アトリエのこども教室課題、かわいい 『 フルーツのマグネット 』 を作りました。
以前にも制作したことがあるので、新しい生徒さんを中心とした制作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/9c58ad596d375ffc5cd87d8de61d8d12.jpg)
まずは実際のくだものを色鉛筆でスケッチ。 左 EM ちゃん 右 HR ちゃんの作品。
もちろんお馴染みの物は見なくても作れると思いましたが、ここはしっかりと観察を入れて。
とくに切断したものを今回は加えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/636f91ce9a600dcb2bd30b0ba40d8544.jpg)
彩色しているのは NI ちゃん。
今回は通常のものより少し丈夫な紙粘土 ( 石粉粘土 ) で作り、乾燥後、アクリル絵具で彩色、
ニスを塗ってつやと強度を増し、裏側に磁石をつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/36/ba48b559faace604857aedc50f135407.jpg)
完成です。 HR ちゃん、 KA ちゃん姉妹の作品。
以前にも制作したことがあるので、新しい生徒さんを中心とした制作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/a72026b5054501c0dd9707b6f0d1dd89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/9c58ad596d375ffc5cd87d8de61d8d12.jpg)
まずは実際のくだものを色鉛筆でスケッチ。 左 EM ちゃん 右 HR ちゃんの作品。
もちろんお馴染みの物は見なくても作れると思いましたが、ここはしっかりと観察を入れて。
とくに切断したものを今回は加えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/636f91ce9a600dcb2bd30b0ba40d8544.jpg)
彩色しているのは NI ちゃん。
今回は通常のものより少し丈夫な紙粘土 ( 石粉粘土 ) で作り、乾燥後、アクリル絵具で彩色、
ニスを塗ってつやと強度を増し、裏側に磁石をつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/36/ba48b559faace604857aedc50f135407.jpg)
完成です。 HR ちゃん、 KA ちゃん姉妹の作品。