正月とお盆の高野山詣り。
今年はどうしようか?と悩みましたが、朝早く、車で、なら大丈夫かなと詣りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4e/ea5669d6eff85e5de4b818738445e9c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/2f9d6dfd19fe813615d3433476732fac.jpg)
ツアー客はいませんでしたが、個人や家族で、思ったよりも賑やかでした。
水かけさんは、いつもは行列なのですが、あまり人がいなかったので、コロナの収束を願いながら、1体ずつ水をかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/a1517ff00831b46dd5cfbc9c054d25cb.jpg)
赤いマスクのお地蔵さんが可愛かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1a/ea9e7e44b13080ede25989c79df25fdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/56/7cb586aa620f6caefa8b34705eef269f.jpg)
大木が倒れた後から、新しい芽が育っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/493890a6cd4860872c1fde69292eb33b.jpg)
今年はどうしようか?と悩みましたが、朝早く、車で、なら大丈夫かなと詣りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4e/ea5669d6eff85e5de4b818738445e9c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/2f9d6dfd19fe813615d3433476732fac.jpg)
ツアー客はいませんでしたが、個人や家族で、思ったよりも賑やかでした。
水かけさんは、いつもは行列なのですが、あまり人がいなかったので、コロナの収束を願いながら、1体ずつ水をかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/a1517ff00831b46dd5cfbc9c054d25cb.jpg)
赤いマスクのお地蔵さんが可愛かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1a/ea9e7e44b13080ede25989c79df25fdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/56/7cb586aa620f6caefa8b34705eef269f.jpg)
大木が倒れた後から、新しい芽が育っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/493890a6cd4860872c1fde69292eb33b.jpg)