もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

ぐうたらと

2024-12-19 16:51:18 | 日記
ひさしぶりに昼から半日自由な時間。

何をしようかと考えた。

やる事は沢山ある。

昨夜寝る前に大掃除しようと決めました。

ところが朝、配偶者からランチのお誘い。

じゃぁ、大掃除はランチから帰ってきてからにしよう。

車でわざわざ(笑)パンとコーヒーのパンセットを食べに行き、帰って来たら、気が抜けてしまい、ぐうたらしてました(笑)

明日からしばらくは予定があり、いつものクリスマスイベント(ケーキ作って鶏肉焼いて)も出来るかできないかな感じ。

今年はこんな感じで終わりそうです。

ぐうたらも貴重だったかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助けて

2024-12-13 20:11:13 | 日記
私が「助けて」というと、父はいつもすぐに助けに来てくれました。


今でも極限に辛くなると、心で「お父さん助けて」と念じてしまいます(配偶者じゃなくて?笑)。

父は助けに来れないくらい遠い所にいてるけど、きっと私を見守ってくれてるハズ。

そう思って、心強く持ちつつ気張り過ぎず、普通っぽく頑張る毎日です。

辛い日を送っている皆さん、悩みはそれぞれ違っても一緒に頑張りましょう(^^)

生きるって辛い事ばかり。

でも、きっと良い事があります(と信じています)

笑ってこーーーーーーーーー(^o^)/



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサカサ

2024-12-05 09:56:18 | 日記
下を向いたら、涙がでそうなのに、上を向けない自分。

仕事はありがたい。

仕事の間は仕事に集中できるから。

遊歩道の落ち葉。

誰もいないのを確認して(笑)踏んでみる。

カサカサと音がする。

哀しいけど少し面白いと思う複雑な自分の思考。

落ち葉を選んでフラフラと歩く。

子供心を忘れないばばぁ(自分でゆーか)。

ポプラの落ち葉が一番良かったな。

大きくて踏みごたえがあるカサカサ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガニックきのこって?

2024-12-01 21:54:49 | 環境・エコロジー・リサイクル
きのこ大好きです。

最近、オーガニックきのこなる物をよく買います。

ふつうのきのこと同じくらいの価格だし(ここ大事)、日持ちするし、クセが少なめで、小さめなので煮物にはそのまま入れてちょうど良い。

でも、いつも買い物する時、きのこって普通はオーガニックじゃないのか???という疑問。

自分ではきのこはオーガニックだと思っていたので。

きのこは(当然)答えてくれないので、「まいっかぁ」と、(オーガニックきのこが)あれば買います。

だれかオーガニックきのこ普通のきのこの違いをおせぇーて!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過敏な人のコーヒーの淹れ方

2024-11-26 13:32:44 | 化学物質に過敏な事
昔からコーヒーは好きです。

どんなコーヒーでも大丈夫だったのですが、ある時、缶コーヒーが飲めなくなり、インスタントが飲めなくなり、豆も厳選しないと飲めなくなりました。

オーガニックもダメになった時には、もうコーヒーは飲めないかもとあきらめかけました。

自宅近くのコーヒーショップの豆が美味しく飲めたので、以来そこの豆を買うようにしています。

自宅近くのお店をやめられてからは、車で本店に行き、1か月分買ってます。

たまにやむを得ず他の豆を買っても、そのお店の豆が一番美味しいと思っています。

私が好きなのは、酸味がない深煎りの豆です。

豆は擦りたての香りが良いからという勧めで電動ミルを使っています。
アンティークで手動のミルが欲しいのですが、置き場所に困るし、朝忙しい時に面倒かなと思って、あきらめました。

先日、テレビで専門家がコーヒーを淹れているのを見て、私とは違うので、私の淹れ方を。

コーヒー豆は必要な分を適当に粉砕しておきます。そこは適当です。
一般的に、深煎りの濃い苦い豆は粗目がいいそうです。
豆の分量はティースプーン山盛り6杯で600ミリリットル程度抽出します。
毎日の事なので、気分によって多少変わります。

瀬戸物のドリッパーが好きです。茶色い瀬戸物のドリッパーを取り寄せてもらいました。
コーヒーフィルターは無漂白ペーパーを使います。
最近は無漂白でもいろんなメーカーがあるのですが、私はキーコーヒーの無漂白の紙フィルタが一番好きです。
紙フィルターは折ってセットしたら、一旦水で紙臭さを流しておきます。
気にならなければそのままでもいいし、最近の白い紙フィルターも漂白臭さはないとの事です。
(私は気になるので。。)

お湯はホーローのやかんで。沸騰してもすぐに火を止めずしばらく(2~3分?)シュンシュン言わしておきます。
火を止めたら、一旦ボコボコしているのを鎮めてから使います。
温度はわかりません適当です。飲む時にちょうど良い感じになるように。
ホーローでじっくりと沸かしたお湯は冷めるのもじっくりです。

細く「の」の字にお湯を注ぐのは同じですが、蒸らさず、続けて何回かに分けてお湯を注ぎます。
2回目からは縁から内側に回して注いだり、茶色い泡の上にお湯を注ぎます。
泡が白っぽくなり、泡のない所が見えるようになったら、カップに注ぎます。

飲む時に、温度がちょうど自分好みになるように。

残りは捨てずに置いておき、お昼に牛乳を入れてラテにしてミルクパンで温めて飲みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする