卵とトマトの炒めもの
<材料>
卵・・・・・・・・・・L玉2個
トマト・・・・・・・・・中2個
バジル・・・・・・・・・・適宜
調味料
塩 ひとつまみ
サラダ油 大匙1
<作り方>
① トマトはヘタをくりぬき、沸かした熱湯にくぐらせる。ヘタの切り口の皮がめくれてきたら、氷水に付けて冷ます。
茹ですぎないように気をつけましょう。なぜなら炒める時、トマトが崩れてしまうからです。
② ヘタのめくれた端に包丁の刃を当て、優しく徐々にめくるようにむく。
③ ②のトマトを、厚めの輪切りして種をきれいに取り除く。
*形はどんな形でも良いですが、炒める途中で崩れやすいので、大きめに一口大にして下さい。
④ 卵をボウルに割り入れ、塩一つまみを加える。
*塩のみのシンプルな味なので、精製塩より、自然塩を用いた方がまろやかな味になって美味しいです。
⑤ 卵を箸で軽く溶きほぐす。強く泡立てず卵白と卵黄が一つに混ぜ合わさった状態。
⑥ バジルは茎から葉を摘み、取っておく。
*バジルの葉は、傷つくと黒く変色するので、注意して下さい。
⑦ トマトを煎り焼く。
鍋を熱し、鍋肌に油をなじませから輪切りにしたトマトを、鍋肌に貼り付けるようにして両面を煎り焼く。トマトに火が入ると、崩れやすくなるので、鉄べらを使って返すと、上手にできる。焼き色が付いたら、いったん取り出す。(私のは崩れてしまいました)
⑧ 卵を炒める。
鍋をきれいに洗い、再度油ならしをする。(油ならしは、から焼きにした鍋に油を入れ、鍋肌に油がなじんだらあける。)
新たにサラダ油を注ぎ、強火にして、卵を鍋の中央に流し入れる。そのままにしておくと、卵の縁がふわふわと膨れてくる。
⑨ 卵の縁がふわふわと膨れてきたら鉄べらを使って卵をそっと混ぜ返す。
⑩ 卵が、半熟状態のうちに、素早く⑦の炒めたトマトをを加える。卵とトマトが混ざりきらないように鉄べらを大きく動かして混ぜ返し、炒める。
⑪ 火を止める直前に、バジルの葉を加え、ざっと混ぜ合わせてお皿に盛る。
*バジルは、加熱すると黒く変色しやすいです。ですから、お皿に盛り付けた後に、上に散らした方がよいかもしれません。余熱で十分香を立てることができます。
塩味だけのお料理ですが、簡単なうえ、とても美味しいです。
ご訪問下さいましてありがとうございます。
何か少しでもお役に立てば嬉しいです
レシピ付き献立のカテゴリーが私の一番のお気に入りです。
参考にして頂けますと幸いです。
料理ブログは、料理の画像とレシピのみですが、
日々の私の思いや暮らしについては、下記の日記ブログに綴っています。
宜しければ、お立ち寄りくださいませ。
私の日記ブログ
今日が一番素敵 http://blog.goo.ne.jp/karensakura