goo blog サービス終了のお知らせ 

集団ストーカー・・・・気付かない弾圧

集団ストーカー活動を行っている「ある圧力団体」の告発。独裁を目指すために批判する者は口封じ・・裁判員も狙われています。

トランプ大統領発の「大混乱」。世界中が大反発。

2025-04-07 10:41:27 | Weblog
こんにちは。
お久しぶりです。

今、世界は「激動」というより、
「大混乱」ですね・・・

その原因は・・・「トランプ政権の発言」
それが、この混乱を招いていると考えています。

やり方が酷いですから・・・

過去の経緯、歴史。。。「どのような経緯があって今の状況になったのか」
など、考えるそぶりもない・・・・

政治的な理念や人権意識もなく、
何が「得」で、何が「損」かという「損得」だけで行動する。。

今まで、アメリカの活動に合わせて行動してきた各国からすれば
今までの前提を「ちゃぶ台返し」された。。。。
そんな印象さえ持ちます・・・

ちょっと寄り道する感じですが、
日本もひどい話になりつつあると思っています。。。

安全保障関連の話で
・「西太平洋に何かあったら、日本が最前線になる。。。」
・「アメリカは日本を守らなければならないが、
  日本は、アメリカを守らなくていい・・・」
などなど・・・・・

「えっ・・そうだったんですか???」といいたくなる話です・・・

「日米安保」って、元々、そういう仕組みだったハスでしょ??
「日本がアメリカの先陣切って戦うなんて聞いていない。。。」

日本の根幹を揺るがすような話をしているように思います・・・

話が大きすぎます。。。この話は後日にいたします・・・

◼️ 相互関税・・・

今、世界中が混乱しているのは、
トランプ大統領の重要政策であるところの「相互関税」問題。。。。

強引なやり方が目に余るトランプ政権の手法。。。。
その根底には、
「圧力」をかければ、相手国がアメリカのいいなりになる・・・
という考え方がある・・・・そう考えています・・・・

「相互関税」でも同じ・・・・・

算出根拠曖やその考え方が不明の「関税」を世界各国にかけ、
交渉に持ち込む。。。。

トランプ大統領からすれば「最高の政策」なんでしょうが、
世界の国々からしたら、いい迷惑な話。。。。

根拠もない「関税」を設定して・・・・

今まで自由貿易を推進してきた「アメリカ」は
どこに行っちゃったのか・・・

相手国の産業を潰そうとしているようにしか見えない・・・
だから、相手国が怒るのは無理ない話・・・

・中国では報復関税 34% (34%の関税がかけられたので同率)
・EUでは、2段階で報復関税を設定するとか・・・
・世界各地1300ヶ所で、「反トランプ」デモ・・・

世界中が「反アメリカ」・・・・・

◼️

関税で世界一偉大な国になるはずのアメリカです・・・

しかし・・
当のアメリカも「困っているのでは ・・・」
という声も出始めています・・・・

ダウ平均株価は。2日間で、6.6兆ドル。。。970兆円もの時価総額
が吹っ飛んでいます。。。


元々「相互関税」は、アメリカにもマイナスの影響が出る。。。」
と言われていました・・・

株価の動きは・・・・

4月4日の段階で・・・・
・米国ダウが急落。。。。
 前日比 ▼2231ドル(5.50%)の急落
・中国が34%の報復関税を課すと発表したため。。。貿易戦争懸念で・・・
前日は、1600ドルを超える下落・・・・

この2日間で、6.6兆ドル。。。970兆円もの時価総額が・・・飛びました。

「トランプ大統領の政策と株価の下落は関係ない。。。」
と言っているトランプ政権の閣僚もいるようですが、いかがなものか。。。
素人の筆者には関係あるように見えます。。。。

筆者から言わせていただれば、
「大国だから、「圧力」をかけさせすれば相手国は自分の言うことを聞く。。」
という発想はやめていただきたい。。。。。

他国に対する敬意がなさすぎ。。。。
だと思っています・・・・

◼️「圧力団体 集団ストーカー」手口

前回のブログの中で、「圧力団体 集団ストーカー」の手口を
ご紹介する。。。。

とお話ししました・・・・

今回、簡単に説明いたします。。。。
 「圧力団体 集団ストーカー」がどのように人権犯罪を繰り返すのか。。。。
説明いたします・・・・

まだまだ、わかりにくい点があると思うので、
今後も、修正を加えるつもりです。。。。

◼️ 「圧力団体 集団ストーカー」の手口について

「圧力団体 集団ストーカー」は、
「圧力団体」を非難するもの。。。。
「圧力団体」や「圧力団体 構成員」にとって都合が悪い人物。。。
「圧力団体」の不祥事を知っているもの。。。。

が、発言できないようにしたり。。。。
その地域にらすんでいられない様にするため・・・

また、「圧力団体」の活動を批判したとしても、第三者がそのターゲット
を相手にしないようにするために、

・事実無根の事件をでっち上げ、
・でっちあげた嘘を「組織」使ってばら撒きます・・・

目的は、
ターゲットになった人物の名誉を傷つけ、信頼できない人物
に仕立て上げるため・・・

犯人に仕立て上げないと、
「圧力団体」が組織ぐるみで人権犯罪をしている事実が
発覚してしまう懸念があるから・・・


具体的に、いくつか事例をご紹介します・・・
ある地域で「圧力団体 集団ストーカー」がやっている人権犯罪です。。

・「何か話しかけられたら、『脅された(事実無根)』といえ」
・「向こうから歩いてきたら『襲われそうになった(事実無根)』といえ」
・「ターゲットの人物を見かけたら、
   『あれが犯人(事実無根)だ』といえ」
・「あいつが盗むところを見た(事実無根)」
などなど・・・・

嘘を嘘で塗り固めるのが「圧力団体 集団ストーカー」のやり方です。。。

◼️

「圧力団体 集団ストーカー」の基本的な手口です。

   ・ばら撒きたい嘘に合わせた事件をでっち上げる・・・
     被害者は「圧力団体構成員」であることがほとんど。。。
   ・その事件を目撃する証言をする人間も「圧力団体構成員」。。。
   ・同じような系列の事件をあちらこちらででっちあげ、
    「圧力団体 組織」を使ってばらまく。。。
   ・色々な地域や場所から同じような嘘が流される。。。
    「嘘」を事実であるかのように第三者に思わせるため。。。
   ・第三者にその「嘘」を信じんこませ、ターゲットの人物を
    「犯人扱い」させようと「説得」する。。。
   ・もし行政が、無実の人間を犯人扱いすば、
    「圧力団体組織」が嘘をばら撒く時に人々を騙しやすくなる。。。。

ターゲットの人物の信用を破壊するため、嘘をばら撒く・・・

 地域社会にばら撒きたい嘘の事件をでっちあげ、
・「事件の被害者だ」とか
・「逃げるところを目撃した」
 
 などと嘘を言うのですが、共通しているのは、 
 「この話・・・本人には教えるな。。。」
  と口止めをするところ・・・・
 
「本人に教えてはいけない。。。」と言うのです・・・
 おかしな話だと思いませんか??

本人に聞かなければ、「圧力団体」の言っていることが
 本当がどうかならないはずなのに。。。。
 「聞いてはいけない・・」と口止めするのです。

  この理由は、簡単です。。。。。
 
もし、ターゲットになっている本人に「事件があったこと」を
確認されてしまうと、

「圧力団体」がばら撒いた話が「噓だ」とわかってしまう。。。
「圧力団体」が嘘つき集団だということが発覚してしまう。。。。

さらに・・・
「圧力団体」は、組織をあげて地域社会に嘘をばら撒くのですから、
大問題になりかねない。。。。

だから「本人に言うな」と口止めします。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内政治も信用できない。アメリカも信用できなくなった。

2025-03-29 10:48:18 | Weblog
こんにちは。
お久しぶりです。

日本の政治は、どうなるのでしょうか???
心配ですよね。。。。。
いつまで、「政治と金」の問題が続くのか。。。。

世界の動き方をみていますと、
「政治と金」をいつまでもやっていていいのか・・・
という気になります。。。。

もっとも・・・
「政治と金の問題ばかりやっていて・・・」
「もっと議論すべきことはあるだろう。。。」
というご意見もあると聞きます。。。。

「裏金づくり」を初めとした「政治と金の問題」は。
今回を限りにしていただきたいもの。。。。。
今の国会議員には、「頑張ってください。。。」と応援させていただきます。

さて・・・
ちょっとした提案です・・・・
というか一国民からの要望かな???

・政治と金の問題が無いように、企業団体献金を禁止・・・
・全ての政治団体は、名寄せ・・・政治家版「マイナンバー制度」
 の導入。。。。
は最低限やっていただかないと・・・と思っています。
金額は、当然のことながら、一円から・・・
マイナンバー制度では、一円からですものね。。。。
国会議員が率先垂範しないと・・・

なぜ、そこまで言うかといいますと・・・・
政治を歪めるのは、企業団体献金だから。。。。

・「風力発電」に関して秋本元議員は国会で質問しました。。。
  「秋本元議員」に賄賂を渡した企業に有利になるように。。。

また、
・カジノの選定で、中国企業から賄賂を受け取っていた「秋元司元議員」。。。
などなど・・・
企業が絡んでのこと・・・
だから、企業団体献金は最低限禁止していただきたい・・・・

それから、もう一つ・・・・
絶対に言いたいのは、法令違反した時の「厳罰化」・・・・

・議員の資格剥奪。。。。
・2度と国会議員になれないような法案・・・

にしていただきたいものです。。。

そのくらいにしないと、国民が国会議員を信用できません・・・
抜け穴づくりの達人たちですから・・

「信用できる国会議員」は、一朝一夕でできる話ではないと思います。。。。

◼️

国内も問題ですが、海外でも、酷い話が。。。。

「ひどい」と言えば。。。。
トランプ大統領のやり方・・・・これがひどい・・・

筆者のアメリカに対する印象は、激変です。。。
その原因は、トランプ大統領の政治的な発言や動き方。。。

関税の話、民間通信手段を使っての攻撃命令の会議・・・
誤りを誤りとして認めない態度。。。。
などなど・・多くの要因があるのですが、

特に、
・ウクライナ
・パレスチナ ガザ地区

これが大きい・・・・
停戦交渉に関するトランプ大統領の発言は、
筆者から言わせていただければ「大問題」です。。。

ウクライナでも、ガザ地区の戦争でも、人命を尊重して
停戦交渉に乗り出したのは立派なこと。。。

しかし・・・交渉の仕方がおかしい・・
交渉の仲介役として「信用できない」。。。。

ロシアの意見に染まり切った交渉・・・
イスラエルの意見ばかりで動く停戦交渉・・・

これでは、相手国からすれば、侵略され、攻撃された国は、
「停戦交渉」など安心して任せることなどできません・・

◼️

考えるまでもないこと・・・
ウクライナが侵略戦争を始めたのではありません。。。
パレスチナに攻撃兵器があるのでもないのです。。。。

住む場所もない「ガザ地区」に至っては、言葉も出ない。。。

・破壊された建物・・・
・瓦礫の山・・・
・血だらけになって、抱えられて運ばれる子供・・・
・泣き叫ぶ子供の顔・・・・

「なんとか止められないのか・・・」
「どうして止められないんだろうか・・・」

侵略されているウクライナの人々が、
自分の国を守るために、どれだけ亡くなられたのか。。。

ガザ地区の人たちが、無抵抗な状態で、空爆され、
どれだけ亡くなられたのか。。。

もしできるとすれば、アメリカだけ・・・・
そう思って世界中が見ているのに・・・・

なんて、侵略してきた国や無抵抗な人達を空爆し続ける
ロシアやイスラエルに寄り添えるのか。。。

◼️

トランプ大統領は、
「自分が大統領だったら、戦争など起こらなかった。。。」
といっていました・・・
「自分が大統領になったら、1日で戦争を終わらせることができる。。」
とも言っていました・・・・

しかし・・・実際はどうでしょうか??

先ほどの言葉・・・
もし、トランプ大統領が、選挙勝つために
大風呂敷を広げるだけ広げただけだ。。。とすると、
とんでもない話です。。。

広げた大風呂敷を「トランプ大統領がすごいから実現できた」
と言わせるために、多くの人たちが、この言葉に合わせ
さらなる犠牲になる。。


戦争を終結させるため

・自国領土を守ろうとしたウクライナに自国領土の割譲を迫り、
・自国を守るためのNATO加盟を認めず、
・軍備も持たせない。。。

それだけではなく、アメリカの利益は確保する。。。
・ウクライナにある鉱物資源は、アメリカの軍事支援の担保として
 差し出せ・・・・
・アメリカの言うことを聞かなければ、軍事支援を止めると脅す・・・

侵略されている戦争の真っ只中に。。。

◼️

こういう一つ一つの積み重ねが、アメリカを信頼できない国に
変えてきました。。。

口先三寸で嘘を言い、その嘘が「嘘ではなかった」と思わせるために
現実を無理やり合わせようとする。。。
その時、捻じ曲げられた話の中で、多くの犠牲者が出る。。。。

このやり方が「信用できない国」を作るのだと思います。。。。
考えさせられます。。。。

◼️「圧力団体 集団ストーカー」の人間は信用などできない

さて、長くなりましたので、今日はこれくらいで。。。。
「圧力団体 集団ストーカー」の言動も信用できない言葉が並びます。。。

どんな信用できないことがあったのか・・・・
次回、説明します・・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破首相も、金権にどっぷり浸かってたんですね。商品券問題。

2025-03-17 10:31:44 | Weblog
◼️

こんにちは。
ようやく春の兆しを感じられるようになりました。

お久しぶりです。
寒くなったり、暖かくなったり、雪が降ったり・・・・
季節は目まぐるしく変わりました・・・・

暦の上では、「春」にはなったはずなのですが。。。。
もう少ししないと、春らし「ポカポカ陽気」にはならないのかも
知れませんね。。。。

◼️

季節はきるめいてきましたが、日本の政治をみますと・・・
「春」は、まだまだ遠い・・・
それが実感です。。。。。


とりわけ自民党は「絶望的」と言っていいほどのレベルかも。。。
繰り返していいます。。。
自民党は、絶望的なレベル・・・・

「話にならない」と切って捨てたいくらいのレベルです。。。

悲しいと言ったらいいのか、怒っていると言ったらいいのか・・・

複雑ではありますが、

この感覚・・・・このブログの読者の方々には
おわかりいただけるのではないかと思っています。。。

今回は、
1. 石破首相の「お土産代」の話・・・・
2. 高額療養費の本人負担額無見直し・・・・

の話をいたします。。。。

◼️お土産代 10万円

ちょっと呆れ返りました・・・
この話を知って、「自民党はおしまいだ」と思いました。。。。。

「もう、ダメだな・・・」
これが、実感。。。国民との感覚のズレが酷すぎる。

これだけ感覚がズレていると、国民の前でどんな「立派な政策」を
話していても、それが「建前だけ」なのかわかろうと言うもの。。。

さてさて・・・見返した時に、この事件とも言えるような話が
わかるように、ことの経緯を簡単に記録しておきます・・・

発端は、石破首相が開催したという
「会食」・・・それに先立つ
「商品券10万円分」の配付です。。。

=== === === === === === === ===
・「石破首相」が、
・自民党の「当選一回」の衆議院議員を集めて、
・「公邸」で、
・「官房長官・副長官同席」のうえで会食・・・
その会食に先立ち
・「商品券10万円」を会食参加者の議員に渡した。。。
=== === === === === === === ===

これが外部に発覚。。。。

今まで、「政治とカネ」にクリーンなイメージで総裁になった石破氏です。。。
国民が持っていた石破首相のイメージが崩れ去りました。。
そのダメージは計り知れまないものがあります。。。
言うまでもありません。

市民団体からは、この問題で告訴状も出されたくらいの話です。。。

◼️

この「お土産の商品券10万円分」
石破首相は「違法ではない、問題ない。。。」と言っていますが、
買収に当たるのではないかと疑われています。。。。

「庶民」の感覚から一言言わせていただきますと。。。
「いい加減にしていただきたい・・・・」
というレベル「お土産」。。。10万円の商品券・・・

あまりにも国民感情から乖離しすぎ。。。

「選挙のときの労を労う」との開き直りを聞きましたが、
流石に、国民感覚からズレすぎ。。。。
誰がみても政治資金規正法違反でしょ・・・

と思うのですが・・・

石破首相に言わせると、
「違法ではない・・・・」と強弁・・・
「これは、政治活動ではなく、選挙の慰労のための会食」
「政治の話は一切していない。。。」
「全部自分のポケットマネー」

だから、問題ないのだ。。。
ということのようですが・・・

・官邸での会食
・官房長官・官房副長官同席
・慰労した相手は「自民党当選一回議員」

ここまで揃うと、誰がみても政治活動に見しかみえません。。。。

石破首相は、このような主張をして開き直っています。。
・禁止されているは「政治活動・・・」に限定されている
・会食では政治の話は一切していない
・しかも。。。ポケットマネーで支払っている。。。
・だから「政治資金規正法」に違反していない。。。

問題ない。。。。

石破首相の話が通るなら、
「政治資金規正法」に問題があると思います。。。

そんな言い逃れを平気な顔でいる自民党のの政治活動の考え方
に問題があるのかも知れません・・・・・

◼️

そもそも、石破自民党総裁が選ばれたのは、
「政治と金」の問題には、クリーンな人だと思われていたから。。。
あれほど、「リクルート問題」に言及し、
政治改革の話をしてきた「石破首相」だから、
政治と金の問題なら力を発揮してくれる。。。
そう思って「総裁選」で投票した議員もいたはずです。。。

選挙を戦うにも、「石破氏」のクリーンなイメージで戦いたい・・・
そういう候補者もいたでしょう。。。

しかし・・・・
筆者は、石破首相は、田中角栄仕込みの「金権体質」に
どっぷり浸かり切った政治家なのでは???と危惧しています。。。

「政治とかね」の問題で国会が揺れ動いている時に
「配った本人」が「お土産代」といえば「問題ない」と開き直る。。
「言い逃れる」・・・・

それが石破首相の本質なんだと思うと
危惧を通り越して呆れ返りました。。。。

考え方が国民から乖離しているから、
高額療養費国民負担額の改訂も、平気でできたのだと
考えています・・・

◼️

今回の石破首相の「商品券問題」・・・
自民党だけでは止まらないと思います。。。
「日本維新の会」にも批判が集まるはず。。。。

自民党は少数与党です。。。
自民党単独で、「高額療養費」も含めた予算案を可決させることは
できません。。。。


「熟議の国会」と言われていたのに「手柄」を立てたいがために、
国民にわかるような議論もろくにせず、
高校授業料無償化した。。。。
それと引き換えに「高額療養費」が問題になっている
「自民党案に賛成」したとしか見えないのです。。。。

「日本維新の会」の野党としての存在価値・・・・
問われる時がくると思います。。。

来るべき参議院選挙で
国民は、どのように判断するのか。。。。。

自民党の議席とともに日本維新の会の議席・・・
しっかりと確認させていただきます。。。。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの「外交」は、ロシアの新略を止められなかった

2025-03-04 09:54:12 | Weblog

こんにちは。
お久しぶりです。

最近、国内政治でも、また、国際政治でも
色々な問題が出ています。。。

◼️

国際政治では、
ゼレンスキー大統領とトランプ大統領の会談は決裂でしたね・・・

・ウクライナ側が通訳をつけなかったから・・・
・交渉の戦略を練っていなかったから。。。
・ゼレンスキー大統領の我慢が足りなかったから。。。

などなど、言われていますが・・・

今回の米国とウクライナの会談・・・

筆者は、こう考えています。。。
そもそも。。。
トランプ大統領としては、失敗したかったのではないか。。。。

今回、その理由も書いておきます。。。。

◼️

参考になるのは・・・
トランプ大統領が就任直後の「大統領令」・・・・

就任当初、ものすごい数の大統領令を出しました。
その中で、
「米国第一主義の外交をする宣言。。」という大統領令があります。。。

自国にとって役に立たない外交は「しない」・・・
という趣旨の宣言です。

「役に立つかどうか」の判定基準は、
次の3つの質問がクリアできるかどうか。。。。
 
どんな質問かといいますと・・・・

 米国を
 ・より強くするか
 ・より安全にするか
 ・より繁栄させるか

なるほど・・・・・
アメリカの外交は、こうなるのか・・・
と思いました。

聞いてみれば「一理ある。。。。かな??」という感じ・・・
国際協調とか国際法遵守とか言いさえしなければ。。。。
という条件付きではありますが・・・

◼️

この考え方で、ウクライナに対する軍事支援が
米国の外交方針と整合性が取れているのか考えてみます・・・


まず、最初の「質問」から・・・
・ウクライナに対する軍事支援は単なる軍事支援ではない。。。
・米国の武器が、実戦でどの程度使えるか確認できる・・
・対ロシアなど、現代戦の効果的な戦い方の情報を得ること
 ができる・・・
 
 だから米国を「より強く」できる。。。。

二番目の質問に対する答えとしては、
・武力による現状変更を容認、さらに、ロシア プーチン大統領の考え方
 に同調する発言をする。。。
・プーチン大統領に恩を売ることができる・・・
 
 だから「トランプ大統領時代の米国」を「より安全にする」
 
3つ目の質問は簡単に答えます。
・軍事支援を止める。また、 75兆円ものレアアースの採掘権
 を得る。。。
・関税をかけると中国がレアアースをに輸出制限をかけてくる。。
 ウクライナに恩を売りながら、レアアースを入手できる。
 米国としては、美味いディール。

 だから米国は、「より繁栄できる」。。。


こうやって考えますと、
物事の考え方が、ほんとうに「アメリカ第一主義」・・・・
国際秩序など関係なし。。。。

アメリカに頼る時代は終わったのかも知れませんね。。。。

◼️ ゼレンスキー大統領も国民の命をかけていたのだから

今、トランプ大統領からの考え方を推測してみました・・・

今回の問題・・・・
ウクライナ側から見たら、アメリカのやっていることは
どのように見えるのか。。。。


・アメリカは、あまりにもひどい。。。。
・信用できない

と思うのではないかと思ってています。。。

その考え方を言います・・・・
===============
アメリカは、
・国連安全保障理事会の常任理事国です。。
・また、核兵器を放棄するとき、アメリカはウクライナの安全を
 保証するとロシアと共に約束した「ブタペスト条約」を
 締結しています。。。

・ロシアが軍事侵攻した当初にロシアと「外交交渉」すれば、
 ウクライナ国民が戦争で死ぬことはなかった。。。。
 子供が連れさせれることもなかった。。。。

ウクライナから見れば、平和を望んでいたのに
ロシア武力攻撃され、やむを得ず戦っているだけ・・・・

・領土を占領されているから戦っている。。。。
・子供を連れ去られたから戦っている。。。。
・今でも、占領されている地域が拡大されているから戦っている。。。
と思っています。。。

ひどすぎます。。。
子供まで連れ去るなんて・・・・
ロシアの行為の中で、子供のロシアへの連れ去りは大問題です。。。
1950年に締結された「ジェノサイド条約」に違反します・・・

ジェノサイドの定義では
・集団の子供を別の集団に強制的に移送すること。。。。
が含まれています。。。。

トランプ大統領は、プーチン大統領が行った
・力による現状変更
・子どものロシアへの強制的な移送

を「問題ない」と考えているのでしょうか。。。

==========
◼️

もう少し付け足していいたいです。。。。。
しかし、現実には、外交交渉は全て決裂。。
停戦もロシアが何度も破った。。。

繰り返しますが、アメリカは、ウクライナを守るといった
「ブタペスト条約」を締結しているのに。。
今までロシアの侵略から「外交」で守れなかったではないか・・
だから、今も戦争状態にある。。。。。
それでウクライナは困っている。。。

バンズ副大統領は、「外交」でなんとかできる。。。。
と言っているが・・・・・
外交の成果は何もない。。。。
バンス副大統領は、何もわかっていないのではないか。。。

そういう思いがあるところに
「外交でなんとかできる。。。。。」とは・・・



この言葉が我慢できなかったのだと思います。。。。。
しかも、「アメリカに礼をいえ」と言われた。。。
「外交」で何もできなかったのに。。。。

これでは、当事者は我慢できない。。。。
しかも、
結局のところ、レアアースを担保として差し出せ。。。。

では・・・

◼️

今回の会談では、政治的な駆け引きとしての交渉は
できなかったと思います。
その意味では、ゼレンスキー大統領は「交渉に失敗した」と
いえるとは思います。。。。

しかし・・・・
今まで、外交で何も解決できなかったから「今」がある。。。
ゼレンスキー大統領からすれば、
我慢ならない言葉に聞こえたのだと思います。。。

ただ、問題は、今も、ウクライナの人たちが、ロシアの犠牲になって
なくなっているということ・・・・
一刻でも早い停戦が望まれていることも事実なのです。。。

誰が良い、悪いではなく、この現実をどう止めるのか。。。。
国民が死んでいるのですから・・・・

ロシアも約束を守ったことがない国として信用できないと
思つていました・・・
その約束を守らないロシア寄りの交渉をしようという
トランプ大統領。。。。

アメリカも「信用できない国」になってしまったのでしょうか。。。
悲しいことです。。。。

◼️

ウクライナに、一刻も早く平和が訪れますように。。。
祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカは自国の利益のために、何でもする国になったのか

2025-02-17 10:33:17 | Weblog
こんにちは。
お久しぶりです。

トランプ大統領というのは、「意図」して混乱を招くような
ことをするのだといいます。。。
ニクソン大統領がやっていた「狂人戦略」の真似だという人も
います。。。。

確かに。。。。
予測できないことを次々と活現しています・・・

しかし・・・本当に戦略的にやっているのでしょうか???
第二次世界大戦以降築き上げてきた
「安全保障」の考え方・・・
「世界のルール」・・・
関係国の歴史などなど
踏み躙っているようにも思えます。。。。

今回は、ウクライナとロシアの戦争の停戦交渉
を取り上げることしました。。。

米国の動き方をみていますと、
「大国の意向が優先する世界になったのか???」
と思います。。。

◼️

トランプ大統領が会見で説明した「ウクライナ停戦」の話。。。
納得できないところがあります。。。

納得できないと言うか・・・
今回のウクライナとロシアの停戦提案の仕方は問題ですよ。。。
あまりにも「大国主義的」・・・・
世界は、アメリカとロシアが仕切るのだと言わんばかりの態度。。。

闇雲に「大国主義的」と言っているのではないのです。。。。

ウクライナとロシアの戦争の停戦に関し、
・トランプ大統領が、ウクライナのゼレンスキー大統領の頭越しに
 プーチン大統領と電話会談をして「停戦など」を決めたと発表・・・

・これに関して、
 アメリカのヘグセス国防長官は、会見で
「南部クリミア半島をロシアに一方的に併合された2014年以前の
 領土の状態に戻すことは「非現実的」で「幻想的」な目標だ」

さらに、
「ウクライナのNATO加盟も認めない・・・・」
「ウクライナに米軍を配備することはない・・・」
とも発言しています。。。。

これは、ひどい。。。。
「ウクライナが希望していることを全否定」

逆に、
「プーチン大統領が望んでいることに沿った内容」
になっている。。。

これだけでも「ひどいな・・・」と思っているのに
トランプ大統領は、こんなことも言っています。。。

「我々は、すでに数千億ドルを投資している。
 ウクライナは素晴らしいレアアースを保有している・・・
 今までの投資に対して担保をつけてくれ。。。」

流石に、これには、「がっかり」です。。。
米国は、ウクライナのレアアースを狙っていただけ??

米国は、
「武力で他国を侵略することを許さない」。。。。

という「世界秩序」を守るために
ウクライナを支援していると思っていました。。。

しかし・・・実際には

「世界秩序の維持」ではなく、アメリカの利益のために動いた ???

背景にあるのは、大国としてのアメリの力。。。。
これを大国主義的と言わずしてなんんと言えばいいのか・・・

筆者の見方がいけませんでした・・・・
そういうアメリカになった・・・ということなのでしょうね。。。。。

◼️

しかし・・・気になることがあります。。。。
いかに、親ロシア感を滲ませるトランプ大統領でも、

ウクライナの鉱物資源の7割が、ロシアが一部を占領している
東部に埋蔵していると理解すれば・・・
いかがでしょうか・・・・

ロシアのウクライナの東部を割譲を
黙って見過ごすことでできるでしょうか・・・

2023年のフォーブスの試算では、総額14兆8千億ドル(2250兆円)相当
が埋蔵されているといいます。。。

ゼレンスキー大統領も説明していました・・・
占領されている地域で
・レアアース鉱床の約半分・・・
・ウクライナの全鉱床の20%
に上る・・・・

この情報の中で、米国はどのように対応するのか。。。

アメリカの取り分を考えて、ロシアに譲歩させるのか・・・
ウクライナに戦わせて、領土奪回させた上で、
レアアースやレアメタルのアクセス権を
米国が取るのか。。。。

気になっています。。。
怖いもの見たさかも知れませんが、
アメリカがどのように決着させるのかで
米国の本音が見える気がしています・・・

ロシアがウクライナのに侵攻した意味は、
「レアアース」「レアメタル」が狙い。。。

ロシアは、ウクライナの鉱物資源略奪のために戦争を始めた。。。
今は、かなり、そのように考えるようになりました・・

◼️「圧力団体 集団ストーカー」の手口解説

今回、米国が当事者であるウクライナの頭越しに
ロシアのプーチン大統領と電話会談をしました。。。
このことを知り、「圧力団体 集団ストーカー」の手口が
うカピました。。。。

今回、その話を簡単に説明します。。。。

「圧力団体 集団ストーカー」は、

・事実無根の事件をでっち上げ、
・でっちあげた嘘を「組織」使ってばら撒き、
・ターゲットになった人物の名誉を傷つけます。。。

これが、「圧力団体 集団ストーカー」の基本的な手口です。

   ・ばら撒きたい嘘に合わせた事件をでっち上げる・・・
     被害者は「圧力団体構成員」であることがほとんど。。。
   ・その事件を目撃する証言をする人間も「圧力団体構成員」。。。
   ・同じような系列の事件をあちらこちらででっちあげ、
    「圧力団体 組織」を使ってばらまく。。。
   ・色々な地域や場所から同じような嘘が流される。。。
    「嘘」を事実であるかのように第三者に思わせるため。。。
   ・第三者にその「嘘」を信じんこませ、ターゲットの人物を
    「犯人扱い」させようと「説得」する。。。
   ・もし行政が、無実の人間を犯人扱いすば、
    「圧力団体組織」が嘘をばら撒く時に人々を騙しやすくなる。。。。

ターゲットの人物の信用を破壊するため、嘘をばら撒く・・・
これです。。。

 地域社会にばら撒きたい嘘の事件をでっちあげ、
・「事件の被害者だ」とか
・「逃げるところを目撃した」
 
 などと嘘を言うのですが、共通しているのは、 
 「この話・・・本人には教えるな。。。」
  と口止めをするところ・・・・
 
「本人に教えてはいけない。。。」と言うのです・・・
 おかしな話だと思いませんか??

本人に聞かなければ、「圧力団体」の言っていることが
 本当がどうかならないはずなのに。。。。
 「聞いてはいけない・・」と口止めするのです。

  この理由は、実は簡単です。。。。。
 
もし、ターゲットになっている本人に「事件があったことと」を
確認されてしまうと、宇田とわかってしまう。。。
「圧力団体」が嘘つき集団だということが発覚してしまう。。。。
「圧力団体」は、組織をあげて地域社会に嘘をばら撒くのですから、
当然、大問題なる。。。。

 これは、「表向き」真面目に活動をしているふりをしている
「圧力団体」あるいは「圧力団体 構成員」からすると
 大問題。。。

だから「本人に言うな」と口止めします。。。

◼️

今回は、簡単に説明しました。
今後、しっかり書き込んでいきたいと思っています・・・・
国民が、「圧力団体 集団ストーカー」の被害に
遭わないようにするため。。。

今後、この話・・・・
皆さんにわかるように書き込んでいきます。。。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党は30年間なにをしていたのか反省したほうが良い。

2025-01-28 10:35:57 | Weblog
こんにちは。

お久しぶりです。
トランプ大統領の就任式がありましたね。。。
報道で見ますと、本当に賑やかな「大統領就任式」だったようです。。

ただ、筆者は、トランプ大統領が弁護士ロイ・コーンから
伝授されたという3つのルールを知って、

「こういう人物がアメリカ大統領になるのか???」

とちょっと、がっかりしています。。。

詳しくは後日書きますが、
「圧力団体 集団ストーカー」の活動原理によく似ています。。。

自分の誤りを正そうともせず、他人を攻撃するだけして
自分が「勝った!!勝った!!」と主張する。。。

人として、いかがなものか・・・

考えてしまいます。。。。

まあまあ、その話は、ちょっと傍に置いておいて・・・・

◼️

トランプ大統領が、就任直後に行った
「大統領令」などの変更について挙げてみました。。。


・メキシコ湾をアメリカ湾に名称変更・・・
・アラスカにあるアメリカ大陸最高峰の山「デナリ」の名称を
 「マッキンリー」に戻す・・・・
・政府が認める性別は「男性」と「女性」の2つだけとする。。。
・麻薬カルテルを外国テロ組織に指定。。。
・米国で生まれれば「米国国籍」が与えられる現行制度見直して
 母親が不法、一時的資格でアメリカに滞在していても、父親が
 国籍や永住権がない場合は、生まれた子供に自動的にアメリカ国籍
 が与えられないとした。。。
・北朝鮮を「核保有国」として認めた・・・
・ウクライナの戦争停止の為プーチン大統領との首脳会談に意欲的。
・TikTok の実質的禁止を75日間猶予した・・・
・メキシコからの不法移民対策として南部国境に「非常事態宣言」
 軍隊を派遣。不法入国を完全に遮断するとした・・・
・WHO脱退声明。。。
・メキシコ、カナダに25%の関税をかけるものとした。。。
・パリ協定を離脱する。。。。
・議会乱入者で訴追された1500人に「恩赦」を与えた・・・
 この中には、傷害罪のものもいる。。。。

などなど・・・・ありますよ。。。。

これだけ、ひっくり返せば、関係国は大変。。。
問題にしないはずがない。。。

米国内でも「憲法違反」ではないか・・・
と言われている大統領令もあるようですから・・・


◼️

いずれにしても、
トランプ大統領になって世界が、動き始めました・・・

それも・・・・
「穏やか」ではなく、「激しい」動き方に変わった・・・
という感覚。。。

・パレスチナ問題
・ウクライナ、ロシア問題
・北朝鮮の派兵
・韓国大統領逮捕請求
・トランプ大統領
・イーロン・マスク氏
・中国経済沈下と不安定化
・米国のNATOに対する防衛予算増額要請
などなど・・・

反動が出たらものすごいことになりそうなものばかり・・・
今まで考え方と違った考え方で世界中の問題が動き出したのですから。。。。
穏やかではいられるはずがない。。。

激しいと思います。。。。

この激しい動きの中、日本はどうすれば良いのか。。。。
どのようにすれば、乗り切れるのか・・・・
誰もが考えます・・・

今まで、日本は、米国のいうことを聞いていればなんとかなった。。。
という状況だったのでしょうが、
もう、それでは誤魔化しきれない世界になりつつあると思うのです。。

30年間。。。。何もしなかった・・・
自民党の罪は深い。。。。
  
◼️


今まで自民党は、長い間「権力」の上に胡座をかきすぎていました。。
国民は、自民党を見捨てつつあるきがしています。。。

1月27日の報道です。。。。

読売新聞と早稲田大学の共同調査で
・政治に不満がある。。。。。82%
・自民党政権を望まず。。。。61%
・政権交代は時々起きた方が良い。。。。68%

とのこと・・・

自民党は、国民のための政策を作れなかっただけではなく、
「政治と金」の問題で国民から、見放されつつあるということ。。。。

一番の問題点は、企業団体献金で政策が歪められるという疑念があること。。。
「裏金」にするくらいだから、選挙をはじめとした
「政治活動」自体が歪んでしまっているのではないか。。。
という懸念がある・・・

からです。。。。

安倍派の手口。。。。。

都議会自民党も同様の手口・・・
「裏金」問題発覚・・・・

「企業・団体献金」禁止を進めていただきたいものです。。。
「政治団体」からの寄付も含めれて禁止にしないと。。。

国会で・・・
国民の前で・・・
議論して「企業・団体献金」をきんしにしていただきたいものです・・・


◼️ 「圧力団体 集団ストーカー」は、人を騙す。。。

話は変わります・・・

筆者が問題にしている「圧力団体 終端ストーカー」は、
平気で人を騙します。。。。
嘘をつくことなど、なんとも思っていない。。。

「なんとも思っていない・・・」と言うよりも、
「圧力団体 集団ストーカー」の仲間内では、
「どれだけ、うまくひとを騙せるか。。。」
それ自体を競っているかのような言い回しをしていて
驚きます。。。。

◼️ 「圧力団体」が嘘をつく目的

何回も言っていますが、
「圧力団体 集団ストーカー」は、平気で嘘がつける団体です・・・

「表の活動」をしていると、
「圧力団体」は、まともな団体のように見えます。。。

しかし、
「圧力団体」の本当の姿や「裏活動」を知った人間に対しては、
全く別の姿を見せます。。。。
それが「圧力団体 集団ストーカー」の姿。。。

「圧力団体」がまともな団体に見えるように・・・
「圧力団体構成員」の不祥事を隠すために・・・

たとえば・・・・
「圧力団体」の活動を公然と批判する「団体に不都合な人物」
を排除するためにはなんでもします。。。

  何も関係がない人物を「犯人に仕立てあげ」、
  事実無根の嘘を地域や集団の中にばら撒きます・・
 「圧力団体」組織として、その地域や関係先に
  ターゲットの人物の信用を破壊するため事実無根の嘘を流します。。。

合言葉は、これ・・・・

「あいつの名誉を傷つける嘘なら、どんな嘘をついても構わない」

今までも、
ターゲツトの人物の信用を破壊するため、
「あいつに盗まれた(事実無根)」
「あいつが逃げるところを見た(事実無根)」

 そういう類の嘘を平気でつくと聞きました。。。

◼️ 詐欺師の基本「この話・・・本人には教えるな」

さらに、
興味深いのは
事件をでっち上げ、ターゲットを犯人だと大騒ぎするのですが、

「この話・・・本人には教えるな」
 と、必ず口止めするそうです。。。

元々が「嘘」の話・・・事実がない「言いがかり」ですから、
「本人」にその話が知られると「大問題」になりかねない。。。
だから「口止め」する・・・・

これ・・・詐欺師の基本なんだそうです。。。。

それだけではなく、

「嘘を言って、しばらくしたら、『あの話は嘘だった。。。』
 『人違いだった。。。』と言って言い逃れろ!!」

と懇切丁寧に指導しているとも聞きました。。。

最近は、トラン部大統領の勝利のルールを応用したのでしょうか・・
「嘘がバレても、その嘘を言い続けろ!!」
と言っているとも聞きます。。。。

「圧力団体 集団ストーカー」・・・人として最低ですね。。。

次回に続きます。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ大統領就任

2025-01-20 17:06:48 | Weblog

こんにちは。
お久しぶりです。

今日は、気になる話題を少しづつ取り上げることにします。。。

・トランプ大統領就任と世界に与える影響の話・・
  ・「アブレンティス」
  ・ 驚く発言の数々・・
  ・「地球温暖化」パリ協定再離脱・・
・「東京都議会 自民党会派」の裏金作りの話・・
・次回以降に取り上げる話題。。。

についてです。。。
今回は、米国大統領の話から・・・

◼️

「アプレンティス ドナルド・トランプの創り方」

「若かりし頃のトランプ」の活動を取り上げた映画とのこと。。。。
1月17日から上映され始めたとか。。。。
筆者はこの映画には興味があります。

トランプ大統領が、上映を差し止めようとした映画ですから。。。。
筆者も見たいと思っています・・・

特に、トランプが、
ロイ・コーンから叩き込まれたという

「勝つための3のルール」

これが、その後のトランプ大統領にどのように影響したのか。。。

それが知りたいのです。

◼️

映画に登場するその「見習い」の若者は、
若かりし頃のトランプ大統領。。。

しかも・・・
世界中がその大統領就任式に注目する。。。
と言うより、「アメリカ第一主義」を掲げた彼が
何を言い出すのか。。。。
固唾を飲んで見守られるような人物になりました。。。

どのようにして、「見習い」から、大統領になつたのか知りたい・・・
と思っています・・・

◼️

就任前から、トランプ大統領は、

思わず「えっ??!! 」
と言うほどの発言の連続。。。

・NATO加盟各国の軍事費は 5%に引き上げ・・
・カナダはアメリカの州になったほうがいい・・・
・グリーンランドを買い取りたい・・・
・関税を引き上げる。。。。
・メキシコ湾は名称変更・・「アメリカ湾」にしたい・・・
・パナマ運河の返還を求めたい・・・
・「中東は停戦しないと地獄を見ることになる」。。。
・ウクライナとロシアの戦争は「大統領就任前に終わらせる。。」

などなど・・・・

中国、ロシアの活動と密接に絡んだ発言もあります・・・
その中には、
アメリカの安全保障上の問題も含まれていて・・・


高いハードルの要求を突きつけ、交渉を有利に進める。。。
というトランプ大統領の交渉術。。。。。
とばかりは言えないものあるかもしれません。。。

しかし・・・
トランプ大統領の発言を、

当事者である
・グリーンランドの人たちから見たら、どうでしょうか???
・カナダの人たちから見たら??
・移民から見たら??

「アメリカの言うことを聞かないと関税を引き上げる。。」
という脅しまで・・・

世界中の人々は、このトランプ大統領の行動をどう考えたらいいか。。。。
気になります。。。

◼️

地球温暖化の話も同様です。。。。。
温暖化など関係ないと言わんばかりのトランプ大統領の発言。。。

「ドリル、ベイビー、ドリル!!・・・(もっと掘れ!!」)
と檄を飛ばしているといいます・・・

問題は、
「地球温暖化などない。。。」
といい、
4年前、バリ協定を離脱したことを誇りに思うという過激さ。。。。

アメリカは、バイデン大統領の時にパリ協定には一度は復帰したものの、
トラン部大統領によって
「パリ協定再離脱。。。」
もあるかも・・・

と言われています。。。。

トランプ大統領の行動・・・・
地球規模で予想以上の影響がでそうです。。。

「大統領が勝つためだけ」の発言を繰り返しているのでなければ
良いのですか・・・

◼️

さて、この時期、国内を見ると、いくつか取り上げたい話題もあります。。

・阪神淡路大震災
・1月24日から国会開会・・・
 「政治と金の問題」が取り上げられそう

などなど・・・・
今回は、その中で、「政治と金」の問題を取り上げます。。。

ここ2、3日の報道を見ていますと、
さすがに

「自民党!! いい加減にしていただきたい!!!」
といいたくなる事件が取り上げられ始めました。。。。

東京都議会自民党会派「都議会自民党」の裏金問題。。。。です。

報道によれば
「地方議会の自民党会でも裏金づくりが蔓延していた・・・」

「おい、おい・・・」といいたくなりました。。。
どういうことなんでしょうか??

