みんなで書く畑の日記~ハーベストクラブ

農業実践教室の受講生と卒業生の農業サークル「ハーベストクラブ」の畑の日記。クラブのメンバーみんなで書いています。

冬の風物詩 by 畑耕作

2013-12-05 04:44:15 | Weblog

この日の大仕事は、堆肥の積み上げです。

今まで積んであった堆肥に加え、干しておいた夏野菜の残渣、落ち葉、米ぬかを加えて積み上げていきました。微妙な水加減の秋野菜の残渣で、なかなか良い感じに出来上がりました。この後の発酵が楽しみです。

 

 

踏み込み作業が終わって、歓びのポーズ!

 

このあと干していた練馬ダイコンが乾きすぎてしまったので急遽、タクワン漬けをしました。
干したダイコンは実がしっかりしており、丸かじりしてみると、最初は「甘く」、その後「からみ」が
でてきて深い味わいになってます。これを漬けるのですから、仕上がりがかなり期待できそうです。ダイコンを何層にも重ねていきます。

 

 

さらにこの日は青首ダイコンも追加で干しました。

 

さてこの日は、鎌取の畑の地主さんから、柚子の差し入れがありました。
なんと2箱分も。 自分の家の庭に実かたくさんなっているとか、、、

 

早速わが家では、カブと白菜の浅漬けに、柚子の皮をすりおろしていただきました。
これがなんとおいしいことやら。。。柚子と聞くと冬になったんだなーと思ってしまいます。

 

ところで、いままで柚子の種は捨てていたのですが、有希さんから、種から化粧水が作れると
聞いて早速、焼酎に漬けて試してみました。これがドロンとしてくると保湿効果の高い化粧水になるのだとか、、、どうなるか楽しみです♪

クラブのみなさーん、柚子はクラブの小屋にたくさん保管してありますよ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする