幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

献立付きレシピ ホタテのボアレ・そらまめのスープ・新じゃがのポテトサラダ・かぼちゃんのにんにく焼き

2014年03月22日 | レシピ付き献立 洋食

かぼちゃのにんにく炒めのレシピは、既に当ブログに掲載済みですので、ほたてのボアレ同様、今回は省略します。

一気に献立付きレシピのご紹介とさせていただきます








ほたてのボアレ 春野菜添え


<材料>


ほたて貝柱(生食用)・・・・・・・・・・12個
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ2/5(80ml)
グリンピース(むき身)・・・・・・・・・・100グラム
塩、こしょう、バター、オリーブ油(EXV)


<作り方>

① グリンピースはさやから取り出し、アスパラガスは1~2㎝長さの斜め切りにします。グリンピースは塩ゆでし、ゆで上がる少し前にアスパラガスを入れて、かために火を通します。

② ほたては白いかたい部分を取って塩、こしょうをします。

③ フライパンにバター10gとオリーブ油(EVX)適量を熱し、ホタテを入れて両面をこんがり焼いて、取り出します。

④ ③のフライパンに分量の水を加えて軽く煮詰め、塩、こしょうで味を調え、バター20グラムを溶かしこみます。

⑤ ほたてと①を盛り付けて、④のソースをかけ、オリーブ油、こしょうをふります。

☆ ほたてはなるべく動かさないようにして、片面にこんがり焼き色を付け、返してさっと焼きます。中まで火を通し過ぎないようにしましょう。
  焼いた後のフライパンに水を加え、木べらなどでフライパンをこそげ、ホタテの旨みを移してソースにします。






そらまめのスープ


<材料>


そら豆・正味・・・・・・・・・・・250g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・1/2個(100g)
バター・・・・・・・・・・・・・・大匙1



 水・・・・・・・・・・・・・・カップ2

 コンソメの素・・・・・・・・・1個

 

牛乳・・・・・・・・・・・・・カップ1
生クリーム・・・・・・・・・・カップ1/2
塩・・・・・・・・・・・・・・・少々
こしょう・・・・・・・・・・・・少々

パセリ・みじん切り・・・・・・・・・・・適量


<作り方>

① そら豆はサヤから出してサッと塩ゆでし、皮をむく。玉ねぎは薄切りにします。

② 鍋にバターを溶かし、(1)の玉ねぎをよく炒め、Aを加えて煮立て、①のそら豆を入れて3~4分煮ます。

③ ミキサーに②のそら豆と牛乳を入れてかける。鍋にもどして温め、生クリームを加え、塩・こしょうで味を調えます。
器に盛り、パセリを散らします。

☆ パセリの変わりにクルトンでもいいです。





新じゃがいものポテトサラダ

<材料>


新じゃがいも・・・・・・・・・・・・5~6個
ハム・・・・・・・・・・・・・・・・5~6枚

 酢・サラダ油・・・・・・・・・・・各小匙2
 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・小匙1
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・小匙1/3
 こしょう・・・・・・・・・・・・・少々

粒マスタード・・・・・・・・・・・・大匙1
パセリのみじん切り・・・・・・・・・大匙1
マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・大匙5~6


<作り方>


① 新じゃがいもは洗って、鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて中火にかけ、煮立ったら弱火にして20分位茹でます。竹串をさしてみてすーっと通るくらいになったら、水気を切ってボウルに入れ、皮をむきます。熱いうちにAを加え、フォークで軽くつぶしながら混ぜてこしょうを振ります。

② ハムは1.5㎝四方に切ります。新じゃがいもの、マヨネーズ大匙5~6、粒マスタード、パセリを加えてからめ、ハムを入れて全体を混ぜます。






揚げかぼちゃのにんにく風味


<材料>2人分


かぼちゃ・・・・・・・・・・・・・1/8個(200~250g)
にんにくのみじん切り・・・・・・・大1片分
揚げ油・・・・・・・・・・・・・・適宜
油・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1/2~1
塩、こしょう・・・・・・・・・・・各少々

<作り方>

① かぼちゃは種とワタを取って厚さ5ミリのくし形に切ります。

② 揚げ油を、まだぬるい内に①のかぼちゃを入れて、竹ぐしがすっと通るまでゆっくり揚げ、油を切ります。

③ フライパンに油とにんにくを入れ、弱火できつね色になるまで炒めます。

④ ②のかぼちゃに塩、こしょうをふり、③のにんにくをまぶしつけます。


久しぶりに、我が家の庭の画像を掲載させていただきます。
お料理同様、ガーデニングも日々愉しんでいます。





人気ブログランキングへ

 




お訪ね下さいまして有難うございます。
多少でも参考になれば嬉しいです。
宜しければ、応援のポチをお願い致します








最新の画像もっと見る