◼️

この事件は・・・
「東京都議会 自民党」が政治資金パーティーを開き、
ノルマである50枚を超えるパーティー券を売った自民党都議会議員は
そのパーテイー券売り上げ代金を「中抜き」。。。
「裏金」として政治資金収支報告書に記載しない取扱いにしていた・・・

というもの。経理責任者は略式起訴されました。。。

まるで、自民党安倍派国会議員の「中抜き」と同じ構図。。。


検察幹部によると、
「自民党国会議員の裏金づくりと同様。。。
 地方議員の間でも、違法な慣習が続いていた・・・
 これがこの事件の本質だ・・・」

という話です。。。。

他の地方の自民党会派の政治資金も順次調べるそうですが、
その類の裏金づくり・・・
他の自民党会派にもあると思いますよ。。。。

様々な法律を作り、国民に守らせようとする自民党ですが、
「自分たち自民党は、守らなくていい!!! 」

と言うのでは・・・・国民の支持は得られません。
自民党が進めていく政策に期待したいと思わなくなりつつあります。。。

これで
「企業・団体献金」廃止しない・・・

などと言ったら、自民党は、とんでもないことになるかも知れませんね・・・


次回は、「圧力団体 集団ストーカー」の活動の本質は・・

次回は、「圧力団体 集団ストーカー」活動の本質・・・
について書く予定です。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乱の年 「集団ストーカー」告発  今年の方針

2025-01-10 10:48:20 | Weblog
新年最初のブログです。

あけましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いいたします。。。

新年になって、すぐにブログを書こうと思いましたが、
なかなか更新することができませんでした。。。。。

ご挨拶が遅くなりました。。。
たいへん失礼いたしました・・・・

◼️

今年は、政治が大変な年になりそうですね。。。。

日本国内の政治を見ますと・・・・
少数与党になった自民党が、野党をどう籠絡していくのか・・・・
気になります。。。。

もし、野党が、自民党に手玉に取られるようなことがあると

「政治改革」

は「夢のまた夢・・・・」。。。
そうならないために、野党の方々。。。。
ぜひ、頑張っていただきたい・・・・

◼️

そもそも・・・
なぜ、自民党は、今回の総選挙で過半数割れとなったのか・・・

理由の一つしては、
国民は、自民党政治に嫌気がさした・・・ということです・・・
「政治と金」・・・・「裏金問題」・・・・
あまりにも続く自民党の不祥事に国民が嫌気がさした・・・・
ということなんだと思います。。。。

総選挙後にわかったことではありますが・・・・
「裏金問題」は。国会議員だけの問題ではなく、
自民党「都議」にまで広がりを見せたこと・・・・
これは、ちょっと問題です。。。。

「とんでもない話」と言うべき問題です。。。

都議会でも「裏金づくり」かぜされていたとなると、
自民党の「組織的裏金づくり」・・・その証左といえそうです。。

ここまで追い詰められても自民党は、「企業団体献金」を
禁止にしようともしない。。。。

あまりにも、開き直りが過ぎる。。。。

今は、野党にとって「大チャンス」。。。。
もし、このチャンスを活かせないのでしたら・・・
「何をか言わんや。。。」
という状況です。。。

野党が結束できるよう、野党第一党である「立憲民主党」・・・
ここで、もう少し、考えていただきたい。。。

「立憲民主党」が自ら犠牲を払ってでも、政治改革を遂行するのだという
態度を見せていただきたいと思っています。。。
「立憲民主党」は、「政権交代こそが政治改革の道」と言っているのですから・・・

◼️

そもそも・・・・
国民が期待しているのは、「金に塗れた政治からの脱却。。。」
「金のために歪むことがない政治」

今までの規制では、それができなかったのですから、
もう一歩踏み込んで「企業団体献金」をしていただきたい・・・・・

他の野党が「政治団体からの禁止」があれば纏まれるなら
「立憲民主党」も、歩調をあわせる努力が必要だと言うことになります。。。


「しっかり議論する国会」・・・「熟議の国会」
「議論するだけではなく、国民の前に問題点・ポイント、議論内容を公開すること」
「問題点を国民の前に出して選挙の判断材料を提供すること」

これは最低限必要ですよね・・・・
「熟議の国会」
国民は、見ています。。。。。
しっかりやっていただきたい。。。。


◼️

さてさて・・・
今年は、国内政治だけではなく、
国際政治も大問題になりそうな予感がします。。。

「大問題」というより「波乱」・・・
「波乱」の年・・・というのが適切な言い方なのかも知れません。。。

その「波乱」の目玉になるのは・・・・

・ウクライナとロシア・・・
・北朝鮮。。。。
・韓国・・・
・パレスチナとイスラエル。。。
・シリア

しかし、それだけではないようです。。。。
ちょっと、目を転じれば、
アメリカのトランプ大統領も「波乱」の元凶になる可能性大・・・・

トランプ氏・・・まだ、大統領は就任していませんが、
発言だけで、問題が出始めました。。。

・グリーンランドを買収する。。。とか
・カナダは、アメリカの州になった方がいい・・・とか。。
言うことを聞かないと、「関税」をかける・・・
などと脅しをかけています・・・

それだけではなく、
・NATO軍事費への言及・・・・
・パナマ運河の返還を求め、
・メキシコ湾をアメリカ湾と名称変更すると言ったり・・・

いいたい放題。。。。。

自己中心的な発言。。。これが問題にならないはずがない。。。。
関係する国があるのですから・・・・聞いていて不愉快になる人も
いると思います。。。
大問題です。。。。


「これから先、どうなっちゃうんだろう。。。???
あまりにも「先」が見通せなくて、
「?????」という感じというところでしょうか???。。。。。


◼️ 「圧力団体 集団ストーカー」の話

話は変わります。。。。
このブログは、「圧力団体 集団ストーカー」の
人権犯罪活動を告発するブログです・・・・

アーカイブを見ますと、
このブログで「圧力団体 集団ストーカー」の人権犯罪を告発しはじてから
15年という長い時間が経ちました・・・・

「長い」・・・・
本当に長い時間が経ちました。。。。

この問題・・・少しは解決したかというと、全く解決していません。。。

「圧力団体」は事実無根の「嘘」の話を
あたかも「本当にあった話」のように第三者に伝え続け、
その嘘の話を信じこむように説得しています。。。
「嘘」の話を「本当にあったこと」ことのように言う・・・
つまり「騙し続けていく」のです。。。

目期は、「圧力団体」が、嘘を平気でつき続ける「反社会的団体」
だと思われないようにするため。。


今年は、「圧力団体」が人を騙し続けるために流している「嘘」
を追求いたします。。。。

今回は、年初のご挨拶と、このブログの本年の活動の基本方針をお伝えしました。。。

「圧力団体 集団ストーカー」の最近の動向は、次回以降のブログで書き込んで
行きます。。。

◼️

次回以降・・・
================================
「圧力団体」の本質は、人を騙すこと・・・・
================================
書き込んでいきます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国民民社党」が、自民党に取り込まれないか心配だ。

2024-12-24 10:42:40 | Weblog

こんにちは。
お久しぶりです。

今、政治から目が離せないですね。。。。
各政党の動き方が気になります。。。

筆者は、特に、「国民民主党」の動きが気になって仕方がありません・・・

今回の「政治とカネ」の問題・・・
筆者は、どう考えても「企業・団体献金」が始まりだと思うのですが・・・
国民民主党は、企業団体献金が「悪」だと考えていない。。。
といいます・・・・

筆者などは、
「それ・・・本当ですか??」
と聞き返したくにってしまいました。。。。

「考え方が違うよね。。。」
そういう気がしたものですから。。。

そういう気持ちを持って。国民民主党の動き方を見ていますと、
「何か・・・」の違和感が見えてきました。。。

自分たちの公約実現だけで、その根っこにある「政治とカネ」
の問題を解決しようとしていないのではないか・・・

そういう気がしています。。。。

◼️

国民民主党は、衆議院選挙でそれまで、7議席だった議席数が
28議席になって、キャスティングボードを握った。。。
さらに、自民党は過半数割れ。。。。
「モテ期」と言われています。。。。

議席数から見ると、「国民民主党」が賛成してくれないと
予算案も通せない・・・
そのためには「国民民主党」をどうしても自民党側につけたい。。。。

さらに、国民民主党が、野党のいう「政治資金規正法改正案」に
賛成したら。。。
自民党が死守したい「企業・団体献金」が禁止になる。。。

野党側から見ても同じ・・・・
「国民民主党」が、「政治資金規制法案」に賛成してくれないと、
野党の主張する「企業・団体献金」が禁止にならない・・・

どちらにしても、「国民民主党」の考え方一つで決まる。。。。

これでは「国民民主党」が「モテ期」になるのも当然ですね。。。。
しかし・・・・
国民民主党・・・・
最近、ちょっと、調子に乗りすぎてるのでは???
と心配もしています。。。。

◼️「103万円」の壁の壁」・・・

「国民民主党」としては、キャステイングボードをにぎつたのだから、
何をやっても、「国民民主党」の思うようになる・・・
そうおもったのでしょうが・・・・・
・・・・本当にそうでしょうか???

「103万円の壁」を壊す・・・・
という公約実現にとらわれすぎになって、

他の野党が追及していこうとしている「政治とカネ」
という壁が犠牲になったりしないですか??
大丈夫ですか???

と心配しています。


キャスティングボードを握った国民民主党なら
実現が簡単そうに見えた「103万円の壁を壊す」という公約ですが、
それが、簡単ではなさそう。。。

思うようにならない。。。
という感じになりつつあるようです。。。。

・財務省の中には、「玉木対策班」ができたそうですし、
・自民党の中でも、反感を持つ議員が出ています。。。
・日本維新の会に教育費無償化提案を持ちかけ、国民民主党の力を
 削ぎにかかっている。。。。
などなど・・・「壁」が厚くなりつつあるように思うのです。。。

「調子に乗り過ぎたからなぁ・・・」という感じ・・・・
自民党が、123万円の引き上げ額を提示したが、
国民民主党の要望に沿わず、さらなる引き上げ要求・・・
しかし・・自民党がその要求を飲まなかった・・・

だから、「国民民主党」の存在感を見せるために、
協議の席をたった・・・
その態度に自民党が怒った。。。。

これが調子になりすぎている行動の一つ。。。

◼️

この行動。。。。
国民には勇ましい姿を見せているのですが、
「協議をしている席なのに、10分で退席した」ことを自民党に叱責され
慌てた「国民民主党」が、「泣きを入れて協議を継続した」
これが、実態だ。。。。

という報道もあるのです。。。

自民党は強かです・・・・
「日本維新の会」への教育無償化を持ちかけたのが効いている。。。

このことで、「国民民主党」が、本当に、自民党に頭を下げていた
としたら・・・
それは、情けない。。。

103万円の壁を動かすために、
「国民民主党」が、自民党の連立政権に組み込まれたり、
政治献金で、抜け穴作りに協力するようなことがあったら、
日本国民は、「国民民主党」に愛想をつかすときがくるかも知れません・・・・

「103万円の壁」は動かしたが・・・
政治改革はできなかった・・・

これが最悪のシナリオ。。。。

その時は、
国民は、「ガッカリ」を通り過ぎで、「国民民主党」を見捨てます。

自民党が過半数を割り込ませた日本国民の民意を
踏み躙ったことになるから。。
国民が怒るのは当然の話です。。。。

「立憲民主党」がいう政治団体からの寄付も禁止にすべき

ここまで「国民民主党」に行ったのですから、
野党の「盟主」たるべき「立憲民主党」にも一言言いたい・・・

国民民主党は、野党の考え方に同調して「企業・団体献金」禁止で
歩調を合わせていただきたいのです。。。。
立憲民主党も犠牲を払わないと。。。。。
自民党に「企業・団体献金」を飲ませることはできません。。。

立憲民主党が例外としたがっている「政治団体」からの寄付・・・
禁止にすべきです。。。。

「国民民主党」に野党案に賛成できない理由をつくってどうするのですか??
野党をまとめないといけない立場なのではないですか??

