FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX もう少し、、、、か、、、。今日から3月です。

2019-03-01 08:55:54 | 日記
おはようございます。3月1日金曜日です。広島は晴れ、もう少し気温が上昇してくれたらいいのに、なんて勝手なっことを思う今朝です。いつも行く愛犬君との散歩ですが、今朝は、コースは変えずに、回り方を右回りから左回りに変えてみました。そうすると、いつもは気付かないところに、花壇があって、そこに春の花が咲いていました。人知れず咲いていたのかもしれません。そんな可憐な花でした。

さて、相場です。 昨夜のNY市場では上昇はしたものの結局利益確定売りが出て、前日比では下げて引けています。

相場としては、昨夜出たGDPやシカゴ購買部景況指数が良かったことから、上へ弾けていきました。ドル円然りです。結局上値が111.494円まで伸びてきて、現在は111.401円付近でうろうろしている状況です。

各時間軸でのテクニカル的な状況を確認すると、1時間足まではもう十分な上昇となり、「買われ過ぎ」状態にあるようです。しかし、4時間足でもそうは見えるものの、ここでは、もう少し上値余裕はあるような状況、日足では、やはり過熱感が出てきていますが、これも、もう少し上値余裕はあるか、と思わせるような状況に、しかし、日足ではBB2σにタッチしていますので、何か強い売り材料が出てくれば、下降へ転じやすい環境とも思われます。週足では、まだ上値余裕はある、という状況になると思われます。

現状相場がどの時間軸で動いて行っているか、を探ると、日足の200SMAが111.315円付近を通過中です。為替レートがこれを上回ってきたということは、反発傾向を見ていくことにありますから、本日終値で、200SMAを上回って引けることができるかどうか、がチェックポイントとなってきそうです。現在レートは、111.393円です。上に位置しています。

情報では、111.45円から上では、売り方が待ち構えている状況になっていますが、それがさらに厚めになってくるのは、111.60円からのようです。

また、別の為替情報によると、111.5円では売りとストップロス買い双方がセットされているようです。狙われやすい位置です。節目としても意識されやすいし、、、。

本日の動きも、昨夜同様にNYタイムになって、個人消費やISM製造業の指数が出てきますから、その発表時から動意付くことが予想されます。


では東京タイムではどのように動いてくるか、、、です。

少し押し目を作って、欧州市場へ引き継ぎ、欧州都合を織り込みながら上下して、NY組の参加を待ち、経済指標を受けて動意付く、という流れを想定。

東京タイムで111.1円付近までの押し目ができれば、買い参戦というシナリオもありか、などと想定しているところです。

で、現在は、実は、今朝早朝に、111.456円ショートを持っています。この玉の決済めどは、111.176円の本日FPV付近を考えていますが、ここまで来るかどうか、本日は少し疑心暗鬼、、。

週末金曜日ということを考えると、上昇一方ということは考えにくい日柄です。よほどの悪い材料が出て来ない限り、昨日安値を割り込むようなことは起きないと想定しています。そうなると、深い押しでも111.1円付近が下値の限度か、などとも推察しているところです。

現状相場は、独自のレベル指数でみると、「居心地の良い」レベルとなっています。これじゃ~~あまり動意付かないのかもしれません。

そうなると東京市場では、短期筋の日銭稼ぎの取引が中心となって、短期筋が相場を上下させてくると思われます。東京タイムでできる押し目は買いと心得て、取り組んでいきたいと思っているところです。週末ですから、状況を見ながら参加するかどうかを決めたいと思います。まずは、保有ショートの監視を行っていきます。

ウン?本日安値を更新してきました。

本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」は「売り」、「ひまわり」も「売り」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、111.434円超、「売り」は、111.434円以下、「買い」は、111.018円以下の場合となっています。
FPVは、111.176円、R1は、111.692円、S1は、110.859円となっています。

まもなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌

追伸 9時58分です。昨日高値を超えてきましたので、ショートはストップをかけ、111.51円でロングを持ち直しました。111.7円付近から111.85円付近での決済めどにしています。

追伸 11時36分です。~~~相場雑感~~~
結局昨日までの米朝首脳会談では何も決まらなかったということのようですが、これを市場は全く意に介していないということのようです。市場への影響は全くありません。そうなると、次のディールは米中首脳会談ということになりそうです。

中国から先ほど出てきた指標も、前月よりも改善しているようで、これを受けて相場は安心して上昇を開始したようです。ドル円は現在111.708円付近で取引中。小生ですが、保有ロングは111.792円で全玉決済するように指値予約を入れています。もっと強気で112.0円狙いに乗っても良いと考えたりしましたが、天井感も出てき始めていますので、ここは刻むことにしました。

追伸 15時53分です。ようやく決済指値にヒットしてくれました。強気で行こうかと思い、種々検討した結果、予定通りの指値で決済しています。もしリスクを取って強気で行くのなら、フィボエクスパンションで考えると、111.91円付近が出てきます。今上値が111.816円まで行きましたが、この付近にあるチャネルライン上辺にタッチしたようです。まもなく欧州組が参加してきます。ここまで持ち上げてきましたが、そのままさらに上伸するのか、それとも、一旦押し目を作るのか、欧州組の作戦や如何に。本日は3月1日金曜日です。日柄からすると、流れが変化する日柄ということも想定されていますので、相場の動きには十分注意が必要と思われます。

今夜の米国経済指標結果如何で動きが決まるのかもしれません。 ここから少し様子見します。もしこれから参戦しても、長くは持てないと思われますので、細かく刻んでいくことになりそうです。

追伸 21時36分です。買えないパターンの相場になりつつあるようです。111.768円付近に支持帯があるような気もしていますが、ここで支えられるのかどうか、、、。30分足までは、もう、戻り売りシグナルが点灯していますので、買い向かうのは難しそう。1時間足でも、戻り売りシグナルが点灯してくるのは時間の問題か、、、。22時30分にはまだそうはならないと思われますが、要注意です。
しかし、動きは、経済指標の結果次第、、、。昨夜の例を忘れないようにするとともに、下振れにも備えが必要と思われます。

追伸 22時38分です。硬軟両材料が出てきたようです。しかし、相場はあまり動きません。今夜は少し遅めまで相場に付き合おうかとも思いましたが、やはり、就寝することとしました。また来週頑張りましょう。本日も訪問いただきありがとうございました。おやすみなさい。合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする