本日は、私の作品を載せさせていただきました。
『秋の池』、日本画の岩絵の具を使って描いています。
もうかれこれ10年以上、何かにつけては繰り返し描いているテーマです。
金魚は“出目金”、しかも黒。(他も描くことはありますが・・・)
単純に“きれいだから”“ユニークだから”“かわいいから”もあるのですが、昔の出目金はとても弱くて、金魚すくいなどで取ってもすぐ死んじゃうイメージ。彼らなりに一生懸命に生きて、死んで。それが何かとても人間くさくって、描いてます。私は人物はあまり描かないので、出目金が人物のかわり。だから沢山描く時は、人物群像のつもりで描いています。一度、『金魚展』やりたいのですが、もう一歩描きすすめないとなぁ。
『秋の池』、日本画の岩絵の具を使って描いています。
もうかれこれ10年以上、何かにつけては繰り返し描いているテーマです。
金魚は“出目金”、しかも黒。(他も描くことはありますが・・・)
単純に“きれいだから”“ユニークだから”“かわいいから”もあるのですが、昔の出目金はとても弱くて、金魚すくいなどで取ってもすぐ死んじゃうイメージ。彼らなりに一生懸命に生きて、死んで。それが何かとても人間くさくって、描いてます。私は人物はあまり描かないので、出目金が人物のかわり。だから沢山描く時は、人物群像のつもりで描いています。一度、『金魚展』やりたいのですが、もう一歩描きすすめないとなぁ。