国民が求めているのは、

「政治とカネ」の問題がない政治にしていただきたいということ・・・
それが、国民の考え方・・・・

自民党に「企業・団体献金」禁止を認めさせたいなら、
立憲民主党も犠牲を払わないと・・・・

「立憲民主党」に頑張っていただきたいものです。。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民民主党は「国民」の期待にそえるのか?

2024-12-14 10:35:48 | Weblog
こんにちは。
お久しぶりです。

少数与党になって初めて補正予算案が修正の上、
可決されましたね・・・

しかし・・・・
この話を聞いて、ちょっと「不安な気もち」になっています。。。

「もしかしたら。。。政治資金規制法改正が骨抜きになるかも。。。」
そう思いました。。。
少数与党である自民党がうまく立ち回った。。。。
それが印象。。。。

また、国民民主党の動き方に少し違和感を感じています。。。
「なんか変だ・・・」

筆者の気のせいならばいいのですが・・・・
どうなるのか・・・
しっすり見ていきます。。。

◼️

筆者が「不安な気持ち」になった、その原因は、
補正予算が修正可決されるその過程を見ていて・・・

国民民主党と自民党。。。。何らかのに約束があるのではないか。。。
そんな気がして。。。。

それだけではありません。。。
強かな自民党が、各野党の要望を取り込み、
補正予算案に賛成するように、うまく立ち回った・・・
という印象も持っています。。。

衆議院選挙がの結果が出て、与党過半数割れ。。。
議員数から、キャステイングボードを握った国民民主党を見て、
政治評論家と言われる人たちの中では言われていました。。。。。。
「自民党に取り込まれていくのではないか。。。」

本当ですよね・・・
取り込まれそうな雰囲気です。。。

自民党は、国民民主党の影響力を削ぐことに力を注いだ・・・
国民民主党。。。。第二の日本維新の会になる気がしてなりません。。。

◼️

予算案が修正可決された経緯を見てみます。。。。

今回の国会では、少数与党である自民党が、
どのような国会運営をするのかが。。。
注目された国会。。。。

自民党もさることながら「国民民主党」の動きも注目されました。

国民民主党の動きは、派手でしたから・・・・

キャスティングボードを握った自分たちの力を誇示するかのように
「178万円まで引きげなければ、予算案に賛成できない・・」
「今、譲歩するつもりはない。。。」
などと・・・・
声高に騒いだのですから、
マスコミも、ガンガン取り上げました。。。
国民民主党が「モテ期」だとも言われてましたね。。。

その国民民主党の話題の陰に隠れて目立ちませんでしたが、
流石に自民党は強かです。。。

自民党は、確かに少数与党。。。
予算案をとおすためには、修正に応じるしかない。。。
国民民主党、日本維新の会、立憲民主党の要求を飲み、
補正予算の修正に応じるなどしていました・・・

◼️

今国会の自民党は、一見、過半数割れして野党に押し込まれ、
予算案の修正に応じたように見えますが、
実際はどうだったか・・・・

国民民主党のよう今日をのらりくらりとかわしながら、
維新の会、立憲民主党のいう予算措置を飲んだ。。。
確かに野党の言い分を飲んだのですが、
おそらく、これは自民党のシナリオ通りだったと思います。。。。。。。

国民民主党を除いた野党を取り込めば、採決での国民民主党の影響力を
削ることができる。。。
国会運営をコントロールできる。。。。

実際、自民党は、
日本維新の会の提案・・・・教育無償化。。。
立憲民主党からの提案・・・能登半島の復興1000億円を予算化。。。。
これらを取り込み予算案賛成にさせた・・・・

となれば、国民民主党が賛成に回らなくても、数の上では問題なし。。。
その他の野党の賛成が得られれば、予算案がとおる・・・
自民党からすれば、それで良かった。。。。

ということなのだと思います。

そう考えますと、自民党がうまく立ち回った感じに見えてきます・・・・

自民党が、立ち回り方のコツをつかんだ・・・・とすると、
「政治資金規正法再改正」の時、自民党主導で決めることができる・・・・
と自信を深めていると思っています。

◼️「政治と金」の問題は・・・

さて、「政治とカネ」の問題です。。。
昨年から引き続きの「この問題」は、
一国民として、非常に怒っているのです。。。。

国会議員たるべきもの、
国民のために議論すべきなのに・・・・
己の私服を肥やすため、献金をしてくれる企業のために動く輩がいる。。。。
「政党交付金」は、企業献金が、政治を歪めてきた。。。。という
反省を踏まえて創設されたもの。。。。

本来の目的に則ったようにしていただきたい。。。

「企業・団体献金」は廃止・・・・
政党交付金一本で活動する。。。

これが1番シンプル。。。。
いかがでしょうか??

◼️


「失われた30年」・・・自民党は、どんな政策を打ってきたのか・・・
政策をしっかり検証してみたいものです。。。。

・国民の声を聞かず、国会での論戦も拒否してきた自民党・・・
・問題があっても、説明責任も果たさず、
 国会で虚偽答弁を繰り返してきた自民党。。。。
・嘘を真実らしく見せかけるためには、公文書改竄も厭わない自民党。。


その自民党が、いま、少数与党。。。。
「政治と金」。。。。。

どのように決着させるのか。。。。期待しています。。。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時国会  国民民主党から目が離せない

2024-12-01 09:38:32 | Weblog
こんにちは。

臨時国会が開かれました。。。
今までの国会と違い、今回の臨時国会には、
興味を持っています。。。

・少数与党となった自民党が、どのように変わっていくのか。。。
・キャスティングボードを握った「国民民主党」の動き方は。。。。
・立憲民主党は野党第一党として、他の野党をどう取りまとめるのか。。。
 さらに、国民に議論が見える国会にするためには、
 どのように運営をしていくのか。。。。
などなど。。。

興味深く見て行きたいと思っています。。。

もっとも、今国会では、「国民民主党」の玉木代表の動き方が
気になります。。。
今国会。。。と言うより、「政治と金の問題」での対応。。。
「連立政権け」に取り込まれることになるのか、
国民からの期待を裏切らずに、活動できるのか。。。
それも、興味深い・・・

その話は後ほど・・・・にいたしまして・・・
少数与党になった自民党の態度が変わった。。。
という話話・・・

◼️ 「少数与党」になつた自民党の態度・・・

先日の選挙の結果、自民党が少数与党になりました・・・
ある日のこと・・・
報道番組を見ていましたら、
その番組内では話す自民党代議士の態度が
「あからさま」に変わって驚きました。。。
びっくりするくらいの「低姿勢ぶり」・・・

態度だけではなく、自民党議員の使う言葉も変わりました。。。。

「熟議」とか・・・
「国民の民意を受けて・・」とか・・・
「野党の皆さんの意見をよく聞いて。。」とか・・

今までの態度は、国民の評判が悪い。。。と思ったのでしょうね。。

・国民に、「自民党は変わった。。。」という印象を
 持ってもらいたい・・・・
・良い印象を植え付けたい。。
 なんとか自民党の議席を復活・・・させたい。。。。
ということなのだと思います。

ここまで変わると
「じゃあ、今までの態度はどういうことだったのか、
 説明していただきたい。。」
といいたくなるくらいの代わりよう。。。。

◼️

忘れないように、書いておきます・・・・
今までの自民党の態度。。。。

・国会でも、議論はしない。。。。
・野党から開催の要求があっても国会を開かない
・問題は隠す。。。。
・自民党の意見を押し通す。。。
・嘘の答弁を繰り返す。。。

・さらに、権力の濫用・・・
 安倍政権では、
 自民党が勝てそうな時に「解散総選挙」を繰り返す・・
 そして大勝・・・

 勝てば官軍・・・・
 自民党が勝てる時に選挙をしておいて、
「これが民意だ」などといい、
 自民党のやりたい放題。。。。


今回の選挙の結果は「裏金」問題だけで、過半数割れを
したのではないと思っています。。。。

先ほど「嘘の答弁。。。」と書きました。
・安倍元首相は、「桜を見る会」で
 118回もの「嘘」の答弁を繰り返しています。。。。。。

さらに、
・「森友学園」への国有地払下げをめぐる公文書改竄に関する
 国会答弁では、安倍政権は、139回も事実と異なる答弁
 を繰り返しました・・・・

これは、国民を愚弄する行為。。。。

・さらに、新型コロナウィルス感染対策のために
 野党が国会開催を要求しても、
 国会さえ開こうとしなかった。。。

国民に対して不誠実な対応を繰り返しているのですから。。。
「裏金」問題があってもおかしくない。。。
「国民」を愚弄しています。。。
だから、自民党は過半数割れになったのだと思っています。。。

◼️

少数与党としての国会運営。。。。
国会議員の数からすると
「国民民主党」がキャスティングボードを握るのですが・・・

ただ、自民党に協力するだけの「国民民主党」では
次の選挙で、どうなるかわかりません。。。。
「日本維新の会」が自民党に擦り寄り、政治資金規正法に
賛成したばかりに、議席数を減らしています。。。

「国民民主党」も、自民党の擦り寄りよるだけでは
 どりような結果が待っているかわかりません。。。

しかし・・・「国民民主党」は、気になる動き方をしています。。

・政治資金規制法に関する野党協議を欠席。。。。
・「企業・団体献金」に関しては、
 「企業献金が悪で、個人献金が善という立場ではない」
 さらに、
 玉木代表はこんなコメントも・・・・
 「与野党全ての政党が一致するなら反対の理由ない・・・」

まとめますと、「国民民主党」は「企業・団体献金禁止」に
及び腰。。。。と言うこと・・・

◼️「国民民主党」が受け取った企業団体献金
 
その理由は。。。。
「国民民主党」が受け取った企業団体献金の
「献金元」と「献金額」でわかりました。。。

 ・全トヨタ政治に参加する会。。。。1億1482万円
 ・電力総連政治活動委員会。。。。。  3000万円

これでは、玉木代表が「企業団体献金は悪ではない。。。」
 というのもわかります。。。

 さらに、玉木代表が「原発推進」をする理由も
 わかりました・・
 電力総連政治活動委員会から献金をもらっていれば、
 「原発推進」してもおかしくない。。。。

 日本は、地震大国・・・・なのに・・・
 玉木代表は、日本列島が、25万年も何事もなく無事だと
 思っているのかも知れませんね。。。。

 これから先の国会運営。。。。
 どうなりますか・・・
 じっくり見させていただきます。。。。

「圧力団体 集団ストーカー」問題は・・・

今回は、政治の話が長くなりました。。。
「圧力団体 集団ストーカー」の話は、次回以降です・・・

「圧力団体 集団ストーカー」の手口は、本当に卑劣です。。。
その「卑劣な手口」を一つ一つ告発していかなければ・・・
日本国民が「圧力団体 集団ストーカー」の被害に遭います。。

◼️

・「圧力団体 集団ストーカー」は、平気で嘘がつける団体です・・・
 「圧力団体」がまともな団体に見えるように・・・あるいは、
 「圧力団体構成員」の不祥事を隠すために・・・
 平気で、嘘を言い続けることができる「団体」。。。

 たとえぱ・・・・
 「圧力団体にとって不都合な人物」を排除するために、
  何も関係がない人物を「犯人に仕立てあげ」、
  事実無根の嘘を地域や集団の中にばら撒きます・・
 そうして「圧力団体」組織で、(事実無根)の嘘をばら撒きます。。。

ターゲットになった人物の信用を破壊したい・・・
だから
「あいつの名誉を傷つける嘘なら、どんな嘘をついても構わない」
という司令まで出したものもあるそうです。。。

今までも、
「あいつに盗まれた(事実無根)」
「あいつが逃げるところを見た(事実無根)」
 そういう嘘を平気でつくと聞きました。。。

さらに、
興味深いのは
「この話・・・本人には教えるな」
 必ず口止めするそうです。。。

元々が「嘘」の話・・・事実がない「言いがかり」ですから、
「本人」にその話が知られると「大問題」になりかねない。。。
だから「口止め」する・・・・

それだけではなく、

「嘘を言って、しばらくしたら、『あの話は嘘だった。。。』
 『人違いだった。。。』と言って言い逃れろ!!」

と懇切丁寧に指導しているとも聞きました。。。

「圧力団体 集団ストーカー」・・・人として最低ですね。。。

さて・・・このあたりの詳しいは話は、別の機会に。。。。。


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界は変わる?

