もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

母の入院

2016-01-17 22:36:40 | 美容・健康
母は6年前に、交通事故で両手・両足骨折で、入院・手術しました。

その頃にはもう糖尿病の薬やら他にもいろんな薬を飲んでいて、担当医曰く、これ以上薬は増やせない状況でした。

プラス、恐らく事故によるストレスで、糖尿病の数値が跳ねあがってしまいました。

外科の担当医より、「一時的にインシュリンを投与しますか?」と聞かれましたが、「一時的ならやめて下さい」とお願いしました。

交通事故での入院ですが、食事は糖尿病食ですし、毎日理学療法士や作業療法士の先生方が、動かせる所を動かす治療を行ってくれていましたので、改善されると信じての事です。



内科でお世話になっている先生には、「薬をあまり飲まないように指導をお願いします」と常々お願いしていました。

それは、もちろん母の努力が重要です。

デイサービスに通う事にしましたが、デイサービスは、母もあまり魅力を感じず、私も疑問がありましたので、ケアマネージャーさんに、運動をメインとしたデイケアを探してもらい、週に2回通うようになりました。

その他、大正琴のおけいことボランティア。

元々明るい性格で、外に行きたい、いろんな事をやりたいという性格も良かったのでしょう。


その努力が実り、事故から4年で要介護5から要支援2にまでなりました。

最近は、糖尿病もコントロールできない糖尿病から、コントロールできる糖尿病になり、ついには、昨年10月に糖尿病の投薬を止めましょうと言われました。


それが落とし穴でした。

12月の検診で糖尿病の数値が前回よりも3倍になってしまいました。

糖尿病は治った訳ではありません。

が、糖尿病の薬がなくなった事で、調子に乗ってしまったのですね。

折から、母の大好きな果物の季節。

また、いろんな方からいろんな食べ物が一人暮らし母の所に集まります。

で、食べてしまっていたんでしょうね。

ちょうど、私が病院について行けなくなり、母が「ひとりで行ける」という事に甘えてしまった事に後悔しました。

私がついて行ったとしても同じ結果かもしれませんが。。

という事で、糖尿病の薬が復活しました。

そして、急に数値が跳ね上がった事から「糖尿病の教育のための入院」となりました。

頑張れ母!


あ、私もか(汗)


病院は新病院に建て替えしてきれいになっているのですが、しんどい(汗)


「前回のように、毎日はよ~いかんで」とは行っていますが、私が行かないと、他の人は仕事などもあり期待できませんから。

頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が痛い

2016-01-12 21:44:54 | 美容・健康
クリーニングにも反応しますので、あまり出さないようにしているのですが、配偶者のスラックスやコート類はやむを得ず、クリーニングに出しました。

収納するのに、袋をあけてから収納しましたが、目が痛いです。

少し呼吸も浅くなり、胸が若干痛くなってきました。


今日は早くお風呂に入って、さっさと寝るとします。

おやすみなさい。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルの水

2016-01-09 16:25:28 | 美容・健康
以前にも書いた事があるのですが、ペットボトルの水はあまり飲みたいと思いませんが、水道水の微量の塩素に反応していた時には大変お世話になりました。

それも、どの水でもいいという事ではなく、いろいろと試してみて「コレ(値段も含む)」という水を数種類飲んでいました。

水道水が飲めるようになってからは、少量の塩素等が入っていたとしても、水道水のほうが良いと思うようになりました。

出かける時には、水道水を簡易ろ過してEMセラミックスで浄化した水を持参するようにしています。

先日は、出先で水分を摂る必要がありましたが、家から水を持参するのをすっかり忘れてしまいました。

やむなくコンビニで飲み物を買いに行きました。

別に水でなくても良かったのですが、やはり水がいいと思い、水を探しました。

いろんな水がありますが、買ってまで飲みたいというものはありません。

初めて見る名水がありましたので、それを買い求めました。

良く聞く水が美味しい地域の名水でしたので、多少ワクワクと期待しました。

が、ペットボトルに口をつけたらプラスチックの味。

名水の味もあまりわかりませんでした。

必要な水分を摂取し、半分以上は残して持って帰りました。

ペットボトルの水代は、美味しく飲むための対価ではなく、その時自分の体に必要な水代だと思うようにしました。

はぁ。。

自分の事を、ありがたみを感じない嫌なヤツに感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私とアーゼロン(宣伝)

2016-01-07 13:38:00 | 環境・エコロジー・リサイクル
アーゼロンって何?

アーゼロンは乳酸菌と酵母菌などの菌種を含む有効微生物群アーゼロン(発明大賞)を主体とした、家庭環境改善液です。

悪臭、汚れ、カビなどの抑制、汚水の浄化に効果的です。

アーゼロンの三大特長

1.自然環境にいる有効微生物のみを集めた環境改善浄化液です。

2.有効微生物の力で有機物の腐敗を防ぎ、悪臭の元となる腐敗菌の増殖を抑制します。

3.人体や環境にやさしく、使い続けることによって、家庭内の汚れやいやなニオイ(配水管・香料・タバコ・ペット・体臭・加齢臭・化学薬品臭など)を防ぎます。

補足(kinbeeの個人的感想)

(4)サビにも効果あり☆

(5)最近流行りの柔軟剤に対するニオイ抑制ですが、移り香程度なら少しは効果あり、洗濯すると気にならなくなりますが、一度柔軟剤入りの洗剤で洗濯した物のニオイの抑制にはあまり効果がないようです。

*柔軟剤に含まれる第四級アンモニウム化合物は健康に影響をさまざまな与える。例を挙げていくと、軽度の皮膚や呼吸器の炎症から皮膚の焼灼性熱傷、胃腸炎、吐き気、嘔吐、昏睡、痙攣、低血圧、死などがある(ウィキペディアより)。


どうやって使うの?

