定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

越南式珈琲

2014年01月10日 21時14分05秒 | 日記
アジアの屋台カフェの味、ベトナムコーヒーの金属フィルターがありましたので、自宅でつくりました。練乳を買ったのは、生涯初です。

箱書きの手順に従い、淹れてみました。ドリッパーの中は、二重構造になっています。

90ccのベトナムコーヒーを飲みました。もう、サンマルクカフェに行かなくても大丈夫。

つつましやかな

2014年01月09日 23時34分52秒 | 日記
新年会がありましたので、一枚脱いで気合いを入れて臨みました。
今年は、断酒して7年目に入ります。
ウーロン茶でも2杯目あたりから、心地よく酔える境地になりました。(アルコール入ってないよね?)


缶コレ その後

2014年01月08日 21時39分17秒 | 日記
松が明けたところで、チョコっと報告です。きょうの写真の缶の中は、全部チョコどす。

ラッキーストライクと、見紛います。
側面に、健康のため食べ過ぎに注意の
文言が。

左は、森アートセンターギャラリーで購入した草間弥生デザイン。右は100円ショップ・ダイソーの中国製。チョコムースがたった3粒。

LOVING,SINGING,EATING

2014年01月07日 21時20分43秒 | 日記
いつもの思いつきだが、調理道具を明るいグリーンに、統一しようと思ったのだ。100円ショップにて、計画の大体を実現した記念に、スマホ対応手袋を購入。昨今の100均もなかなかオシャレである。

向い側のイタリアントマトに、入ってみる。オジサンが入店してもかまわんの?的佇まいの店構えなので、勇気が要るな。息子は、新年会続きだから、シラスとあおさ海苔のペペロンチーノを食べちゃった。

きょうのタイトルは、この店のキャッチだが、今夜はEATINGしかできませんでした。
そういえば、結婚する前の20代の頃、女房と池袋のこの店で待ち合わせしたものでした。心が痛トマ。

写真に嵌りました

2014年01月06日 18時07分11秒 | 日記
恵比寿 写真美術館に行きました。
入口の写真に惹きつけられる。
市役所前の接吻(ロベール・ドアノー 1950)

室内にも巨大な写真。意表を突かれる。どうやって伸ばすのか?

植田正治とジャック・アンリ・ラルティーグの約180枚の写真をみました。