりは到底ありません

別の対戦では、キャプが21本連続サーブを打ったようです。ミスなくサーブを打てたことは評価できますね。後一ヶ月で安定したサーブをみんなが打ち込めるようにして、一矢報いたいと思います

ミニは、勝ち上がることはできなかったようです。しかし、負けて泣くだけではなく、自発的にミーティングを始めるなど、以前より成長が見られたようです。もうそろそろAチームに上がって来るような選手を見たいものです

成績としては、男子も女子もミニも全部負けなので、それは、いつも練習を見ている俺の責任さね。来るチャンスに備えて、しっかり練習に取り組める選手にしていかなきゃね。
主催のサロマ様、担当チームの皆様、激暑の中、お疲れさまでした

遠ジュニの保護者様、選手のみんな、お疲れさまでした