2024-11-15 09:51:37 | Weblog
こんにちは。

お久しぶりです。

アメリカの大統領は、トランプ氏になりましたね・・・・
しかも、「「僅差」ではなくて「圧勝」とのこと。。。。

アメリカだけではなく、世界が変わりそうな予感です。

気候変動問題にしても・・
各地の戦争にしても・・・
関税にしても・・・
対中国政策にしても・・・

「変わる」と思っています。。。。

変わるのはいいのですが、無理はしないでいただきたい。。
ものです。。。

強引に政策を推し進めようとして軋轢が生まれることがないように
していただきたいものです。。。


しかし・・・
トランブ氏に忠誠を誓った人物だけが高官として
登用されるとか・・・

これでは、トランプ氏の誤りを正す人はいません。。。
上院も、下院でも・・・・最高裁でも。。。。です。


何がいいか悪いは別にして、
世界の動き方は、今までとは、全く違うものになるのでは??
世界中の人が、そう思っています。。。。

筆者も同じ。。。。

気がかりなのは・・・・
・ウクライナとロシアと北朝鮮
・パレスチナとイスラエル
の戦争の行方。。。

◼️

トランプ氏は、気がかりな発言をしています。
2023年5月11日です。。。
こんな発言をしています・・・

「ウクライナの戦争は、1日で終わらせることができる・・・」
「24時間以内に解決する。。。完全に終わるはずだ・・」

この当時でも、問題発言だと思われていました・・・・
大切なのは、
「どのように終わらせるのか・・・」というなんですが・・・

「1日で終わらせる。。。」というその内容を考えると。。。

・ウクライナに支援をしない・・・と言って終結させるのか・・・・
・ロシアにウクライナから撤退するように説得するのか・・・・
・占領地域は、ロシアに譲り渡すようにウクライナを説得するのか。。。
・参戦してきた北朝鮮に対して、何らんの制裁はあるのか・・・
・「常任理事国」としてのロシアに対して制裁は、どうなるのか・・・

などなど・・・・

考え始めたらキリがない・・・・

トランプを支援したイーロン・マスクは、定期的にプーチン大統領と
連絡を取り合っているといいますし、
トランプも、プーチン大統領との繋がりがあるといいます・・・

本当にどうなるのにか・・・
先が見通せません。。。。。

国際連合を中心とした「世界の秩序」が崩れ、
何らかの考え方で、再構築しなければならないところに来ている
と言われています。。。

筆者が考えてもどうにもならない話ですが、
今後、世界がどうなるのか・・・・・
気がかりではあります。。。。。。

◼️

人ごとのように、「再構築。。。」という話を持ち出しましたが
日本の政治も「再構築」しなければなりません・・・・

自民党大敗・・・
その煽りをうけての話・・・・

実際に、今、国会での審議の進め方を含めた「運営の仕方」自体
を模索しているといいます。。。。

自民党が、ここまで負ければ・・・・
国会の運営のしかたも、議論のしかたも、
変わなければ・・・・どうにもならないところまできた。。。
ということなのでしょう。。。。

◼️

国会議員の党派別議員数を見てみます。。。

     選挙前    選挙後
==================================
自民党   247 191 (▲ 56)
公明 32 24 (▲ 8)
——————————————————————-
立憲民主   98 148 (+ 50)
日本維新  44 38 (▲ 6)
国民民主 7 28 (+ 21)
共産     10 8 (▲ 2)
れいわ     3 9 (+ 6)
その他    24 19 (▲ 5)
==================================  
465 465 (± 0)


この結果を見る一目瞭然。。。。。

自民党は、今までは、数の力にものを言わせ、
野党の要求や、国民の声を、踏み潰してきました。。。。

しかし・・・今回の選挙の結果を見ますと、
与党は過半数割れ。。。
野党の方が議席数が多い・・・

首班指名では、石破氏が総理大臣に選ばれましたが、
各種の委員会の委員長は、野党に譲り渡しました。。。。

今後、自民党がどのように対応するのか。。。。
気になります。。。

◼️

なにしろ。。。
自民党は、今までは、国会での議論をさけ続けました。。。
国民から批判されるから。。。。

国会でさえ開こうとせず、
議員のかずに物を言わせ、
自民党が決めた通りに、物事を推し進めてきました。。。

議論をせず、問題を考えず、
自民党が勝手に政策を決めてきました。。。

自民党からすれば、批判されずにスムーズに予算かされたり
法案として通ったから問題ないと思ったのでしょが、

国民は、自民党の欺瞞に満ちた、そのやり方を
しっかり見てきたのです。。。

・問題があっても議論する場を作らない。。。。
・野党から問題点を指摘されないように「国会」を開催しない。。。
・問題を指摘されないように「予算委員会」を開かない・・・
・国会や委員会でも、虚偽の答弁を繰り返す。。。。
・まともな受け答えをしない。。。。

国民は、その状況を苦々しく見てきました。。。

◼️

この時の問題は、一つではありません。。。

・森友・加計学園問題・・・・
・公文書改竄事件・・・・
・財務官僚自死事件・・・裁判でも内容公開せず。。。
・黒川検事長定年延長問題・・・
・日本学術会議に加盟拒否問題・・・
・桜を見る会の安倍首相元首相の私物化疑惑
・統一教会とのつながり・・・

などなど・・・・
自民党一強支配による悪影響の山でした。。。

◼️

これから、自民党は「反省した」ふりをするのだと思います。。。。
「反省したふり」をしなければ、次の夏参議院選挙でも
自民党の過半数割れが必定。。。。

筆者は、自民党がどのように反省するのか、
しっかり見ていきたいと思っています。。

     ・裏金問題の処理の仕方と弁明。。。
     ・統一教会との繋がりの説明と裏金清算・・・・
      などなど・・・

「圧力団体 集団ストーカー」問題は・・・

今回は、政治の話が長くなりました。。。
「圧力団体 集団ストーカー」の話は、次回以降ですね・・・

どんな話が書きたいのか。。。。
簡単に説明します。。。。

・「圧力団体 集団ストーカー」は、平気で嘘がつける団体です・・・
 「圧力団体」がまともな団体に見えるように・・・あるいは、
 「圧力団体構成員」の不祥事を隠すために・・・

 平気で、嘘を言い続けることができる「団体」です。。。
 たとえぱ・・・・
 「圧力団体にとって不都合な人物」を排除するために、
  何も関係がない人物を「犯人に仕立てあげ」、
  事実無根の嘘を地域や集団の中にばら撒きます・・・

  ターゲットになった人物の信用を破壊したいのですから、
  どんな嘘でもつけます。。。
  「あいつに盗まれた(事実無根)」
  「あいつが逃げるところを見た(事実無根)」
  そういう嘘を平気で言うそうです。。。。
 
  犯人だと言われた人物が遠く離れた場所にいるのに。。。。
  
  ここで、興味深いのは、
  「この話・・・本人には教えるな」
  と口止めするところ・・・
  
  もし「圧力団体 構成員」が言うことが本当なら、
  「本人」に「返せ」といえばはず。。。
  あるいは「警察」に通報すればいい。。

  しかし、元々、事実がない「言いがかり」ですから、
  「本人には言うな・・・」と念押ししないと問題になるのでしょう。。。


  さて・・・このあたりの詳しいは話は、別の機会に。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院議員選挙 結果がわかる!

2024-10-27 23:04:52 | Weblog
こんにちは。
お久しぶりです。

衆議院議員選挙投票日です。。。。


ようやく「選挙戦期間」も終わり、開票ですね・・・
今回の選挙では、国民が自民党をどのように評価したのか。。。
その結果がわかる。。。。
そういう思いで、楽しみにしていました・・・


結果としては、自民党惨敗。。。。
詳しい議席数は確定していませんが、

自民党に対する審判が降った・・・
と判断しています。。。

自民党にいいたいことがたくさんあります。。。
自民党は「政策」「政策」と声高にいいました・・
「自民党は国民政党です」ともいいました・・・・

しかし・・・本当に国民のための政策を打ってきたのか・・
という話もあるのですが、今回は、政策ではなく
政治に取り組む姿勢について書きたいのです。。。

◼️ 自民党は国民を裏切っていないか

筆者には、自民党は国民を裏切ってきたように思うのです。

例えば・・・自民党は、
・選挙に勝つためには、日本国民の家庭を統一教会の差し出し
 家庭が崩壊するような寄付を求める「旧統一教会」にお墨付きを与えて
 きました。。。そのために、どれほどの犠牲者が出たことか・・・・

また、
・政治資金パーティーで裏金を作りました。。。
 本来、政治資金パーティーであれば、表に出せる資金のはず。。。
 それが出せない。。。つまり、「やましいことに使っている資金」
 
 その資金で、公平であるべき政治を「歪ませて」きました。。。。

その上・・・
・「ルールを守る」といいながら、数の力で歪んだ「ルール」
 を作り、
・自民党総裁選では、それぞれの候補が「国民受け」する政策を
 掲げながら、実際は、その政策はやらない。。。
・表では、「自民党は変わった」といい、 
 国民受けすることを言いながら、裏では、
「従来通りの自民党のやり方」を踏襲・・・国民の目を欺いた。
などなど・・・・
「政策」ではなく、政治家たる心構えの段階で国民を裏切ってきました。。。

◼️

私たち国民は、政治家に巨大な権限を預けます。。。

「国家権力」を預けます。。。
「日本の将来の方向性」を託します。。。

しかし・・・そもそも・・・
国民を「騙す」ような政党に、
「国家権力」を預けられるのか・・
「私たちの未来」を預けていいのか。。。。

それが問われた選挙だったと思っています。。。。

明日には、自民党が
「未来を預けるのにふさわしい行動をとっていた政党だったかどうか。。。」
国民の気持ちがわかります。。。。

まだまだ、開票は始まったばかり。。。。

本日の開票結果をじっくりと見させていただきます。。。

◼️ 「圧力団体 集団ストーカー」の話

今まで選挙期間中でしたので、このブログの更新をやめていました。。
しかし・・・
ひと段落しました。。。

これからは、「圧力団体 集団ストーカー」の話・・・・
ガッチリ書くことができます。

まずは、
・「圧力団体 構成員」に不都合なことがあると、
  無実の人間を「犯人に仕立て上げる」手口があること

を説明したいのです。。。

さらに、
「圧力団体 集団ストーカー」には自浄能力がない・・・
「圧力団体 集団ストーカー」は、嘘をバラ撒くように
 組織上層部から指示されます。。。
 その話が嘘であることを 知りながら、
「事実無根の嘘」を地域社会や集団、何かの集まりなどに
「ばら撒き」続けます。。。
 その話も説明したいのです。。。

・「犯人に仕立て上げる事件」をでっち上げるのだから、当然
 「この話・・・本人には絶対に教えるな・・」と口止めしています。。。

・行政やスーパーマーケットなどや、地域社会に居られないようにするた
 事実無根の犯人に仕立て上げ、「ブラツクリスト」に載せようとする話
 もあります。。。

書き出しますと、キリがない。。。。

◼️ 次回は・・・

衆議院での各政党の議席数が確定してから、また、書くことにします。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「裏金かくし解散?」「猫の目隠し解散?」「日本創世解散?」

2024-10-11 21:07:12 | Weblog
こんにちは。

いい場総理大臣が誕生してから、もう、11日。。。
衆議院は、すでに解散。。。

石破総理大臣は、ASEANで会議。。。
ただ、ASEAN加盟国からしますと、
「アジア版 NATO」の評判は良くないようです・・・

石破首相は、
「アジア版NATO」の創設。。。
「日米地理協定」の改訂。。。。
を是非ともやりたい。。。
ということのようですが・・・・

実現可能性は低いようです。。。。
いかがなものか・・・・

国民から見ても、
日米地位協定改定は、どうしても成し遂げていただきたいことの一つ・・
しかし・・・

仮に、改訂の話を持ち出したとして
米国が、改訂に応じてくるのだろうか・・・
疑問です。

もっとも・・・石破首相自体が、選挙公約から外したらしいので、
提案もされないかも知れませんね。。。。

今後の展開を注意深く見たいと思います。。。

◼️


国民が、総理大臣に一番相応しいと考えていた「石破議員」が
総理大臣になりました、が・・・

しかし・・・
「石破議員」が総裁になってからの言動が、
ちょっと、期待外れだったかも・・・

石破議員が、それまでの発言と、全く違うことを言っているのですから・・・・

結局のところ・・・・
「石破議員」を以てしても、自民党を変えることはできない。。。
ということなんだろう・・・
と思っています。。。。

これからの日本にとって、自民党が変わることを期待したのですが、
この調子では、期待できないかも・・・

ならば。。。
野党になんとかしていただきたい・・・・と思うのですが、
こちらも難しい。。。。

選挙協力もできず、各党、バラバラ。。。
いわゆる千載一遇のチャンスなのに・・・

どうなることか・・・・

◼️

先ほど申し上げたのですが、石破総理は期待外れだったかも。。。

総裁選期間中に、
石破議員が話していた内容と、
総裁になり、総理大臣になってからの言葉が
あまりにも「違いすぎ」・・・・

これでは、期待できそうもない・・・
と言わざるを得ないレベルです。。。


石破議員が「総裁選」の時に言っていたことを簡単にまとめますと。。。

・総理大臣になってもすぐに国会を解散しない。。。
 予算委員会で、しっかりと議論して、
 国民の前に、判断していただく材料を提供してから解散する。。。
・能登の震災、洪水災害には、予備費対応ではなく、補正予算を
 組んで対応する。。。
・裏金議員の公認問題は、選挙対策委員会で検討するだろうが
 公認決定権者は総裁である私にある。国民に納得できるように説明する。

すごく立派なことを国民に向かって説明しています。。。

一つ一つの内容が、
「なるほど。。。」
というレベルでした。。。

しかし・・・・
ここまで、国民に説明していながら。。。。
総裁、総理大臣になってからというもの、
やっていることが違いすぎ。。。

・予算委員会を開く時間もなく、9日に、いきなり「衆議院解散」・・・
・能登半島の震災、水害対策など、補正予算を組まず、
 予備費(次で7回目)で対応。。。。。。
 (今まで、6回も予備費で対応してきて・・・おかしいですよね・・・。。
・公認問題も、原則「公認」で。。。。

自民党の長老に取り込まれたのではないか。。。
と言われています・・・

◼️

「言動不一致」の中で、特に、選挙に関係がある
裏金議員の「公認問題」を少し詳しくいいますと・・・

・「裏金問題」に関わった議員のうち処分が重かった等の12人
  を非公認・・・・
・「裏金問題」に関わった議員の比例重複を認めない・・・

と処分した「フリ」はしたのですが・・・
どうでしょうか・・・

「比例代表との重複立候補は認めない」というのは、
「当然」といえば当然ですし・・・・

 仮に、比例代表との重複立候補をみとめたら。。。。
 小選挙区で選挙民が「ふさわしくない」と判断した議員を
 自民党の権限で「救う」ことになるのです・・・
 「裏金議員」を・・・
 これは、いかがなものか・・・

 「何考えているの???」といいたくなります。。。

自民党本部の出した結論は、当初より厳しくはなりました。。。
ですが、その「厳しなった」理由が、党利党略。。。。
厳しくししないと、自民党がガタガタになるから。。。
だから、こういうやり方になった。。。。

そんな話も漏れ聞こえてきます。
 
◼️

自民党では選挙前に、自民党独自に世論調査をしているといいます。。。

世論調査やってみたら、自民党が予想を超えた惨敗だった。
これでは、自民党自体が持たない。。。

多少なりとも「非公認」を作り、「裏金議員」のセーフテイーネット
である「比例代表との重複立候補」をさせないことで、
国民に対して、自民党は「変わった」と思わせようと考えた。。。

それで、もう、選挙に出ませんと言った人を「非公認」にしたり・・・・
選挙で勝てなさそうな人を「非公認」として追加処分したり・・・

ということのようなのですが・・・

自民党内部からは、このやり方が不満。。。。
「当選してきたら、倒閣運動を起こしてやる。。」
と息巻いている安倍派議員もいるといいます・・・

◼️

何しろ、処分対象は「安倍派議員」が中心。。。。
自民党の亀裂は、もう、修復不可能なところまで
きているかも。。。。
という人も出てきています。。。

今回の選挙。。。。
とても重要な選挙になるかも知れません。。。。

・自民党が ・単独過半数を確保できるのか・・・
・     ・連立政権で過半数を維持できるのか。。。
     
      ・連立政権でも233議席を割り込み、
       維新会、あるいは国民民主などとも連立をするのか

それとも、自民党分裂、立憲民主党も再編の中に入って
政界再編に突き進むのか。。。

◼️

いずれにしても、選挙の結果を
注意深く、見守りたいと思います。。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破首相は、頑張れるのか?

2024-10-03 10:11:10 | Weblog
こんにちは。

新しい総理大臣には「石破議員」がなりました。。。。
ところが・・・

首班指名される前日に
「10月9日に衆議院解散する。。。」
これはひどい。。。。

自民党総裁選で、石破議員が言っていたことと
まるで違う。。。
しかも・・・・首班指名される前に「解散」に言及までしちゃって・・・

「豹変した」
「前言撤回だ」
「憲法違反だ」

「今までの発言はなんだったのだ??」
「敵前逃亡内閣だ」

と野党は、その発言を問題視・・・・
徹底的にこれを追求する構え・・・
総選挙対決ムードです。

しかし、石破議員の発言が、ここまで「変わる」とは。。。
「政治家は言葉が命・・」のはずだったのに・・・・
これはあまりにもひどすぎる。。。

◼️

筆者は、少し考えていました。。。。
石破議員が、「なぜ・・・」突如として「変わった」のか・・
その意味・・・・

考えてみますと・・・・
自民党からすれば、
国民から次の総理大臣に期待が高かった「石破議員」を客寄せパンダ
にしたかっただけ。。。。。

ということなんだろうとは思いまししたが・・・

本日、その真意が「はっきり」しました・・・

「石破議員」を総裁にすえ、選挙に向け「自民党が変わった」と思わせたい。。。
しかし・・・自民党の行動や考え方は変える気がない・・・

長老などからすれば、
「反主流派」の石破総裁など、自民党が飲み込んで仕舞えばいい。。。

ということだと理解しました。。。

自民党は今までと何ら変わらない。。。
変わる気もない。。。。

権力を握るためには「変わったフリをするだけ」・・・
ということ。。。

◼️

これは、根拠がないわけではありません・・・
なぜ、そう思ったのかといいますと・・・

首班指名が終わり、石破首相が、
維新の会、教育無償化を実現する会に挨拶回りに行った時のこと。。。。
前原議員から石破首相が声をかけられていました。。。

前原議員  「石破カラーを出すように」
石破首相  「そんなことしたらぶっ叩かれる。。。」
前原議員  「本音を言わないように・・・」
石破首相  「石破カラーを出せば国民が喜び、自民党が怒る。。。」

こんな会話がありました。。。
これが、今回の石破議員の「豹変」の原因・・・・
しかも・・・石破首相の本音。。。。。

石破首相は、総裁選のときに話したことを実現させようとしたが
自民党がそれを許さなかった・・・・
ということなんでしょうね・・・

これでは、石破首相が総裁選の時に言っていた
・「国民に判断するしてもらえる材料を提供するのは新首相の責任・・」
・「裏金議員を公認するかどうかは公認権者である自民党総裁が国民に
  納得してもらえるように決める」

こういう言葉も、もう実現することはないと思います。。。

・「旧統一教会」の話も有耶無耶になり・・・
・「裏金」の話も、実態がわからないままになっていく。。。
・「甘すぎる政治資金規正法」のルールに従うだけの政治。。。。

「納得と共感」・・・・国民には「納得」も「共感」もできるような
 説明はありません・・・

◼️

「政治家はことばが命」・・・といいます。

言葉で共感を得ることもできます。。。。
論戦している相手に納得させることもできる。。。

また、たった一言で「失脚」していつた政治家も多数います。。。
だから「政治家は言葉が命」と言うことなのでしょう・・・

====
筆者が言っている「圧力団体 集団ストーカー」もある意味では
「言葉が命」・・・

「圧力団体 集団ストーカー」は
 嘘をつき、人を騙し、己に都合がいいような行動や判断をさせます。

 「圧力団体構成員」が責任を知らされそうになった時、
 「圧力団体」の活動が問題視された時。。。。

  どんな嘘をったとしても、
  どんなに卑怯なやり方をしても・・・
  その場を凌ぐ嘘をつきます。

  あとあと、「卑劣な奴らだ」と言われたとしても、
  その時、その場が凌げればいい・・・
 
  問題になったら、「また嘘をついて凌げばいい」
  という態度で嘘をつき、第三者を騙すのです。。。

  次回以降、その話を徹底的に書くことにします。。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする