1コートは中学女子の規格にして、遠紋の6年生が集まって合同練習をしました。午前中は、ジュニアバレーとの違いを知るということで、審判委員長によるルール解説、ヨッシー監督によるオーバーパス(ハンドリング)、スパイク(高さ)などの練習をしました。午後からは、部活を終えて来てくれたOBシュウの手も借りて6人×3チームで、ローテーションの実際をコートに入って学びました。しょこたんコーチとUGコーチもコートサイドに付いてくれました。今日のみんなは、中学でも一緒に高め合う遠紋の同級生バレー仲間です。技術を高め、交流を深める、良い機会となったはずです
もう1コートでは、5年生以下チームでの練習試合をしました。5女チームは、ゲームの内容よりも、久しぶりに全員が揃って良かったです
とにかく基礎練習あるのみです
混合チームは、コオくんが抜けた穴は小さくはありませんが、それでもきっと良いチームになってくれるでしょう
入ったばかりの4女は早速のデビューです。もちろん、プレーはまだ何もできませんが、自然と声は出るし、チームのムードメーカーになれる選手だと思います
なんとなく、OBシュウのお姉ちゃんが入ってきた時を思い出しました。KOTAコーチは球出しをしてくれて、汗だくになって、着替えに帰られました
ミニメンバーも、しょこたんコーチに教えてもらったり、ラインジャッジもやって、コートにも入って、結構たくさん練習できたよね
ゲームなどの合間に、保護者様主導により卒団式の打ち合わせや準備をしてくれました。6年生のため何をやってくれるのか、楽しみですねぇ
隣の中学校では、南中による二次キャンプ還流会が行われていました。指導普及部長のU部長はこちらにおられました。きっと中身の濃い良い練習だったことでしょう。
バレーやって、温泉入って、一杯呑んで、完璧です
また明日から頑張れそうです

もう1コートでは、5年生以下チームでの練習試合をしました。5女チームは、ゲームの内容よりも、久しぶりに全員が揃って良かったです






ゲームなどの合間に、保護者様主導により卒団式の打ち合わせや準備をしてくれました。6年生のため何をやってくれるのか、楽しみですねぇ

隣の中学校では、南中による二次キャンプ還流会が行われていました。指導普及部長のU部長はこちらにおられました。きっと中身の濃い良い練習だったことでしょう。
バレーやって、温泉入って、一杯呑んで、完璧です

