アトリエのこども教室、通常の教室の方の課題は『クレーンゲーム』。
夏は少し時間をかけて楽しいものを作りたいな。と思います。
まず紙面でデザインを考えたら、本体となるBOX作り。
ボードに電動の糸ノコギリで “ 窓 ” となる部分をくりぬきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7c/a645b751927f2809c6f69a2c99ba1d3d.jpg)
高学年生はもうひとりで、低学年生はこちらで手をそえる形で切断しました。
棒ヤスリと紙ヤスリで切断面をきれいにしたら、(これがなかなか大変)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/5b3e2aaed80da1047df3ff9c12c057d2.jpg)
ジェッソで白く下塗り。
さらに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/b8102e63c0ec6d603fc18f461fe3f025.jpg)
自分の好きな色で、表面と裏面をそれぞれ別の色で彩色しました。
ちょっと手間ひまかかりますが、やっぱり少しでも良いものを作りたい。
と、ここまで順調に進んでおりましたが、あまりの感染の拡大に コロナ・ストップが・・・。
夏の自由研究として学校に提出する人や変則で来校している人以外は、8月前半の教室は
大事をとってお休みに。
うーん、またか・・・
少し完成まで時間がかかってしまいそうです。
夏は少し時間をかけて楽しいものを作りたいな。と思います。
まず紙面でデザインを考えたら、本体となるBOX作り。
ボードに電動の糸ノコギリで “ 窓 ” となる部分をくりぬきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7c/a645b751927f2809c6f69a2c99ba1d3d.jpg)
高学年生はもうひとりで、低学年生はこちらで手をそえる形で切断しました。
棒ヤスリと紙ヤスリで切断面をきれいにしたら、(これがなかなか大変)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/3159a536c303a9ccfd4745b35b72eadb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/5b3e2aaed80da1047df3ff9c12c057d2.jpg)
ジェッソで白く下塗り。
さらに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/b8102e63c0ec6d603fc18f461fe3f025.jpg)
自分の好きな色で、表面と裏面をそれぞれ別の色で彩色しました。
ちょっと手間ひまかかりますが、やっぱり少しでも良いものを作りたい。
と、ここまで順調に進んでおりましたが、あまりの感染の拡大に コロナ・ストップが・・・。
夏の自由研究として学校に提出する人や変則で来校している人以外は、8月前半の教室は
大事をとってお休みに。
うーん、またか・・・
少し完成まで時間がかかってしまいそうです。