かっつん・あわー ~小さなアトリエにようこそ~

ヨコハマにある小さな絵画教室『あとりえカツヤマ』での生徒さんの作品や制作風景、自身の作品などを紹介しています。

桑の実

2019-06-06 07:11:01 | 動物・植物
お隣の畑の桑の実が色とりどりに熟しました。



思わず手が伸びてしまいそうなほど魅力的。
でも、とっていいのは写真だけ。
あとちょっとスケッチも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに大きくなりました。

2019-05-20 01:55:55 | 動物・植物
久しぶりに我家の 『 ボウ 』 ちゃん です。
でももう “ ちゃん付け ” はおかしい十分なおっさん。



こんなに大きくなってしまいました。

態度も大きく家のものはすべて彼のためにあるかのよう ・・・
今日は作品の棚でメタボ予防のトレーニングのようです。

爪はたてないでね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救出作戦

2018-06-06 05:12:47 | 動物・植物
同じく 『 野毛山動物園 』 で
スケッチの途中、おやつタイムのベンチのそばに動きの不自然な “ ハト ” が ・・・
( 私は生徒さんを呼びに行っていて前半の様子は見ていないのですが )
すぐに隣の席の方が職員さんを呼んでくれたようで、



なんと足に紐のようなものが絡まってしまっていたようです。
この後さらに大きな工具箱を持って3人の職員さんも駆け付けてくれ、短時間で紐を外すことが
できました。
幸い大事には至らず、放してあげると元気よくハトは飛び去って行きました。
( 職員さんお疲れ様です。 )
しかし場所が動物園だったから良かったものの、これが街中でもう少し救出が遅れていたら
と思うとぞっとします。

近年プラスチック ・ ゴミによる海洋汚染が話題になっていますが、身近な所でもそれは起こりうる。
人間のちょっとした気配りで防げることがたくさんあるように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2018-05-20 02:11:21 | 動物・植物
画像が暗くて見えにくいかな ・・・
先日、アトリエの水場に出てきたのは



“ サワガニ ” くんです。

何年ぶりでしょうか ・・・。

今から50年前、横浜の上大岡の辺りはなだらかな丘が続く緑の多いところ、
今、アトリエのある私の実家の裏は崖になっており、その麓には清水が幾筋か
湧き出しておりました。
そこに以前は “ サワガニ ” がいっぱい。 
当時小学生だった 勝山少年 、よく捕まえて遊んだものです。

それが、いつしか上手の宅地開発などで清水も途絶え、崖にもコンクリートの補強がされ ・・・
もう、いなくなってしまったものと思っていたのに ・・・。

夕暮れ時でしたが、あわててカメラを取り出しました。
何時までも、何代も元気で暮らしていってもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の気配

2018-02-12 04:35:33 | 動物・植物
立春を過ぎたのに寒い日々が続きます。
特に今年大雪となっている北国では春の気配はまだまだ遠いかもしれません。

そんな中、ここ横浜のアトリエ近くの路地裏ではこのところ頻繁に



オス猫たちのなわばり争いが ・・・
まだ発情期というわけでは無いのかもしれませんが、春は一歩ずつ
近づいて来ているのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草蜉蝣

2017-09-24 05:57:33 | 動物・植物
先日、アトリエに迷いこんで来たのは 今度は ・・・



“ クサカゲロウ ”。
危うく潰してしまいそうでした ・・・ 。
外に放してやりましたが、以前アトリエ内でこの昆虫の卵である “ 優曇華 ( うどんげ ) ”
を見たこともあることから、代々この辺りに生息している一族かもしれませんね。

やや寒い日に外に出してしまいましたが、このクサカゲロウは川に住むカゲロウ
( 成虫になるとすぐに死んでしまいます ) とは違い、ちゃんと食事をし、越冬も
できるそうです。
また、このクサカゲロウのクサは “ クサガメ ” と同じく 『 臭い 』 から来ている
という説もあるそうです。
手に乗せちゃいましたがあまり感じなかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり

2017-08-31 02:53:24 | 動物・植物
本日で8月も終わり。 今年もあっと言う間に過ぎてしまいました。



庭先でみつけた蝉の抜殻。
この時期に出会うとなにか切なく感じられます。

今年は “ やろう ” と思っていたこと、半分くらいしか出来なかったような ・・・
さあ、ヤバイぞぉ。 
でも過ぎたことはしょうが無い。 
これから始まる “ 芸術の秋 ” にかけるしか ・・・ 。

と、その前に今日一日を全力で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンクの中

2017-08-14 03:21:42 | 動物・植物
おやおや !? 
先日、アトリエのシンクの底にいたのは ・・・



きれいな小さな訪問者。 
迷子のトカゲ。

アトリエの洗い場は室内ではなく、庭に面しているので
遊びに来て誤って落ちてしまったのでしょう。

もちろん救出。 
早く気付いて良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザル一枚

2017-06-19 08:15:15 | 動物・植物
『 野毛山動物園 』 でのランチは ・・・
“ ざるそば ” に決まり ?



ちょっと太麵すぎですねぇ ・・・。

※ 実際の野毛山動物園には本格的な食堂などはございません。
  ぜひお弁当をお持ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツガル邸跡地

2017-06-17 04:51:22 | 動物・植物
先日 『 野毛山動物園 』 へ。 
ただ 最近は短時間でちょこちょこ立ち寄る程度です。
ゆっくり腰を落ち着かせてスケッチをしたいところですが、なかなか ・・・。

通った “ ツガルさん ” のところ



あれから長く思い出の場所として残してくれていましたが、現在は



“ ミナミコアリクイ ” のお住まいに改装。
時の流れを感じます。



横には現在の主 “ アサヒちゃん ” の成長の記録がわかりやすくパネルに。
スタッフの皆さんも頑張られているようです。

で、主さんは ?



お部屋のなかでお尻を向けて爆睡中。
ツガルさんもよく寝ていましたが、コイツもなかなか強者のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする