
キャンパスに何ヶ所かある学生ラウンジに、店を出すランチ弁当業者は複数あるが、僕はこの10年来、近くの給食センターの弁当を食していた。販売のおばさんもずっと代わらず、つまりツーカーの仲になっていたのだが。
2年ほど前に、わずかな値上げがあり、昨年あたりから微妙に容量が減りはじめた。
先週から、給食センターの配置の斜向かいに、新たな弁当業者が参入した。
ランチ弁当が給食センターより50円安い。経営母体が老人介護施設であるためか、栄養バランスもビジュアルもなかなかいい感じに思える。
ところで、クレーム電話や窓口初期対応をした者が担当者になるのは、会社生活の常識である。新規参入業者の初日対応をした僕は、流れで毎日そこの弁当に手をのばしている。
もとより、給食センターに何の義理もないのだが、10年来の蜜月関係を裏切った心境で、新しい店の弁当をコソコソ購入している。