<材料>
里芋の含め煮
里芋・・・・・・・・・・8個(400g)
だし・・・・・・・・・・・・・カップ2
みりん・・・・・・・・・・・・大匙1
砂糖 ・・・・・・・・・・・・大匙11/2
薄口しょうゆ・・・・・・・・・大匙2
<作り方>
① 里芋は皮をむき、大きい場合は半分に切り面取りをし、熱湯で1~2分茹でる。ゆでる前に塩もみも。
② 鍋に①、だし、みりん、砂糖、半量のしょう油を入れ、火にかけます。
③ 沸騰したら弱火にして落とし蓋をし、約20分煮て残りのしょう油を加え、さらに10分ほど煮ます。
そのまま味を含ませる。
④ 里芋が煮終わる3分くらい前に、花形に切った人参もいれます。
しいたけの含め煮
<作り方>
① 干しシイタケ7~8枚を戻します。
② だし1.5カップにお砂糖大さじ41/2を入れ、中火で4~5分煮、アクを取り、みりん大さじ3、しょう油大さじ2を加え、中火弱で煮ます。
さやいんげんは、塩ひとつまみを入れた熱湯でさっとゆでます。
下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します
↓
私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています。
今ははお休み中で、ほぼ二週間置きに更新しています。
宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。
9月2日からブログ日記も更新しています。