満開の桜の下
本日は高等学校の 『 入学式 』 です。
と、言うわけで新入学生を迎えるべく生徒昇降口の隣りの “ プランター ・ アート ”
も急いで模様替え。
真っ白く下塗りしたベニヤ板の上に文字の下書きとざっくりとした彩色をして行きます。
新しい仲間を迎える 新二年生 にお手伝いして頂きました。
今回は文字を残すように周りを彩色。
微妙な濃淡で文字が浮かびあがると良いのですが ・・・
( 文字に色を付けるか迷いましたが、真っ白なところからのスタートという意味も
こめてあえて白抜きの文字で )
桜のはなびらを散らして行きます。
“ 桜吹雪 ” の中での入学式をイメージしました。
えっ、 「 あまり見えない 」 ・・・ ↓ 。
『 祝 』 の文字を加え、さらに細部を調整すれば
“ 物語はここからはじまる ”
手塚治虫先生の言葉から抜粋させて頂きました。
本校は理容師、美容師を目指す人の学校、言葉どおり、いままでと全く異なる
チャレンジが新入生を待っています。
どうかみなさん、ひとりひとりの素敵な物語を紡いで行ってください。
本日は高等学校の 『 入学式 』 です。
と、言うわけで新入学生を迎えるべく生徒昇降口の隣りの “ プランター ・ アート ”
も急いで模様替え。
真っ白く下塗りしたベニヤ板の上に文字の下書きとざっくりとした彩色をして行きます。
新しい仲間を迎える 新二年生 にお手伝いして頂きました。
今回は文字を残すように周りを彩色。
微妙な濃淡で文字が浮かびあがると良いのですが ・・・
( 文字に色を付けるか迷いましたが、真っ白なところからのスタートという意味も
こめてあえて白抜きの文字で )
桜のはなびらを散らして行きます。
“ 桜吹雪 ” の中での入学式をイメージしました。
えっ、 「 あまり見えない 」 ・・・ ↓ 。
『 祝 』 の文字を加え、さらに細部を調整すれば
“ 物語はここからはじまる ”
手塚治虫先生の言葉から抜粋させて頂きました。
本校は理容師、美容師を目指す人の学校、言葉どおり、いままでと全く異なる
チャレンジが新入生を待っています。
どうかみなさん、ひとりひとりの素敵な物語を紡いで行ってください。