原液または、水で10倍から50倍に薄めて使います。

【気になるニオイ】

●生ごみ・靴・・・・10倍から50倍

●室内・カーテン・社内・下駄箱・・・・50倍から100倍

●排水口のニオイと汚れ・・・・50倍から100倍に薄めた液を1リットル程度その日の最後に使用した後、シンクなどに流して下さい。

●お掃除・窓ふき・・・・50から100倍

●お風呂掃除・・・・残り湯に、原液を約100ミリリットル入れ、その残り湯で湯船、浴槽内をお掃除して下さい。

●そのお湯は洗濯や衣類のつけ置き洗いにもご使用していただけます。

●ペットの清潔に・・・・ペットのトイレには10倍に薄めた液をスプレーして下さい。

補足(kinbeeの利用方法)

●トイレ掃除・・・・原液を水の貯まっている所に入れ、水で100倍に薄めた液をスプレーしながら掃除します。水を貯めるタンクに原液を入れても良いと思います。

●服についたニオイに・・・・水で100倍に薄めた液をスプレー容器に入れてシュッ

●部屋に舞う埃に・・・・水で100倍に薄めた液を空気中にスプレーすると埃が落ちつきます。

●錆びついたハサミや金属類・・・・水で100倍に薄めた液をスプレーして拭きとります。錆具合により、完全に錆除去とはいかない場合もあります。
●ガスレンジの掃除・・・・水で50倍に薄めた液をスプレーして拭きとります。

●フィルターの掃除・・・・水で100倍に薄めた液で洗う・洗えない物については、掃除機で埃を吸い取った後、水で100倍に薄めた液をスプレーしておく。


なぜアーゼロンをネット販売するようになったの?

働き盛りの30代後半頃(かれこれ20年以上前)、印刷会社での下請・ストレス・新築マンション・洗剤・殺虫剤・芳香剤・洗剤・シャンプー・香料などで体調を崩しました。

当時、「化学物質過敏症」という言葉を知りませんでしたので、自分がそんな体質である事に驚きましたが、納得しました。

また有効微生物群の家庭用浄化液(当時は環境イーエムエコロジーという商品でした)を使う事で、洗剤・薬剤の使用を減らす事が出来、随分と助かりました。

思いますと、世の中には化学物質があふれています。

便利とか簡単と引き換えに、健康的な生活を失ってきていると思います。

「花粉症」「食物アレルギー」「アトピー」という言葉も、私が子供の頃にはない言葉でしたが、今は沢山の人が「花粉症」「食物アレルギー」「アトピー」で苦しんでいます。

このまま、化学物質が増えていきますと、「化学物質過敏症」の人も増えていくであろう事は簡単に予測されます。

化学物質があふれ、除菌ブームもあり、かえって人間の持つ免疫力は弱まっているのではないかと感じます。

アーゼロンを使う事で、洗剤や薬剤の使用を減らす・化学物質の分解を早め、少しでも健康的な生活を送り、少しでも環境への負担を減らす人が増えてくれればいいのに。

そんな思いで、自らの体験談を通し、ネットでアーゼロンの良さを伝えながら、販売しております。

有効微生物群を使いだして、爪がピンク色になり、肌が柔らかくなり、子供の頃に負った大やけどが遅々とですが回復し、変形して小さく固まっていた足の小指が成長してきています。

老化は感じつつも、生きている限り成長する細胞もあるものなのだと、日々不思議に感じています。


長い文章になってしまいました。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手櫛

2016-01-06 11:41:18 | 美容・健康
数年前白内障の手術をする前後から、お腹に力が入らないから始まり、化学物質に対する過敏度が強くなる・関節が固まり、痛く感じる時もある・水道の塩素に過敏に反応し、お風呂やお湯での洗顔で軽く呼吸困難になる・などの症状がでました。

その時に、頭皮湿疹ができ、髪の毛はバサバサでまとまらなくなりました。
いくらブラシをしてもまとまらないどころか、プラスチックのブラシにまで嫌悪感を感じる用になりましたので、ずっと手櫛(手で髪の毛をなでつける)でした。

頭皮湿疹が治まり、ようやく髪の毛もしっとりしてきましたので、久しぶりに洗髪後ブラシを使って髪の毛を整えてから寝ました。

久しぶりにおしゃれしてる気分で楽しかったです♪

しかし、朝起きると、かえって髪の毛がバサバサになっているようでした。

やっぱりプラスチックのブラシがいけなかったようです(汗)

やっぱり手櫛かぁ~~~~

なんぎやわ~~~私

つづく~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする